会員ページトップへ
ホームページへ

奈臨技ニュース
平成23年 3月号
第202号 2011年 3月 1日

奈良県医師会公開講座に参加して



.
 2月5日(土)奈良県医師会館で行われた奈良県医師会公開講座に行ってきました。奈良県医師会館ははじめてなので見物がてらの参加でした。
3階の会場ホールはとてもきれいで、ほどよい大きさでした。公開講座は第一部として「奈良県の医療を考える」と第二部映画上演「育子からの手紙」の2部構成で行われました。

 第一部「奈良県の医療を考える」と題して奈良県医師会会長の塩見 俊次氏が講演されました。現在の医療業界の抱える問題、特に医師不足がなぜ起こったか?について具体的な数字も交えお話されました。医師不足になった原因は大きなものとして臨床研修医制度の改革で全国どこでも研修ができ大都市に医師が集まった事、又、研修が終われば直ぐに自分の好きな診療科を選べ、リスクの少ない診療科に医師が集中し医師不足の診療科が増えた事、政策の失敗であるにも係わらず国が改めない事などを挙げられました。現在は大都市に医師があふれ出す傾向にあるそうです。女性医師の増加の問題も挙げられました。現在、20代女性医師の比率は35%程度であり、今後、結婚、出産、育児等に入られた時や復帰後のサーポート体制などを考えていかなければいけないとも述べられました。救急医療の問題にも触れられ、ドクターヘリの必要性などを訴えられました。最後に新しい県立奈良病院の位置付けついても触れられました。多額の資金を注ぎ込んで病院を建設するなら、癌専門等の病院として望まれ、日本中に誇れる病院とし、現在の奈良病院はそのまま存続する方が望ましいと私的な意見として述べられました。

 第二部は映画上演で、原作 副島 喜美子、監督 村橋 明郎、原 日出子さん主演で「育子からの手紙」でした。ガンを患った少女と主婦との友情を描いた感動の実話を映画化した人間ドラマ。病院で共に病魔と戦い、退院後も手紙を交わしながら絆を深め、前向きに生きる2人の姿が涙を誘いました。一番最後の手紙は「ありがとう」でした・・・。会場からは拍手が起こり、目を赤くはらされた方もおられました。

 今回の公開講演会で感じたことは、講演内容が解り易かった事、年配男性2名の会話で「講演会はやはり1時間以内がいいな!」「久しぶりに良い映画を観たな!」でした。

(文責 広報 倉本 智津子 )




平成22年度第2回奈臨技総会のご案内


.
日 時   平成23年3月19日(土) 午後4時〜午後5時

会 場   奈良県立医科大学 第1講義室(一般教育校舎1階)

総会に出席のご都合のつかない方は委任状の提出を忘れずにお願いいたします。




新人一般研修会の開催のご案内


.
日 時 : 平成23年3月19日(土)午後2時〜午後4時

会 場 : 奈良県立医科大学 第1講義室(一般教育校舎1階)         

テーマ:[接遇の基本と実践]
講 師: 浅田 均氏(株)SRL本社営業部門 営業人材開発グループ 
.
研修会終了後、第2回奈臨技総会(上記)が開催されます。




** 第28回奈良県医学検査学会のご案内と演題募集 **



期  日

平成23年5月15日(日曜日)
会  場 奈良県立医科大学 厳橿会館 3階研修室
一般演題 公募 (身近なテーマでも大歓迎です)
要望演題 検査研究部門より3題、南部地区より1題
特別講演 日臨技基準範囲について
(一昨年皆さんの協力を頂いた日臨技基準範囲の意外な結果など)
演題受付 平成23年3月19日まで
抄録締切 平成23年4月30日まで
申 込 先 奈臨技検査研究部門運営委員会 猪田 猛久
天理よろづ相談所病院 臨床病理部 〒632-8552 天理市 三島町 200
TEL 0743-63-5611 e-mail :labo4.1@tenriyorozu-hp.or.jp 
抄録作製方法 用紙サイズA4縦
Windows Word形式で余白は上30mm、左右14mm、下25mm
タ イ ト ル:フォント14ポイント、太字、MSゴシック
氏名、所属 :フォント10.5ポイント、MS明朝、本文右上
本 文:フォント10.5ポイント、MS明朝、26×36行×2段組
※打ち出し例とフロッピーディスクまたはメールでご送付ください

*多数のご応募・ご参加お待ちしております


            




生涯教育研修会のお知らせ


.
脳波定期勉強会6〔 専門-20 〕

講 師 :高谷 恒範 会員(県立医科大学附属病院)
日 時 :平成23年3月18日(金)18時30分〜19時30分

申し訳ございません。延期になりました。4月以降のご案内となります。



臨床検査におけるバリデーションとは? 〔 専門-20 〕

講 師 :長尾 健次 氏(和光純薬工業 カスタマーサポート)

日 時 :平成23年3月18日(金)18時30分〜20時00分
会 場 :国保中央病院 2階会議室

担 当 :臨床化学検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)   

【要旨】
昨年自動化で和光さんが臨床検査におけるバリデーションというタイトルでランチョンセミナーを開催しました。各検査室が把握しておくべきことがらでISOに通じるものがあります。いまいちわからない方、興味をもたれている方、是非参加して下さい。

【問い合わせ先】
猪田 猛久(天理よろづ相談所病院) Tel 0743-63-5611(7439)
e-mail  ida@tenriyorozu-hp.or.jp



事例から学ぶ適性輸血のための血液検査活用術  〔 専門-20 〕

講 師 : 津田 勝代 会員 (天理よろづ相談所病院)

日 時 :平成23年3月24日(木)18時30分〜20時00分
会 場 :天理よろづ相談所病院 外来棟5階中会議室

担 当 :輸血・移植検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)   

【要旨】
患者の検査成績を医師よりも早く知ることができるのは検査室です。医師から血液製剤の依頼が来たら、何も考えずにそのまま血液センターに発注するのか、本当に輸血が必要なのか?輸血してもよいのか?を我々も事前に熟慮すべきではないでしょうか。医師に輸血の必要性と適性輸血のアドバイスができる技師になれたら最高です。今回、事例を基に適性輸血のための検査データの見方・活用法をみんなで勉強しましょう。

【問い合わせ先】
土屋 直道 (天理よろづ相談所病院)Tel 0743-63-5611 (7437)
e-mail n.tsuchiya@tenriyorozu-hp.or.jp




** 今後の行事予定(奈臨技関連) **


第28回奈良県医学検査学会 平成23年5月15日 (日):奈良県立医科大学
平成23年度第1回奈臨技総会 平成23年5月15日 (日):奈良県立医科大学



奈臨技行事予定(3月)


3月

行事(略)

担当

3月

行事(略)

担当

1

 

 

17

 

 

2

 

 

18

臨床におけるバリデーション・・・

臨床化学

3

 

 

 

 

生理機能分野(心電図)・・・

機能検査

4

 

 

19

平成22年度新入・一般・・・・

 

5

 

 

 

 

平成22年第2回総会

 

6

 

 

20

 

 

7

 

 

21

 

 

8

市中病院におけるフロー・・・

血液検査

22

 

 

9

 

 

23

 

 

10

レポート内容と症例(VC,・・

機能検査

24

 

 

11

 

 

25

事例から学ぶ適正輸血の・・・・

輸血・移稙

12

 

 

26

心臓超音波実技講習会 2

画像検査

13

 

 

27

 

 

14

 

 

28

 

 

15

 

 

29

 

 

16

 

 

30

 

 

31

 

 

行事参加前には当ホームページで変更の有無をご確認下さい。


.

1月は往き、2月は逃げ、3月は去ると言います。早いものでもう3月。

 今季は特別に厳しかった冬将軍もようやく去り、身の周りでは春の便りを、目に耳にするようになる頃です。皆様の春ももうすぐ傍までやって来ているはずです。たまにはお仕事以外にも五感を(可能な方は第六感も(笑)…)研ぎ澄まして、春の訪れを感じに出掛けるのもいいかもしれませんね。

広報一同 



携帯ホームページ始めました!


奈臨技IT委員会

日頃は、奈臨技ホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。奈臨技IT委員会です。

昨今は、携帯電話が普及し、携帯電話で情報を得るというかたが増えてまいりました。また、会員のみなさまから、「携帯のホームページはないの?」や「今日の研修会の会場や時間は携帯から見ることはできないの?」などのお声をいただいており、IT委員会でも、携帯電話から気軽にアクセス出来るページを以前から作製したいと考えておりましたが、延び延びになっておりました。

このたび、まずは生涯教育研修会の情報を中心に、携帯電話用ホームページを作製いたしましたので、一度アクセスしていただけますようお願いいたします。              

HPアドレスは、http://naraamt.or.jp/mobile/index.html です。

また、右のQRコードからもアクセスできますので、ぜひ、ご利用下さい。よろしくお願い申し上げます。



* 奈臨技IT委員会からのお願い *

 奈臨技ホームページを、ご覧頂き有り難うございます。当委員会ではコンテンツ充実に、日ごろ心掛けておりますが、学術資料の更なる充実を図るため、論文、勉強会資料、推薦論文とその要旨などの投稿をお待ちしております。さらに、学術リンク集の掲載に向け、おすすめホームページの調査も行っております。ご協力をお願い致します。

また、奈臨技ホームページの更新状況などをお知らせする、奈臨技メーリングリストサービスも行っております。ご希望の方は、「配信希望」とお書きになり、下記メールアドレスか、TEL/FAXにてお申し込みください(メールアドレスなど個人情報は厳重に管理いたします)。

奈臨技IT委員会

連絡先 大林 準 (天理医学研究所)
(申し訳ありませんが、FAXか電子メールにてお願い申し上げます) 
FAX 0743-63-5611    E-mail: info@naraamt.or.jp




会員ページトップへ
ホームページへ
臨床検査関連情報ページトップへ