前川芳明
日臨技の生涯教育研修制度は今年度で10年目が終わろうとしています.制度としては体裁が整ったといえます.しかし,日臨技が設けた研修基準をクリアした会員は全国平均で約1割にしか過ぎません.奈臨技においてもほぼ同レベルです.委員会では時代が求めているテーマを,出来るだけ参加しやすい場所や時間帯で企画し研鑚の場を提供するように努力をして参りました.しかし,まだまだ工夫しなければならない点があると考えています.
近年,医療界は大きな変革期に入っています.専門分野の知識だけでは社会とのズレが生じかねません.多面的な内容の研修企画を提供したいと思っています.研修内容の一部はホームページに掲載をしています.参加できなかった方はご利用いただければと存じます.会員の皆様もご意見ご要望をお寄せください.
下記に今年度に実施した研修会を掲載します.なお,研究班の事業は別項で記載します.
@一般研修会
日 時:平成13年10月20日(土)
場 所:県立奈良医科大学
テーマ:医療経済と臨床検査〔病院検査〕について
講 師:鈴木博詞先生(SRL企画営業部)
A 一般研修会
日 時:平成平成14年1月19日(土)
場 所:かしはら万葉ホール
テーマ:再興感染症と感染防止対策の現状
-バイオテロリズムの病原因子-
講 師:喜多英ニ先生(県立奈良医科大学細菌学教室教授)
B新人研修会
日 時:平成平成14年1月19日(土)
場 所:かしはら万葉ホール
テーマ:社)奈良県臨床衛生検査技師会について
前川芳明(副会長)
卒後教育の場としての技師会
松村充子(天理よろづ相談所病院)
講演会
日 時:平成14年3月10日(日)午後2時から
会 場:奈良県新公会堂 能楽ホール(奈良市)
対 象:県 民
テーマ:「生活習慣病ー心臓病を予防する日常生活」
講 師:北風政史 先生(国立循環器病センター 心臓血管内科部長)
主 催:社団法人 奈良県臨床衛生検査技師会
後 援:奈良県・奈良市・社)奈良県医師会・社)奈良市医師会・社)奈良県薬剤師会
・社)奈良県看護協会・社)奈良県栄養士会・社)奈良県放射線技師会
・社)奈良県理学療法士会・財)奈良県健康づくり財団
協 賛:武田薬品工業株式会社・日本ワイスレタリー株式会社・バイエルメディカル株式会社
詳細は開催後報告させていただきます.
猪木 正允
奈臨技精度管理事業堆進委員会は、統一コントロールサーべイと各実施研究班検討会を行うにあたり、下記の日程と委員で活動してきました。検討会並びにコントロールサーペイ結果の詳細については「まほろば」VOL15No.2の各研究班統一サーペイ開催とH14年3月に発行するサーペイ報告書を参照して下さい。
(委員会記録)
第1回委員会(平成13年5月9日)
1)平成13年度奈臨技統一サーペイについて
2)各役割分担について
3)統一サーべイ検討会の見直しについて
4)連絡網の確認について
第2回委員会(平成13年9月7日)
1)平成13年度奈臨技統一サーペイ解答報告の進捗状況について
2)各実施研究班でのサーべイ結果報告について
3)サーべイ実施運用の問遷点について
4)サーべイ検討会について
第3回委員会(平成13年11月26日)
1)サーべイ調査報告書の作成について
2)調査報告書発刊までのタイムスケジュールについて
3)各研究班サーべイ検討会の報告と問題点について
第4回委員会(平成14年2月15日予定)
(統一サーペイ実施までのタイムスケジュール)
@平成13年5月9日
サーべイ実施の案内
A平成13年6月23日
サーべイ申し込み締め切り
B平成13年7月24日
サーべイ配布
C平成13年8月17日
サーべイ解答報告締め切り
D平成13年10月、11月
各実施研究班でのサーベイ検討会
E平成14年3月
サーべイ解答報告書配布
(委員名)
猪木 正允 (県立奈良病院)
幸 道 (県立医科大学付属病院)
倉本 哲央 (県立五條病院)
山下 幹男 (県立医科大学付属病院)
森分 和也 (県立医科大学付属病院)
小泉 章 (県立医科大学付属病院)
森本 武次 (天理よろづ相談所病院)
辻野 秀夫 (県立三室病院)
坂本 真一 (天理よろづ相談所病院)
吉田 秀人 (天理よろづ相談所病院)
河野 久 (天理よろづ相談所病院)
喜多村昭子 (天理医学技術学校)
桑山 和哉 (県健康づくりセンター)
吉田恵三子 (天理よろづ相談所病院)
松田 誠 (伏見診療所)
横山 浩 (吉田病院)