奈臨技ニュース 平成29年 7月号 第278号 2017年 7月 1日 |
第27回 日臨技近畿支部血液研修会に参加して |
|
第34回奈良県医学検査学会会長賞を受賞して |
平成29年5月21日に奈良県立医科大学にて第34回奈良県医学検査学会が開催され、私は「全自動輸血検査装置IH1000導入前後の不規則抗体検出状況の調査」という演題で発表させて頂きました。天理よろづ相談所病院 高田 旬生
当院では、2013年9月より全自動輸血検査装置IH1000を導入し、それに伴い不規則抗体スクリーニングの検査法を試験管法から酵素法も併用したゲルカラム凝集法に変更しました。導入時検討においてゲルカラム凝集法は抗体の種類によっては検出感度が低下する傾向を認めたため、今回IH1000導入前後の実際の不規則抗体検出状況を調査し報告させて頂きました。
結果としては、導入時検討でも示唆された抗Fybの検出率の低下がみられましたが、酵素法の併用により臨床的意義の高い抗Eの検出率は上昇しました。
今回の調査により、当院での不規則抗体の検出傾向を把握でき、また近年、酵素法の必要性について議論さている中で、当院における酵素法の重要性を確認することができました。
今回の学会発表は私にとって初めての経験であり、とても貴重なものとなりました。また、会長賞という名誉ある賞を受賞できたのは、職場の諸先輩方の熱心な指導があったからであり、深く感謝申し上げます。今後もこの経験を活かし、日々の業務のみならず、学術活動も積極的にしていきたいと思います。
第34回奈良県医学検査学会学術奨励賞を受賞して
5月21に行われました、第34回奈良県医学検査学会にて、誠に光栄ながら学術奨励賞を頂くことが出来ました。この賞は、周りの方々が協力してくださったからこそ頂けたものだと感じております。県立医科大学附属病院 山木 千晴
今回私が発表したテーマである血液培養とは、敗血症を調べるための検査ですが、一つ間違えると治療の方針が変わってしまうこともあるため、誤同定は許されません。 しかしその反面、鏡検等の技師の技術が必要不可欠であるため、決して簡単とは言えない検査である事も事実です。 そのような中で、グラム染色に染まらなくても菌がいる可能性があるということを学びました。
この発表を通して、染色一つで菌によって様々な特徴がある事を今回勉強させて頂きました。 学んだことはそれだけではありませんが、全てが貴重な経験でした。 これからも学ぶ姿勢を忘れることなく、色んな角度から勉強できるような検査技師を目指したいと思います。
第34回奈良県医学検査学会学術奨励賞を受賞して
先の5月21日に開催された奈良県医学検査学会にて、一般演題で「当院における呼吸機能検査の内部精度管理に関する比較検討」という内容で発表させて頂き学術奨励賞を受賞致しました。天理よろづ相談所病院 土方 一輝
発表の順番は中盤で、他の演題を見て待っていましたが、とてもじゃありませんが賞のことは頭にありませんでした。自分の出番になり壇上に上がる際、階段に躓くほど緊張し、発表も声が震え言葉に詰まり、何とか終えることができたといった心境でした。質問の場でも、せっかくご質問頂きましたがしっかりと的確に返答できたか不安が残ります。自分の中ではもっとしっかりとできたのではないかと少し疑問に残る発表になってしまいました。
それでも受賞できたのは発表に至るまで一緒に指導くださった指導者の方々と、今回の演題である「呼吸器検査における内部精度管理」について強く興味を持って頂き、熱く励まして下さった上司のおかげだと思っています。また、今後この発表だけに留まらず、次に繋げていきたいと思います
|
|
第35回日本染色体遺伝子検査学会総会 ・学術集会大略 |
テーマ 「未来につながる染色体・遺伝子検査」
※詳しくは日本染色体遺伝子検査学会ホームページをご参照ください. (http://www.jacga.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)/)
|
|
|
|
奈臨技ホームページを、ご覧頂き有り難うございます。当委員会ではコンテンツ充実に、日ごろ心掛けておりますが、学術資料の更なる充実を図るため、論文、勉強会資料、推薦論文とその要旨などの投稿をお待ちしております。さらに、学術リンク集の掲載に向け、おすすめホームページの調査も行っております。ご協力をお願い致します。
また、奈臨技ホームページの更新状況などをお知らせする、奈臨技メーリングリストサービスも行っております。ご希望の方は、「配信希望」とお書きになり、下記メールアドレスか、Tel?F/FAXにてお申し込みください(メールアドレスなど個人情報は厳重に管理いたします)。奈臨技IT委員会
連絡先 大林 準 (天理医学研究所)
(申し訳ありませんが、FAXか電子メールにてお願い申し上げます)
FAX 0743-63-5611 e-mail: info@naraamt.or.com(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)