第16回
近臨技形態検査部門血液検査分野研修会
![]() 周辺地図 |
![]() ごあいさつ スタッフ紹介 |
![]() 申し込み書(PDF形式) |
|
|
17近臨技発第35号
平成17年9月1日 会員各位 近畿臨床検査技師会会長 立脇 憲一 公印省略 第16回近臨技形態検査部門血液検査分野研修会のご案内《研修C-20》
拝啓 時下、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 この度、標記の研修会を下記のとおり開催致します。今回は例年行っている顕微鏡による検鏡実習ではなく、動画による実習を行います。参加者全員同じ動画を同時に見て細胞の出現状態・細胞形態・考えられる疾患・臨床にどう報告するかまで一連の学習を血液認定試験形式で行います。万障お繰り合わせの上、奮って受講されますようご案内申し上げます。 敬具
|
主催:近畿臨床検査技師会
担当:奈良県臨床衛生検査技師会形態検査部門血液検査分野 |
【日時】平成18年2月25日(土)12時45分より 平成18年2月26日(日)12時45分まで 【プログラム】 2月25日(土)
12:00〜12:40 受付 12:45〜13:00 開会式 13:00〜14:00 悪性リンパ腫 病態と病理 天理よろづ相談所医学研究所 弓場 吉哲 先生
14:10〜15:10 悪性リンパ腫の診断におけるFISH法の応用と実際 天理よろづ相談所医学研究所 奥村 敦子 先生
15:30〜16:30 悪性リンパ腫の臨床 検査技師の役割 近畿大学医学部奈良病院 血液内科 八木 秀男 先生
16:40〜17:40 悪性リンパ腫のフローサイトメトリー解析
天理よろづ相談所医学研究所 林田 雅彦 先生
18:00〜 情報交換会
2月26日(日)
9:00〜12:30 動画による検鏡実習 (検査の進め方・所見の書き方)
認定試験を意識した形式での学習を行います。
12:30〜12:45 閉会式 【会場】奈良県文化会館 小ホール 奈良市登大路町6-2 TEL 0742 (23) 8921
【情報交換会】 会場:奈良県文化会館 1Fレストラン 2月25日(土)18:00〜
【対象者】近畿臨床衛生検査技師会会員 【受講料・定員】 7,500円 2月25日, 26 日 (参加・テキスト代) : 150 名 4,000円 25日のみ (参加・テキスト代) : 150 名 【開催責任者】 近畿臨床検査技師会形態検査部門 部門長
りんくう総合医療センタ−市立泉佐野病院 中央検査部
根来 利次 【締切日】平成17年12月9日(金)消印有効
【申込先】 〒631-0846 奈良県奈良市平松1-30-1 TEL 0742-46-6001 内線2355
奈良県立奈良病院 中央臨床検査部 梅木 弥生 宛
【申込方法】受講申込書にご記入のうえ、上記まで必ず郵送でお申し込み下さい。期日までに申し込まれた方に、先着順に受付通知書・振込み金額通知書・振込み先用紙を発送致します。通知が届いた方は、指定の金融機関口座にお振り込み下さい。なお、振り込み確認をもって受講証を送付いたします。また、情報交換会に参加される方に情報交換会参加証・宿泊希望される方に宿泊確認通知書を送付いたします。
【宿泊】 奈良市内での宿泊施設数が少ないため、今回、奈良交通(株)に宿泊施設の斡旋をお願いいたしましたので、宿泊希望の方は受講申し込み欄にご記入ください。 斡旋 ホ テ ル施設: 1) ホ テ ル日航奈良 2) ワ シ ン ト ン フ ゚ ラ サ ゙ ホ テ ル 3) ホ テ ル フ シ ゙ タ奈良 ※S |