会員ページトップへ
ホームページへ

奈臨技ニュース
平成22年 2月号
第189号 2010年 2月 1日


<年度末のご挨拶>
会員と技師会の繋がり(渉外部から)


会長 宗川 義嗣

余寒の候、会員の皆様におかれましてはますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は技師会への協力、厚くお礼申し上げます。

奈臨技は大きく2つの柱で構成されています。1つは研究班の勉強会・研修会を中心とした学術部、もう1つは渉外部(地域保健・組織法規等関係)です。学術部については普段から活動に参加されておられるので内容については理解されていると思います。しかし渉外部についてはその活動内容やその位置づけについてはあまり理解されていないのではと考えます。

渉外部は組織運営規定では『関係省庁及び関係団体との折衝、啓蒙・宣伝、待遇改善、医療廃棄物、講演会及び研修会等への関係』と定められており、公益活動と社会的認知を推進するために下記の目的を定め活動しております。

・県民の臨床検査への理解を深めるための公開講演会の定期開催

・県民の保健と医療の向上への公益活動

・関係省庁への広報と折衝

・会員への公益法人についての理解とその判断のための情報提供

・関係他団体との交流や講演会への積極的な支援

・その他

以上の点をふまえ目的に沿って事業活動をしておりますが、会員の皆様からの意見・要望がほとんど寄せられないまま(その方法を提示していないかもしれませんが)遂行しているのが現状です。

 新春号で山本会長が公益法人化について今年一年かけて検討していくと言及されています。公益法人になればより一層公益性のある事業展開と組織運営が求められ、会員の皆様が当会の方向付けをしなければなりません。技師会執行部は一層の努力を行い、技師会をより社会に認知される組織にしていきたいと思いますので、苦言を含んだ御意見・要望などを積極的に提案していただくとともに、すべての会員の皆様の参画をお願いいたします。

 なお、今年度の公開講演会は3月7日(日)午後2時から奈良県立文化会館 国際ホールにて開催いたしますので、多くの会員の皆さまが参加下さいますよう重ねてお願い申し上げます。




 第27回奈良県医学検査学会のご案内と演題募集

期 日 平成22年5月16日(日曜日) 
会 場 奈良県立医科大学 厳橿会館 3階研修室
.
1.一般演題     : 公募 (第50回近畿学会の予行演習としての発表も可能です)
2.奈臨技要望演題  : 検査研究部門より6題、中部地区より1題
3.ランチョンセミナー: テーマ 未定
.
【一般演題申込方法】 申込期日:平成22年3月31日まで

申込先 : 
奈臨技学術部長 梅木 弥生
奈良県立三室病院 中央臨床検査部
〒636-0802  生駒郡三郷町三室1-14-16
TEL 0745-32-0505 e-mail :umeki841@yahoo.co.jp 

【抄録原稿作成方法】

用紙サイズ :A4(縦)
Windows Word形式で余白は上30mm、左右14mm、下25mm
タ イ ト ル:フォント14ポイント、太字、MSゴシック
氏名、所属 :フォント10.5ポイント、MS明朝、本文右上
本 文:フォント10.5ポイント、MS明朝、26×36行×2段組
※打ち出し例とフロッピーディスクまたはメールで送付してください

*多数のご応募・ご参加お待ちしております



平成22年度 会費納入のお願い


会費を未納のかたは納入をお願いいたします。
継続会員、新入会員、再入会員の方は「会費納入書」を添えて各施設連絡責任者に会費をお渡し下さい。

自宅会員の方は、各自で最寄りの郵便局の窓口から当会から配布した郵便振替電信振込依頼書にて振込をお願い致します。なお、詳細は配布した『会費納入書』にてご確認ください。

【納入金額】 ・継続会員         15,000円
・新入会員および再入会員  17,000円 
【入金方法】 郵便局 :記号14530 番号14816221
加入者名:社団法人奈良県臨床衛生検査技師会




【平成21年度奈臨技公開講演会】


講 演 : 『生活習慣の改善でメタボ撃退』
詳しくはこちらをご参照ください

【日時】 平成22年3月7日 (日曜日) 午後2時より
【場所】 奈良県文化会館 国際ホ−ル
【参加費】 無料



◇ ◇◇ 技師会会員対象 併設研修会 ◇◇ ◇

1.心臓超音波検査
(集会室A・B) 10:30〜12:00
2.汎用自動分析装置およびイムノクロマト法による性感染症検査
(第1会議室) 10:00〜12:00
3.施設連絡責任者会議
(第3会議室) 10:00〜12:00
ランチョンセミナー
糖尿病検査の最近の話題 
講 師 近藤 大 氏(協和メデックス株式会社)
(集会室A・B) 12:15〜13:15
*研修会には、お申し込みが必要になります


お申し込み方法および研修会の詳細はこちらのPDF書類をご参照下さい

  定 員 1 
1)研修会1 (定員80名) 
2)研修会2 (定員50名) 
3)施設連絡責任者会議 (施設1名)

上記いずれかの研修会参加をご選択下さい。

  定 員 2 
4)ランチョンセミナー (定員100名)

ランチョンセミナーは、研修会1・2・3終了後に開催されますので、引き続きご参加下さい。準備の都合がありますので、お申し込みをお願いいたします。

申し込み期間
平成 22年 2月 1日(月) 〜 2月 19日(金)
参加費
無 料  
施設連絡責任者会議の出席者には交通費を支給させていただきます。

生涯教育研修会のお知らせ



初心者のための寄生虫講座
〜はじめの第一歩〜 〔 専門-20 〕

講 師 :中野 幸弘 技師 (宝塚市立病院)

日 時 :平成22年2月20日(土)15時00分〜18時00分 
会 場 :天理よろづ相談所病院 本院 南別館会議室

担 当 :一般検査分野・微生物分野合同(生涯教育研修:専門−20)

会 費 :無料(非会員:500円)   

【要旨】
近年寄生虫感染が減りつつあるなかで寄生虫の知識を維持することは難しいが、寄生虫感染は完全になくなったわけではありません。また、認定一般検査技師のカリュキュラムにおいても寄生虫学は比較的多くを占めており、今回は寄生虫学を学ぶ第一歩として基礎知識、また検査の技術をご講演していただきます。

【問い合わせ先】
中村 彰宏(天理よろづ相談所病院)
Tel 0743-63-5611 (8665)  e-mail  nakamurium_a802@yahoo.co.jp



静脈血栓塞栓症の最近の話題 
-- Dダイマー、SFを中心に--〔 専門-20 〕

講 師 :澤畑 一樹 氏(三菱化学メディエンス(株))

日 時 :平成22年2月23日(火)18時30分〜20時00分 
会 場 :天理よろづ相談所病院 北別館第一会議室

担 当 :血液検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)   

【要旨】
平成21年の止血シリーズ最終講演(第4回目)を開催させていただきます。第1回からの講演資料をまとめて閉じることのできるファイルをお渡しさせていただきます。ファイルをまとめ、個人の宝物としてください。

【問い合わせ先】
梅木 弥生(県立三室病院)
Tel 0745-32-0505 (3230)  e-mail  y-umeki@m3.kcn.ne.jp



1.OSNA法を用いた乳癌リンパ節転移の検索と臨床での運用状況
2.組織所見が語る乳腺超音波画像の特徴〔 専門-20 〕

講 師 :
1.吉田 美央 氏 (シスメックスライフサイエンス事業戦略室)
2.岸本 光夫 技師(京都府立医大) 

日 時 :平成22年2月27日(土)13時00分〜17時00分 
会 場 :キャンパスプラザ京都 4階 第四講義室

担 当 :病理検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)   

【要旨】
第4回京都と奈良古都を結ぶ病理、細胞勉強会を開催します。詳しい内容や質問等は京都市立病院 臨床検査技術課 三宅 秀一様 Tel 075−311−5311(2240)までお願いします。

【問い合わせ先】
辻野 秀夫(県立奈良病院) Tel 0742-46-6001 (2357)



症状から見る心電図 〔 専門-20 〕

講 師 :森嶋 良一 会員 (県立医科大学附属病院)

日 時 :平成22年3月11日(木)18時30分〜20時00分 
会 場 :奈良県立医科大学 臨床医学校舎大会議室

担 当 :機能検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)   

【要旨】
心電図波形の変化や不整脈などが出現すると、無症状のものから胸痛、動機、息切れ、めまい、などの症状が現れることがあります。その症状と心電図から経過観察、治療が必要になるもの、緊急性のあるものまで様々です。今回は、少し視点を変えて「症状から見る心電図」と題して、講義していただきます。又、普段から疑問に思っていることなど(判定やその後の対応等)も遠慮なく聞いて頂ければと考えております。

【問い合わせ先】
井田 淳(天理市立病院)
Tel 0743-63-1821 (1821)  e-mail  tenriharupapa@yahoo.co.jp





** 今後の行事予定(奈臨技関連) **



・奈臨技同好会スキーツアー

・奈臨技公開講演会

・第2回総会・一般新人研修


:平成22年2月26日〜28日

:平成22年3月7日(日)県文化会館

:平成22年3月20日(土)奈良県立医科大学




新公益法人制度改革における奈臨技の取り組み(4)


組織法規部 延命孝也 枡尾 茂

社団法人奈良県臨床衛生検査技師会理事会は、公益法人化諮問委員会を設置し、当会の新公益法人制度改革の対応を諮問いたしました。平成21年9月29日の中間答申を受け、専門家によるコンサルトと県総務部との個別相談を実施しました。コンサルト契約は県下の行政書士事務所と結び、当会の事業、経理等についての解析および新公益法人制度改革に対しての対策報告を頂き、県総務部による「新公益法人制度に関する個別相談会」報告書とともに諮問委員会に提出し、平成21年12月に最終答申がなされました。

 今後総会にて諮り、会員の皆様のご理解、ご協力を得て新公益法人制度改革に対応して参りたいと考えております。

<公益法人化諮問委員会による最終答申より>

 1.公益法人制度改革における当会の法人の在り方として、社団法人設立時の経緯並びに当会定款の趣旨に鑑み、公益社団法人への移行が望ましいと全会一致で判断しました。しかし、公益認定基準は非常に厳しく、また公益認定審議委員会は各都道府県に独自に設置されることから、判定基準の細部については明らかではない。そのため審議結果によっては一般法人への移行も甘受せざるをえないと思われます。

(付帯意見)公益事業比率50%の基準を満たしているが、公益認定は奈良県公益認定等審議会の判断に委ねる事になる。比率50%については余裕のある状態ではないため、事業の見直し等を図り、確実な条件を満たす努力が望まれる。また、公益社団法人の申請を行い認定が得られても、継続にはさらなる努力が必要である事を、全ての会員が自覚できるよう啓蒙が望まれる。

公益法人化諮問委員会委員
委員長:山中 亨
委 員:山名 正夫、倉本 哲央、宗川 義嗣、今田 周二、林田 雅彦、藤本 一満、枡尾 茂、延命 孝也




***  ちょっと一息  *** 



10年ほど前から写真をとりながら山のぼりをしている。

山を登るのは、辛いけれども楽しくもあり、一歩一歩登った山頂からの展望には心も癒される。雪に閉ざされる冬の間は、専らゲレンデスキーだったが、近頃すこし飽きてきた。幸い関西、特に奈良県には、冬季にも登ることが出来る低い山が多くあり、ここ数年の冬は、特に積雪の多い県南部の大峰山系の雪中登山にチャレンジしている。

 大峰山脈は11月末ごろから雪が舞い始め、厳冬期には山全体が白一色の別世界となる。関西に寒波到来のニュースを聞くと、週末は天気図とにらめっこだ。雪が降りそうなのはどこだろう?登れるだろうか?と仕事場でも一人で山バカぶりを発揮している。「何でそんな寒いとこ行くん?」と問われても、登りたい!と思ったらどうしようもない。

 今シーズンは、天川村の登山口から、暮れに稲村ケ岳、1月には山上ケ岳に挑戦した。残念ながら両山とも、山頂手前で深雪に阻まれ撤退し、リベンジを目論んでいる最中だ。

女人大峰と呼ばれる稲村ケ岳は、洞川の温泉街を通り抜けた母公堂横に登山口があり、春や秋には手軽に登れる人気の山だ。しかし登山コースが途中から谷沿いについているため、厳冬季は尾根に近づくにつれ、雪を被った急斜面となり、ピッケルやアイゼン等、滑り止めが必携の険しい山となる。特に撤退した山頂手前の大日山の斜面のトラバースは、たとえ先行者の踏み跡があったとしても、容易に踏み出せないほど谷底へ切れ落ちている。

 今もなお女人禁制として知られる山上ケ岳へは、立派な参道があり、コースの危険度でいえば稲村ケ岳ほどではない。昨シーズンも登っており、少し自信もあったが、いかんせん今年の積雪が半端ではなく、参道も途中で雪の中へと消え、吹き溜まりでは腰まで雪に埋まってしまった。両手で泳ぐように雪を掻き分け、記憶を頼りに尾根の茶屋まで辿り着いたが、予想以上の厳しさに大休止。気合を入れなおして白い尾根をラッセルで突き進んだが、霧と風で遠望も利かなくなり、撤退を決めた。簡単に登れない高峰にあこがれや魅力を感じるけれど、冬のアルプスなどは到底自分のような一般ハイカーには手が出せない。その点、近くて低い大峰の山々は、無雪季に何度も歩いてある程度の地形を覚えることが出来るので、厳しい冬場もシュミレーションしながら挑戦できる楽しい雪山なのだ。単なる地元愛と言われるかも知れないけれど。

奈良が誇る道の世界遺産、大峰奥駈道の山々で春夏秋冬、山歩きの奥深さを味わってみませんか?

山歩きがメタボ対策になるかどうかは、保証しかねますが。

(文責 県立医科大学 吉田 祟)



** 私もスキーに連れてって! **
奈臨技スキーツアーのご案内


主催:奈良県臨床検査技師会アウトドアー同好会

期間:平成22年2月26日(金)〜28日(日)

場所:戸隠スキー場(長野県長野市戸隠)
   戸隠スキー場公式ホームページはこちらです 
   多彩なコース案内やお楽しみが掲載されたパンフレット(PDF)はこちらです 

宿泊: ロッジぴこ(ホームページはこちら)

参加資格:技師会会員、賛助会員および家族、友人等とする。

保険:傷害保険に加入します。

参加費:大人20,000円、小学生10,000円、乳幼児5,000円(バス代および宿泊代)

バス乗降場:近鉄八木駅、近鉄天理駅、近鉄奈良駅、JR木津駅、JR京都駅

申込み期間:平成21年2月19日(土)

定員:40名

申込み先:
奈臨技アウトドアー同好会 スキー担当:藤本一満
メールにて(mail:k-fujimoto@mail.falco.co.jp)、所属、氏名、性別および連絡先をお知らせ下さい。

ツアー行程
26日
22:00
京都・奈良を出発
27日
7:00
戸隠に到着
8:30
スキー&ボード
18:00
夕食
19:30
懇親会
22:00
就寝
28日
7:00
朝食
8:30
スキー・ボード
14:00
出発
22:00
京都・奈良に到着

レンタル代

ウェアー 1.5日で2,700円
スキーセット 1.5日で2,700円
リフト代 1.5日券 7,000円程度


 




奈臨技行事予定(1月)

新型インフルエンザの流行により、開催の延期などが予想されます。
行事参加前にはホームページで変更の有無をご確認下さい。


2月

行事(略)

担当

2月

行事(略)

担当

1

 

 

17

 

 

2

 

 

18

心電図定期勉強会(11)

機能

3

 

 

19

 

 

4

 

 

20

初心者のための寄生虫講座

一般・微生物

5

 

 

 

 

心臓超音波実技講習会 -2-

画像

6

 

 

21

 

 

7

 

 

22

 

 

8

 

 

23

静脈血栓塞栓症の最近の話題

血液

9

 

 

 

 

腹部超音波定期勉強会4

画像

10

 

 

24

 

 

11

 

 

25

 

 

12

 

 

26

脳神経定期勉強会6

神経

13

 

 

 

 

スキーツアー

 

14

 

 

27

OSNA法を用いた乳癌リンパ〜

病理

15

 

 

28

 

 

16

 

 




 

寒波が訪れたと思えば異常に暖かい日があったり、体調がおかしくなりますね。

もう2月になり近畿医学検査学会までまだ時間があると思っていましたが予定がぎっしり。各実行委員の方ご苦労さまです。

奈臨技総会(3月・5月)も開かれますので会員の皆様日を空けておいて下さい。必ず出席して下さいね。

広報一同 




* 奈臨技IT委員会からのお願い *

 奈臨技ホームページを、ご覧頂き有り難うございます。当委員会ではコンテンツ充実に、日ごろ心掛けておりますが、学術資料の更なる充実を図るため、論文、勉強会資料、推薦論文とその要旨などの投稿をお待ちしております。さらに、学術リンク集の掲載に向け、おすすめホームページの調査も行っております。ご協力をお願い致します。

また、奈臨技ホームページの更新状況などをお知らせする、奈臨技メーリングリストサービスも行っております。ご希望の方は、「配信希望」とお書きになり、下記メールアドレスか、TEL/FAXにてお申し込みください(メールアドレスなど個人情報は厳重に管理いたします)。

奈臨技IT委員会

連絡先 大林 準 (天理医学研究所)TEL/FAX 0743-63-5611 E-mail: info@naraamt.or.jp




会員ページトップへ
ホームページへ
臨床検査関連情報ページトップへ