会員ページトップへ
ホームページへ


 奈臨技ニュース
平成28年 8月号
第267号 2016年 8月 1日
 



日臨技近畿支部医学検査学会に参加して


天理よろづ相談所病院 成田 真奈美

 第56回・日臨技近畿支部医学検査学会が5月14、15日に和歌山県和歌山市にある、和歌山県JAビル・新橘ビルにて開催されました。通常、近畿学会は秋ごろ開催されていますが、今年度は日臨技医学検査学会と世界医学検査学会が9月に同時開催されるため、少し早めの5月の開催でした。例年よりも早めの開催ということで、演題数に関して懸念されましたが、多数の応募があり、当日は若手技師からベテラン技師まで幅広い検査技師で賑わっていました。今回の学会テーマは、「臨床検査の進む道」〜高めよう検査力!育てよう人間力!〜と題し、基礎的検討や症例発表だけでなく充実した教育セッションや特別講演もあり、次世代を担う若手技師が学ぶべき講演がたくさんありました。

 今回、私は初めての学会発表であり、今までは聞いている立場でしたが人に伝える立場に変わり、興味をもってくれるか、上手く伝わるか、不安でずっとドキドキでした。私が発表した会場のフロアは多くの技師で賑わっており、フロアの外まで溢れている状態で、私の緊張は極限を超えていました。緊張のあまり、発表が早口になってしまいましたが無事終えることができました。今回の近畿学会の参加を通して、ただ自分が検討した内容を淡々と発表するのではなく、少しでも興味を持ってもらえるように分かりやすく丁寧に伝える必要性を感じました。また、他施設の方と意見を交わすことで、自分自身のさらなる成長に繋がると思います。

 最近、臨床検査技師にも、検査説明や検体採取が求められ、現場で患者さんと相対する機会が増えてきています。それに伴い臨床検査技師に求められる能力はより高度なものになりつつあります。しかし、検査に関する能力だけではなく、豊かなコミュニケーション力も重要視されています。教育セッションの中では、臨床検査技師は医学的知識はもちろんコミュニケーション力や接遇・一般常識などあらゆる面で人間性を高める必要性があり、院内のすべてのスタッフ、そして患者さんから信頼される存在になることである、とある先生はおっしゃっていました。

 勉強会や学会に参加する時は、何か一つでも吸収して帰りたいと思っていますが、今回の学会で、臨床検査技師として、医療人として信頼されるような存在になり、さらに大きく成長できるよう努力していこうと強く思いました。学会に参加する機会はますます増えていくと思いますが、少しずつ吸収して成長したいと思います。








よろしくお願い致します。何でも気軽にご相談下さい。




生涯教育研修会のお知らせ


尿沈渣検査の極意part2〜各種有形成分について〜〔専門-20〕

講師:北川 大輔 会員(奈良県総合医療センター)

日時:平成28年8月18日(木)18時30分〜20時00分
会場:奈良市総合医療検査センター 3階視聴覚室 

担当:一般検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
本研修会は尿沈渣検査で重要な基礎成分についてお話しして頂きます。
新人検査技師の方は特に奮ってご参加ください。なお、会場は「奈良市総合医療検査センター」ですので御間違いのないようにお越し下さい。

【問い合わせ先】
中村 彰宏(天理よろづ相談所病院)
Tel: 0743-63-5611 (8665)  
e-mail :nakamurium_a802@yahoo.co.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)



心電図実技講習会〔専門-20〕

講師:阿部 梨栄 会員   岡谷 萌 会員(天理よろづ相談所病院)

日時:平成28年8月19日(金)18時30分〜20時00分
会場:天理よろづ相談所病院 外来棟4階 心電図検査室(47生理検査室向かい) 

担当:機能検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
心電図実技講習会を開催します。
普段心電図検査をする上での注意点やきれいに記録するコツを実習形式で学んでいただきます。
参加者の要望に沿えるよう、事前申し込みを行います(もちろん当日参加も大歓迎です)。
参加希望者は、1.名前 2.施設名 3.心電図経験年数 4.聞いてみたいこと、教えて欲しいこと をメールでお知らせください。
事前申し込み窓口:天理よろづ相談所病院 大谷 祐哉 会員(yuuya0818.tendou@gmail.com 左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)

【問い合わせ先】
山中 雅美(南奈良総合医療センター)
Tel: 0747-54-5000 (1082)
e-mail:yamanaka_msm@yahoo.co.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)



病理細胞診分野における保険点数について〔専門-20〕

講師:長井 澄絵 氏(サクラファインテックジャパン)

日時:平成28年9月2日(金)18時30分〜20時00分
会場:天理よろづ相談所病院 南病棟 南別館4F会議室

担当:病理検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)  

【要旨】
病理細胞分野における保険点数は複雑な部分が多く、理解に苦慮する場合も少なくありません。
今回は保険算定の基礎から平成28年度診療報酬改定における変更点、そして最新トピックスまでお話しいただく予定です。

【問い合わせ先】
坂本 真一(天理よろづ相談所病院)
Tel:0743-63-5611 (8416)
e-mail:sakamoto@tenriyorozu.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)



なぜ大切?電解質と心電図の関係〔専門-20〕

講師:小宮山 妙恵果 会員(県立医科大学附属病院)

日時:平成28年9月9日(金)18時30分〜20時00分
会場:県立医科大学附属病院 中央臨床検査部技局(スキルスラボ棟4階) 

担当:機能検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
心電図を理解する上で、電解質の出入りによって波形が成り立つことは、必ず勉強するかと思います。
しかし、なんとなく敬遠しがちな所ではないでしょうか?今回は、改めて電解質の出入りから心電図波形の変化を皆で考える勉強会にしたいと思います。

【問い合わせ先】
山中 雅美(南奈良総合医療センター)
Tel: 0747-54-5000 (1082)
e-mail:yamanaka_msm@yahoo.co.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)



呼吸機能実技講習会〔専門-20〕

講師:山中 雅美 会員(南奈良総合医療センター)

日時:平成28年9月24日(土)14時30分〜16時30分
会場:県立医科大学附属病院 中央臨床検査部 呼吸機能検査室(B棟2階)

担当:機能検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)  

【要旨】
呼吸機能検査は患者様の協力がなくては行えません。
よりベストなデータを得るためには、掛け声のタイミングやちょっとした工夫が必要です。
目の見えない人、耳が聞こえない人、麻痺のある人、言葉が通じない人、小児、高齢者・・・ 
こんなとき、どうしたら良いのだろう?という悩みを一緒に解決します! 
実習をメインに考えていますので、呼吸機能検査のニガテ意識を克服しましょう!

【問い合わせ先】
山中 雅美(南奈良総合医療センター)
Tel: 0747-54-5000 (1082)
e-mail:yamanaka_msm@yahoo.co.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)





おもな奈臨技行事予定



がん撲滅のための検査展
9月22日(木祝)/イオンモール橿原3FイオンホールA
ふれあいいきいき祭
10月16日(日)/橿原万葉ホール
全国「検査と健康展」
11月12日(土)/なら100年会館
皆さまの参加お待ちしています。





奈臨技行事予定(7月)



*行事参加されるかたは、当ページにて日程・会場の変更の有無を再度ご確認ください




編集後記

また暑い夏の季節がやって来ました。クーラーのかかった部屋にいると外に出てからが大変ですよね?
水分補給や日傘を使う等自分で出来る事は沢山あると思います。お身体の変化には十分注意をしてこの夏を乗り越えましょう。

広報委員M
広報委員K




* 奈臨技IT委員会からのお願い *

 奈臨技ホームページを、ご覧頂き有り難うございます。当委員会ではコンテンツ充実に、日ごろ心掛けておりますが、学術資料の更なる充実を図るため、論文、勉強会資料、推薦論文とその要旨などの投稿をお待ちしております。さらに、学術リンク集の掲載に向け、おすすめホームページの調査も行っております。ご協力をお願い致します。

また、奈臨技ホームページの更新状況などをお知らせする、奈臨技メーリングリストサービスも行っております。ご希望の方は、「配信希望」とお書きになり、下記メールアドレスか、Tel?F/FAXにてお申し込みください(メールアドレスなど個人情報は厳重に管理いたします)。

奈臨技IT委員会

連絡先 大林 準 (天理医学研究所)
(申し訳ありませんが、FAXか電子メールにてお願い申し上げます) 
FAX 0743-63-5611    e-mail: info@naraamt.or.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)



会員ページトップへ
ホームページへ
臨床検査関連情報ページトップへ