腹部超音波定期勉強会2「症例検討会」 〔 C-10 〕
					
					講 師 : 未定 
					
					日 時 : 平成16年8月24日(火)18時30分〜19時30分
					会 場 : 奈良社会保険病院  
					
					担 当 : 生理機能検査部門 画像検査分野  (生涯教育研修: C−10)
					会 費 : 会 員:無 料	非会員:500円
					
					【要旨】今回は火曜日の開催です。会場へはできるだけ公共機関のご利用をお願いします。なお、会場の駐車場は有料となりますのでご了承下さい。今回は、上腹部領域を中心に各施設で遭遇した稀少例、診断に困った例などの症例検討会を、ディスカッション形式で進めて行きます。多数のご参加お待ちしております。お問い合わせは cp-us@tenriyorozu-hp.or.jp又は電話でお知らせ下さい。
					
					【問い合わせ先】 松下 陽子 (天理よろづ相談所病院)TEL 0743-63-5611(内線8989)
					
					
					
					治療薬とその中毒について〔 C-10 〕
					
					講 師 : 
						三田 一男 氏(KKティ−エスエル 臨床検査部薬物分析グル−プ)
						浅野 博 先生 (天理よろづ相談所病院)
						
					日 時 : 平成16年9月3日(金)18時30分〜20時00分
					会 場 : 天理よろづ相談所病院 新血液室ホ−ル  
					
					担 当 : 生物化学分析検査部門 薬・毒物検査分野 (生涯教育研修: C−10)
					会 費 : 会 員:無 料	非会員:500円
					
					【要旨】薬物中毒についての3回目の勉強会となります。今回は前回の内容変更にともない治療薬とその中毒についての勉強会となります。具体的な治療薬2〜3種類をあげその中毒についての内容です。日本中毒学会での中毒に関する内容を浅野先生にお願いしております。症例紹介もできればしていきたいと思いますので、是非ご参加下さい。内容等不明なことはお問い合わせ下さい。
					
					【問い合わせ先】 萬砂 美都子(天理よろづ相談所病院)TEL 0743-63-5611(内線8525)
					
					
					
					AML(M2)のすべて 〔 C-10 〕
					
					講 師 :
						岸森 千幸 会員(天理よろづ相談所病院) 
						宮西 節子 会員 (天理医学研究所)
						坂本 宗一郎 先生 (天理よろづ相談所病院)
					
					日 時 : 平成16年9月11日(土)14時00分〜15時00分
					会 場 : 天理よろづ相談所病院 北別館第1会議室  
					
					担 当 : 形態・生物化学分析検査部門  染色体・遺伝子・血液検査分野合同(生涯教育研修: C−10)
					会 費 : 会 員:無 料	非会員:500円
					
					【要旨】染色体、遺伝子、血液合同研修会です。形態と染色体異常、遺伝子検査については会員に、診断と治療については血液内科の先生にお願いしてお話ししていただきますので、日頃疑問に思っていることや聞きたいことを気楽に聞いて下さい。なお、今回、会場は初めて使用する所ですのでお間違いのないようにお越し下さい。多数の参加をお待ちしています。
					
					【問い合わせ先】 福塚 勝弘(天理医学研究所)  TEL 0743-63-5611(内線8976)
					
					
					
					測光ポイントと測定値(レ−ト分析を中心に) 〔 C-10 〕 
					
					講 師 : 猪田 猛久 会員 (天理よろづ相談所病院)
					
					日 時 : 平成16年9月17日(金)18時30分〜20時00分
					会 場 : 奈良社会保険病院 3階会議室  
					
					担 当 : 生物化学分析部門 臨床化学検査分野 (生涯教育研修: C−10)
					会 費 : 会 員:無 料	非会員:500円 
					
					【要旨】5月に測光ポイントと測定値と題しまして1ポイント、2ポイント分析法を中心に話しをしましたが、今回はレ−ト分析法を中心に話しをしたいと思います。前回の少し疑問のあったところも整理して話しできたらと思います。みなさんの多数の参加を待っています。
					
					【問い合わせ先】 猪田 猛久(天理よろづ相談所病院) TEL 0743-63-5611(内線8986)
					
					
					
					診療所における電子カルテ導入の実際 〔 C-10 〕 
					
					講 師 : 松田 誠 会員 (吉田病院 伏見診療所)
					
					日 時 : 平成16年9月25日(土)15時00分〜17時00分 
					会 場 : 奈良県立医科大学附属病院 中央臨床検査部 技局  
					
					担 当 : 検査総合管理部門 検査管理運営分野   (生涯教育研修: C−10)
					会 費 : 会 員:無 料	非会員:500円
					
					【要旨】総合管理部門は本年度も各分野別ではなく部門全体として活動していきたいと思っています。
					昨年度の勉強会から少し間があきましたが、本年度は「将来を見据えた検査技師の取り組み」というテ−マで勉強会をシリ−ズでしようと思います。第1回は電子カルテ導入時の技師の取り組みの実例を紹介していただきます。電子カルテ導入を計画している施設も多いのではないでしょうか。これからの病院は益々IT化に向かおうとする中、技師がどのように関わり、施設に貢献できるかが問われる時代であろうかと思います。皆さんのご参加をお待ちしています。
					
					【問い合わせ先】 猪木 正允(奈良県立奈良病院) TEL 0742-46-6001(内線2353)
					
					
					
					<第4回自動呼吸機能検査研究発表会のご案内 (日臨技生涯教育研修会:C-10 )>
					(主催)自動呼吸機能検査研究会(日臨技生涯教育研修認定団体)
					
				開催日 : 平成16年8月29日(日)12:30受付開始 13:00 〜 17:00 
					会 費 : 1000円(抄録集代含む)
					
					会 場 : フクダ電子南近畿販売KK本社ビル 4F研修室住所 〒590-0959 大阪府堺市大町西1丁目1番25号TEL    072-221-6171
					
					内 容  : 
					1.講演
					「肺気量分画について」
					「睡眠時無呼吸症候群について」
					2.研究発表
					※聴講のみの方大いに歓迎いたしますので、ご参加下さいますようお願い申し上げます。
					
					問い合わせ先: 今井 竜子(奈良県立医科大学附属病院 中央臨床検査部 生理機能検査室)TEL 0744−22−3051(内線4240)
					
					(交通のご案内)
					お車で : 阪神高速湾岸線 「大浜 」下車26号線和歌山方面へ
					電車で : 地下鉄 「新大阪駅 」から 「あべの橋駅 」、阪堺線 「あべの橋駅 」〜 「住吉駅 」乗換え 「宿院駅 」下車1分
					南海本線「難波駅」〜 「堺駅 」下車 徒歩10分
					
				
			 
			
			
				
					日 時 : 平成16年11月18日(木) 午前9時
					
					場 所 : 奈良県医師会館  橿原市内膳町5-5-8
					
					内 容 : 公衆衛生の向上を図り、県民の健康で文化的な生活に役立つような内容。地域に密着した内容で、十分な成果を踏まえつつも分かり易いもの。
					
					演題申込み締切 : 8月31日(火)必着
					抄録集原稿締め : 9月17日(金)必着
					
					申込先 : 奈良県公衆衛生協議会事務局奈良県保健環境研究センタ− 〒630-8131 奈良市大森町57-6 TEL 0742-23-6175  FAX 0742-27-0634
					
				
			 
			
			
				S.aureusに対する薬剤感受性検査に自動機器を用いた場合VRSAの発見を見逃す危険性が示唆されております。厚生労働省新興・再興感染症研究事業である「新型の薬剤耐性菌のレファレンス並びに耐性機構の解析及び迅速・簡便検出法に関する研究」を担当している研究班では「VRSAおよびVREの検査についての暫定的提案」をまとめました。つきましては、会員に対し「VRSAおよびVREの検査」について適正な方法を実施するよう周知徹底されますようお願いいたします。なお、このことについては、当会ホ−ムペ−ジに掲載しておりますことを申し添えます。
					
				
			 
			
				
				
				
					
						| [ 奈良糖尿病デ−2004 ] 開催日 : 平成16年11月7日(日)
 会 場 : 奈良県文化会館
 テ−マ : 「なるほどなっとく糖尿病」 ー見直そう生活習慣病ー
 | 
					
						| _ | 
					
						| [ 橿原市健康福祉まつり ] 開催日 : 平成16年11月14日(日)
 会 場 : かしはら万葉ホ−ル
 
 | 
				
				会員の皆様のご協力・ご参加をお待ちしております。
					
				
				
			 
			
				〔担当〕奈臨技ボウリング同好会 代表 佐野 麗子
					
					今年度も会員の親睦を深めていただくため、ボウリング大会を開催いたします。
					会員及び賛助会員の皆様の奮っての参加をお待ちしています。
					
					日 時 : 平成16年11月13日(土)
					15時30分〜 集合・オリエンテ−ション等
					16時00分〜 2ゲ−ム終了まで
					
					場 所 : ダイワボウル(橿原市土市町)TEL 0744-24-4127
					参加費 : 500円 
					
					※参加希望者は平成16年10月10日(日)までに各施設で取りまとめて地区理事までお知らせ下さい。
					
					〔北部〕 西本 照夫 おかたに病院 TEL 0742-63-7700  FAX 0742-63-7703
					〔中部〕 北川 孝道 天理よろづ相談所病院 TEL 0743-63-5611  FAX 0743-62-5576
					〔南部〕 小林 史孝 済生会中和病院 TEL 0744-43-5001  FAX 0744-42-4430
					※賛助会員の皆様は下記へ申し込み下さい。
					福田 実恵子 榛原総合病院  TEL 0745-82-0381  FAX 0745-82-0264
					
					
				
			 
			
				
				
				
					
						| 旧__ | 中山 章文 | (奈良県保健環境研究センタ−) | 
					
						|  | 山口 正悟 | (奈良県立三室病院) | 
					
						|  | 
								↓ |  | 
					
						| 新__ | 山口 正悟 | (奈良県立三室病院) | 
					
						|  | 1名となります |  |