会員ページトップへ
ホームページへ


 奈臨技ニュース
平成28年 6月号
第265号 2016年 6月 1日
 



ご挨拶



一般社団法人 奈良県臨床検査技師会 会長 吉村 豊

 平素は奈良県臨床検査技師会の活動にご理解ご協力頂き有難うございます。

 平成28・29年度奈良県臨床検査技師会の新役員が決定し、新年度の事業が引き継がれます。今回の改選では半数以上の理事が交代されたことから、新任理事におかれましては当初は戸惑うことも多いかと思いますが、理事一同、協力し合って理事会運営を勧めていきたいと思います。そして、会員の皆様の技術向上、県民の方々への認知度の向上に努めて参ります。ぜひとも皆様のお力添えを賜りたいと存じます。

 28年度、日臨技の大きな動きとして宮島会長の参議院議員選挙出馬があります。当選結果が臨床検査技師の今後に大きな影響を与える重要な選挙となります。個人の会員の力は微力でも、力を結集することで大きな力となります。会員の皆様のご協力お願いします。

 奈臨技運営については、前会長の方針を継承したいと考えます。それは、役割に応じた委員会をできるだけ設置し、研修会を企画する検査研究部門にもすべての分野に分野員を配置する。そして、奈臨技事業・研修会の企画運営を通じて今後の奈臨技を支えて頂く会員に奈臨技活動に積極的に参加して頂くことです。

 今年度の事業は例年に沿った事業を中心に継続していきます。まず、「検査説明・相談のできる臨床検査技師育成講習会」、「臨床検査技師による検体採取のための講習会」の受講促進、さらに11月に日臨技との共催事業である「全国検査と健康展」の開催準備、他にも重要な事業がありますが、一つ一つ会員や理事に皆様のお力を借りて進めてまいります。

 医療関連団体との連携については、奈良県臨床検査協議会が奈良県、医師会、病院協会、日衛協、検査専門医会の協力を得て設立し、5年目を迎えます。会員施設及び賛助会員企業の協力を得て、今年度も事業として講演会の開催と機関誌の発行を致します。

 最後に、今田前会長はじめ退任された前役員の方々に於きましては会務にご尽力頂き誠にありがとうございました。前理事のご助言を頂きながら会員・賛助会員の皆様と共に円滑に活動を進めて参ります。よろしくお願い致します。




生涯教育研修会のお知らせ


初心者のための脳波検査 ー基礎から実践ー〔専門-20〕

講師:高谷 恒範 会員(県立医科大学附属病院)

日時:平成28年6月3日(金)18時30分〜20時00分
会場:県立医科大学附属病院 中央臨床検査部技局(スキルスラボ棟4階) 

担当:神経検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
脳波は、脳から生じる微弱な電気活動を増幅し、波形として記録されたものであり、CT・MRIなどでは得られない脳の機能を客観的に捉えることができます。特に、てんかん診療や脳死判定には欠かせない検査の一つとなっています。
しかし、脳波信号は微弱であ          りアーチファクトが大きく影響します。このアーチファクトの原因を把握し、その対策をたて、臨床に役立つきれいな波形を得ることこそ技師の腕の見せ所です。
そこで、今回の勉強会では、脳波検査の進め方から賦活法、アーチファクトに関することまで詳しく解説して頂きます。

【問い合わせ先】
高谷 恒範(県立医科大学附属病院)
Tel:0744-22-3051 (4240)  
e-mail:takatani@naramed-u.ac.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)



 尿中有形成分分析装置の最新情報〔専門-20〕

講師:未定(シスメックス株式会社 学術部)

日時:平成28年6月9日(木)18時30分〜20時00分
会場:天理よろづ相談所病院 南病棟 地下会議室  

担当:一般検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
近年、尿沈渣検査における自動化が進んできています。
今回は尿中有形成分分析装置の最新情報をお話頂きますので是非多数のご参加を御待ちしております。

【問い合わせ先】
中村 彰宏(天理よろづ相談所病院)
Tel:0743-63-5611 (8665)  
e-mail:nakamurium_a802@yahoo.co.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)



標準12誘導のしくみ〔専門-20〕

講師:辻中 彩香 会員(県立医科大学附属病院)

日時:平成28年6月10日(金)18時30分〜20時00分
会場:県立医科大学附属病院 中央臨床検査部技局(スキルスラボ棟4階) 

担当:機能検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
標準12誘導と呼ばれる波形は、心臓を流れる電流を手足や胸部に装着した電極からキャッチして描かれます。
こうして得られる心電図波形はどのようなしくみで出来るのかをわかりやすく解説していただきます。
初心者向けの内容となっていますので、多くのご参加をお待ちしています。

【問い合わせ先】
山中 雅美(南奈良総合医療センター)
Tel:0747-54-5000 (1082)
e-mail:yamanaka_msm@yahoo.co.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)



血液形態検査における標準化の普及に向けて
見方を変えればここまでわかる末梢血液像〔専門-20〕


講師:山口 直子 会員(県立医科大学附属病院)津田 勝代 会員(天理よろづ相談所病院)

日時:平成28年6月17日(金)18時30分〜20時00分
会場:県立医科大学附属病院 中央臨床検査部技局(スキルスラボ棟4階) 

担当:血液検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】 
日本臨床衛生検査技師会と日本検査血液学会の活動として、成熟好中球の分類(区分)法を標準化普及活動を協同で行う方針で開始されています。
この方針に基づいて当研究班でもその内容を講演致します。
同時に津田会員には末梢血像の見方について詳しくお話ししていてだきます。
多数の御参加をお待ちしております。  

【問い合わせ先】
山口 直子(県立医科大学附属病院)
Tel:0744-22-3051 (1220)  
e-mail:nyama@naramed-u.ac.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)



平成27年度長期精度管理報告会〔専門-20〕

講師:猪田 猛久 会員(天理よろづ相談所病院)胡内 久美子 会員(奈良県総合医療センター)

日時:平成28年6月24日(金)18時30分〜20時00分
会場:天理よろづ相談所病院 南病棟 南棟別館4F会議室 

担当:検査管理運営分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
27年度長期精度管理報告会を行います。
27年度はCBC試料の作成に色々工夫していただきましたがその結果を報告してもらいます。
生化学はヒトプール血清の試料に不備がありましたがその結果も含め報告したいと思います。
皆さんの参加をお待ちしております。

【問い合わせ先】
猪田 猛久(天理よろづ相談所病院)
Tel:0743-63-5611 (7435)                
e-mail:ida@tenriyorozu.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)



血漿分画製剤投与と検査への影響について〔専門-20〕

講師:谷口 昭宣 氏(JB 日本血液製剤機構)

日時:平成28年6月28日(火)18時30分〜20時00分
会場:天理よろづ相談所病院 外来棟5階 中会議室 

担当:輸血・移植検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
今年度第1回の輸血分野勉強会は、JB日本血液製剤機構より、谷口 昭宣氏をお招きし、”血漿分画製剤投与と検査への影響について”と題して、アルブミンの使用基準などや血漿分画製剤が検査値に与える影響などについて、わかりやくお話し頂きます。
皆様、奮ってご参加ください。

【問い合わせ先】
大前 和人(市立奈良病院)
Tel:0742-24-1251 (4201)                 
e-mail:kazuto541102@gmail.com(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)



超音波定期勉強会2「左心系の心腔計測の仕方と評価について」〔専門-20〕

講師:高橋 秀一 会員(済生会中和病院)

日時:平成28年6月29日(水)18時30分〜20時00分
会場:天理よろづ相談所病院 外来棟5階 中会議室 

担当:画像検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
今回は、基本に戻って正しい計測について勉強会を行います。
第1回目は、左心系の心腔計測の仕方と評価について講義をしていただきます。
これから始める方や、普段ちょっと不安だなと思っている方は、ぜひご参加ください。
また、症例などありましたら、DVD等の資料と一緒にお持ち寄り下さい。

【問い合わせ先】
廣田 貴代(天理よろづ相談所病院)
Tel:0743-63-5611 (3136)                
e-mail:cp-pu@tenriyorozu.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)



心臓の解剖について(心臓エコーと心電図の関係)〔専門-20〕

講師:森嶋 良一 会員(県立医科大学附属病院)

日時:平成28年7月8日(金)18時30分〜20時00分
会場:県立医科大学附属病院 中央臨床検査部技局(スキルスラボ棟4階)

担当:機能検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
心臓の解剖については超音波定期勉強会1「心臓の解剖を学ぼう!」でお話がありましたが、今回は症例毎の心臓エコーと心電図を提示し、さらにその病態では心臓でどのようなことが起こっているのかを解説して頂きます。
多少と重複するところもありますが、充実した内容となっておりますので多数のご参加をお待ちしています。
なお、この勉強会は画像検査分野と合同開催です。   

【問い合わせ先】
山中 雅美(南奈良総合医療センター)
Tel:0747-54-5000 (1082)                
e-mail:yamanaka_msm@yahoo.co.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)



甲状腺の組織と細胞像(画像所見とともに )〔専門-20〕

講師:丸田 淳子 氏(大分県 野口病院)

日時:平成28年7月9日(土)13時30分〜17時30分
会場:県立医科大学 基礎校舎5階 組織実習室 

担当:細胞検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料

【要旨】
甲状腺乳頭癌の根治手術例における5年生存率は91.3%であり、予後は非常に良好で、細胞診の正診率も高く、その有効性は論を待たない。
しかし一部の組織型において は予後不良の組織型もあり、Pit fallに陥ることもある。形態学だけではなく、画像の知識も理解しておくことが重要である。
当日はこれらの点も考慮の上、講義及び、実際の標本を鏡検する、ワークショップ形式で、ともに勉強していきたいと考えております。

        【問い合わせ先】
安達 博成(市総合医療検査センター)
Tel:0742-33-7875 (209)  
e-mail:adachi@medical.nara.nara.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)



 呼吸機能検査の基礎〔専門-20〕

講師:川邊 晴樹 会員(天理よろづ相談所病院)

日時:平成28年7月21日(木)18時30分〜20時00分
会場:天理よろづ相談所病院 外来棟5階 カンファレンス室 

担当:機能検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
生理検査の中でも呼吸機能検査は患者様の努力・協力なくしては結果が得られません。
また得られた結果も何を意味しているのか、何に重点を置いて判断すれば良いのかお困りの方も多いかと思います。
今回はこれから呼吸機能検査を始める方や、検査に対して苦手意識をお持ちの方に、少しでも興味を持っていただけるよう、基礎からお話しして頂きます。
近年サーベイでガスを用いた検査(残気量・拡散能等)も出題されていますので、その辺りも少し触れていただく予定です。

【問い合わせ先】
山中 雅美(南奈良総合医療センター)
Tel:0747-54-5000 (1082)  
e-mail:yamanaka_msm@yahoo.co.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)






2016年度微生物分野年間予定と研修会のお誘い



微生物検査分野

新緑のころとなり、木々の色合いに清々しさを感じる季節となりました。 

今年度も微生物検査分野では、下記の要項で講演会や講習会そして勉強会を開催していく予定をしています。 

 本年度は講演会や講習会を多く企画し、著名な先生からのご指導を受けて、皆様の日々の業務に一つでも参考になる事柄を持ち帰って頂けるようにと計画させていただきました。その中でも、グラム染色に力を注ぎたいと思い、回数を増やしております。多数のご参加をお待ちしております。また、予定表は簡単にまとめさせていただいております。講師の先生や細かな内容については、月ごとに発行される奈臨技ニュースで確認をお願いします。

 さて、グラム染色の講習会を開催するにあたり、基礎知識を深めた上で実習を行う方が、より得るものが多いと考え、今年度初めての試みとなるのですが、スライド画像を配信するグラム染色勉強会を開催してはどうかと考えています。内容的には、基本的な染色像からの勉強会としたいと思っています。
参加しようと思われる施設の方は、6月中にメールにて分野長まで御連絡を頂ければと思います。その時、資料を送るメールの宛先をお知らせ願いたいと思います。
なにぶんにも初めてで手探り状態になると思いますが、基礎から共に勉強を始めませんか?

【問い合わせ先】
問本 佳予子(県立医科大学附属病院)
Tel 0744-22-3051 (1230)  
e-mail:kayokok@naramed-u.ac.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)




奈臨技行事予定(6月)



*行事参加されるかたは、当ページにて日程・会場の変更の有無を再度ご確認ください




編集後記

奈良学会、総会も無事終了しました。会長賞、奨励賞の受賞おめでとうございます。
奈臨技も新役員も決まり新体制で臨んでいきます。よろしくお願いいたします。
4月に入られた新入職員の方々もそろそろ職場に慣れてこられたと思います。技師会への加入手続きはもうお済みでしょうか? 奈臨技では生涯教育研修会が年間約80開催されています。技師会に加入されますと無料で参加できます。行事に積極的に参加し多くのことを一緒に学びましょう。

広報委員K




* 奈臨技IT委員会からのお願い *

 奈臨技ホームページを、ご覧頂き有り難うございます。当委員会ではコンテンツ充実に、日ごろ心掛けておりますが、学術資料の更なる充実を図るため、論文、勉強会資料、推薦論文とその要旨などの投稿をお待ちしております。さらに、学術リンク集の掲載に向け、おすすめホームページの調査も行っております。ご協力をお願い致します。

また、奈臨技ホームページの更新状況などをお知らせする、奈臨技メーリングリストサービスも行っております。ご希望の方は、「配信希望」とお書きになり、下記メールアドレスか、Tel?F/FAXにてお申し込みください(メールアドレスなど個人情報は厳重に管理いたします)。

奈臨技IT委員会

連絡先 大林 準 (天理医学研究所)
(申し訳ありませんが、FAXか電子メールにてお願い申し上げます) 
FAX 0743-63-5611    e-mail: info@naraamt.or.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)



会員ページトップへ
ホームページへ
臨床検査関連情報ページトップへ