奈臨技ニュース
平成17年4月号 第131号 2005年 4月 1日 |
第22回奈良県医学検査学会のお知らせ |
平成17年度 通常[決算・予算]総会
日 時 : 平成17年4月17日(日)午後1時より 〔学会終了後〕
会 場 : 『奈良県社会福祉総合センター』 5階研修室
(橿原市大久保町320番地 近鉄畝傍御陵前駅東側すぐ)
第22回奈良県医学検査学会期 日 : 平成17年4月17日(日) 午前9時より
会 場 : 奈良県社会福祉総合センタ− 5階研修室
プログラムI.一般演題 9:10-10:10 〔7分発表、3分質疑〕 司会 丹羽 欣正、倉本 哲央1.ウイルス・免疫検査分野活動報告 -検査研究部門指定演題- _________________山口 正悟 ウイルス検査 免疫検査分野2.生化学項目の反応タイムコースと測定値 -検査研究部門指定演題- ______________猪田 猛久 天理よろづ相談所病院 臨床病理部3.最近注目されているPSGの実際について -地区指定演題- _________________千崎 香 天理市立病院 臨床検査室4.急性赤白血病(M6b)の2症例 _________________大井 智子 高の原中央病院5.後天性第VIII因子欠乏症の1症例 _________________西本 孝則 国保中央病院 中央検査室6.当院における輸血副作用報告状況 _________________川越 善子 県立奈良病院 中央臨床検査部 II.パネルディスカッション 10:15−12:15 テーマ「臨床検査技師が今抱える問題点を考える」 司会 高部 弘司、今田 周二1.会員が抱える問題 〜総合管理部門アンケートより〜 _________________三谷 典映 奈良県立医科大学附属病院 2.アウトソージングをどう考える _________________高嶋 徹 公立山城病院 3.検査室の現状と課題 _________________杉村 宗典 済生会奈良病院 4.仕事への誇り、遣り甲斐〜私の仕事〜 _________________安田 匡文 阪奈中央病院 臨床検査科 5.院内受託検査室勤務技師の現状と業務意識を探る ______近藤 正巳 (株)ビー ・エム ・エル・ 近畿大学医学部奈良病院臨床検査部 6.危機的状況下から脱皮した検査室 _________________中矢 洋一 南松山病院 検査室 III.ランチョンセミナー 12:15−13:15 司会 山本 慶和「臨床検査の価値のアピール」 _________________松尾 久昭 デイドベーリング株式会社
<多数の会員の皆様の出席をお願いします>
生涯教育研修会のお知らせ
心電図定期勉強会(1) ー 正常の心電図 ー 〔 C-10 〕
講 師 : 森嶋 良一 会員(奈良県立医科大学附属病院)
日 時 : 平成17年4月14日(木)18時30分〜20時00分
会 場 : 奈良県立医科大学附属病院 臨床医学校舎大会議室
担 当 : 生理機能検査部門 機能検査分野 (生涯教育研修: C−10)
会 費 : 会 員:無 料 非会員:500円
【要旨】
心電図初心者のレベルアップのために、前年度まで「心電図初級講座(6回)」と「ホルター心電図のすべて(3回)を実施していましたが、今年度からこれを発展的に解消して、「心電図定期勉強会(12回)」として生まれ変わります。自由参加で月1回、第2木曜日、18:30〜20:00になります。各回毎に不整脈、心筋梗塞、ペースメーカーなど幅広くテーマを揚げて講義をしてもらいます。このうち3回は症例を持ち寄ってのディスカッションに充てております。これまで通り心電図をこれから始めようという方にも分かり易く講義をして頂きますので、奮って参加の程をお願いします。
【問い合わせ先】
吉田 和弘(済生会奈良病院) TEL 0742-36-1881(内線334)
きれいにとれるシリーズ ー 心電図編 ー 〔 C-10 〕
講 師 : 森嶋 良一 会員(奈良県立医科大学附属病院)
日 時 : 平成17年4月23日(土)15時00分〜17時00分
会 場 : 奈良県立医科大学附属病院 心電図室
担 当 : 生理機能検査部門 機能検査分野 (生涯教育研修: C−10)
会 費 : 会 員:無 料 非会員:500円
【要旨】
『きれいにとれるシリーズ』の心電図編を開催します。心電図をとっていると、基線が揺れたり、ノイズが混入したりなど種々のアーチファクトの為にきれいにとれず困ってしまう場合があります。色々なアーチファクトの対策方法・原因を講義と簡単な実習で理解できるように分かりやすく説明していただきます。日頃疑問に思っていることや日常業務での問題点を解消してもらえればと考えております。これから心電図を担当する方、当直などで担当する方にお薦めの講義です。
【問い合わせ先】
吉田 和弘(済生会奈良病院) TEL 0742-36-1881(内線334)
心電図定期勉強会(2) ー 心肥大 ー 〔 C-10 〕
講 師 : 辻本 紀美子 (奈良県立医科大学附属病院)
日 時 : 平成17年5月12日(木)18時30分〜20時00分
会 場 : 奈良県立医科大学附属病院 臨床医学校舎大会議室
担 当 : 生理機能検査部門 機能検査分野 (生涯教育研修: C−10)
会 費 : 会 員:無 料 非会員:500円
【要旨】
今回が2回目の定期勉強会です。テーマは肥大心の心電図です。基本を含めて分かり易く
説明していただきますので、奮って参加の程をお願いします。
【問い合わせ先】
吉田 和弘(済生会奈良病院) TEL 0742-36-1881(内線334)
呼吸機能定期勉強会(1) 〔 C-10 〕
講 師 : 山中 雅美 会員(奈良県立医科大学附属病院)中野 佐多子 会員 (天理よろづ相談所病院)
日 時 : 平成17年5月19日(木)18時30分〜20時00分
会 場 : 奈良県立医科大学附属病院 中央臨床検査部 技局
担 当 : 生理機能検査部門 機能検査分野 (生涯教育研修: C−10)
会 費 : 会 員:無 料 非会員:500円
【要旨】
今年度も呼吸機能定期勉強会を開催していきますが、本年度から平日の木曜日の開催となります。基本を中心にスパイロとは何かを基礎から分かりやすく説明してもらいます。
日頃疑問に思っていることや聞いてみたいこと、日常業務での問題点などについての質問にもお受けしますので、少しでも解消していただければと思います。
【問い合わせ先】
吉田 和弘(済生会奈良病院) TEL 0742-36-1881(内線334)
MRの臨床(1) 『腹部領域のMRI』 〔 C-10 〕
講 師 : 植田 隆史 会員(天理よろづ相談所病院)
日 時 : 平成17年5月27日(金)18時30分〜19時30分
会 場 : 天理よろづ相談所病院 MRセンター カンファレンスルーム
担 当 : 生理機能検査部門 画像検査分野 (生涯教育研修: C−10)
会 費 : 会 員:無 料 非会員:500円
【要旨】
今年度は新たな企画として、MR検査の臨床について、初心者に理解していただけるようわかりやすく講義していただきます。第1回目は肝・胆・膵についてのおもな疾患の画像を、一部超音波像とも比較しながら解説していただきます。多くの会員の方の参加をお待ちしています。
【問い合わせ先】
松下 陽子(天理よろづ相談所病院) TEL 0743-63-5611(内線8989)
心臓超音波定期勉強会 1 「先天性心疾患診断のポイント −1− 」 〔 C-10 〕
講 師 : 高橋 秀一 会員(天理よろづ相談所病院)
日 時 : 平成17年5月31日(火)18時30分〜19時30分
会 場 : 天理よろづ相談所病院 地下会議室
担 当 : 生理機能検査部門 画像検査分野 (生涯教育研修: C−10)
会 費 : 会 員:無 料 非会員:500円
【要旨】
今回は開催日が火曜日になっております。お間違いのないようにお願いいたします。
「心臓超音波テキスト」(日本超音波検査学会監修)医歯薬出版を用いて、この内容にそって進めますのでテキストをお持ちの方は持参して下さい。また、関連する症例のある方はビデオをご持参して下さい。なお、問い合わせ等は電子メール:cpus@tenriyorozu-hp.or.jp 又は電話で松下までご連絡下さい。
【問い合わせ先】
松下 陽子(天理よろづ相談所病院) TEL 0743-63-5611(内線8989)
腹部超音波実技講習会 1 〔 C-10 〕
講 師 : 西岡 正彦 会員(大和高田市立病院) 松下 陽子 会員(天理よろづ相談所病院)
日 時 : 平成17年5月28日(土)14時00分〜17時00分
会 場 : 大和高田市立病院
担 当 : 生理機能検査部門 画像検査分野 (生涯教育研修: C−10)
会 費 : 会 員:無 料 非会員:500円
【要旨】
今年度、第1回目の「超音波実技講習会」を開催します。
上腹部領域検査の基礎的な講義と簡単な実技を主とした入門的な講義内容です。
実習機器の関係から定員は15名とさせて頂きます。
申し込みは「腹部超音波実技講習会受講希望」と書いて会員番号、氏名、施設名、連絡先
(TEL、FAX)経験年数および希望内容を明記の上電子メールアドレス:cp-us@tenriyorozu-hp.or.jp 又は電話で松下までご連絡下さい。
申込締切は5月20日(金)としますが定員になり次第締め切ります。
なお、多くの施設の方に受講して頂きたく思いますので、複数名の参加希望の施設には調整していただく場合もありますことをご承知下さい。
【問い合わせ先】
松下 陽子(天理よろづ相談所病院) TEL 0743-63-5611(内線8989)
尿定性検査の標準化について 〔 C-10 〕
講 師 : 前川 芳明 会員(天理よろづ相談所病院)
日 時 : 平成17年5月20日(金)18時30分〜20時00分
会 場 : 天理よろづ相談所病院 新血液室ホール
担 当 : 形態検査部門 一般検査分野 (生涯教育研修: C−10)
会 費 : 会 員:無 料 非会員:500円
【要旨】
今年度、第1回目は、「尿定性の標準化について」を開催します。
一般検査分野標準化委員の前川日臨技理事に「日臨技としての標準化への取り組み」や「最新の話題」についてお話していただく予定です。この機会に日ごろの日臨技への要望などもお持ちよりください。また、「無染色による尿沈渣のみかた」についても研修いたします。 珍しい症例や疑問の症例があればご持参下さい。会場でディスカッションしたいと思います。
多数の皆様のご参加をお待ちいたしております。
【問い合わせ先】
吉田 恵三子(天理よろづ相談所病院) TEL 0743-63-5611(内線8929)
きれいにとれるシリーズ 『PWV編』 〔 C-10 〕
講 師 : 小林 昌弘 会員(天理よろづ相談所病院)
日 時 : 平成17年5月14日(土)15時00分〜17時00分
会 場 : 天理よろづ相談所病院 2階 神経機能検査室
担 当 : 生理機能検査部門 神経検査分野 (生涯教育研修: C−10)
会 費 : 会 員:無 料 非会員:500円
【要旨】
今回のきれいにとれるシリーズは脈波伝播速度(PWV)についての勉強会を予定しています。測定方法や検査時の注意点などの説明の後、実際の実技も予定しています。
初心者向けの勉強会ですので多数ご参加ください。
【問い合わせ先】
小林 昌弘(天理よろづ相談所病院)TEL 0743-63-5611(内線8624)E-mail koba-snk@tenriyorozu-hp.or.jp
会誌「まほろば」訂正のお願い 会誌「まほろば」Vol.18 通巻95号 2005年1月 の検査研究部門・分野だよりについて生理機能検査部門 機能検査分野の記事の掲載漏れがありました。ご迷惑をおかけした関係者および読者の方々に、お詫びして訂正(掲載)させていただきます。
検査研究部門・分野だより
機能検査分野
吉田 和弘
機能検査分野では、心電図と呼吸機能検査の勉強会を初心者のかたにも分かりやすく又、普段の検査時にもすぐに役立つような知識と実践的な技術を修得していただけるようにと勉強会や実習講習会を進めています。
【今年度の活動】
心電図については、いろいろなアーチファクトの見方やこれを防ぐ事を内容とした「きれいにとれるシリーズ ー心電図編ー 」、恒例となっています心電図初級講座を6月から月一回ずつ「心電図の基礎」「波形の異常?・?」「不整脈?・?」「判読会」の計6回行っています。
この心電図初級講座は、これから心電図を始めようとする方を対象としており、まずこれだけは知っておく必要があるだろうという内容を中心に、狭心症・心筋梗塞・種々の不整脈の波形の鑑別の仕方など、心電図の基礎に重点を置いています。さらに心電図中級者レベルの位置づけで、「ホルター心電図のすべて」を3回予定しています。
呼吸機能検査については、他の検査に比べて検査時に被検者への依存度が高く、被検者に理解協力してもらい最大限の努力を引き出す必要があります。また、精度の向上に向け機器のメンテナンスと共に的確な測定手技も必要です。「きれいにとれるシリーズ ースパイロ編ー」と平成14年より始めました「呼吸器定期勉強会」では、これらを網羅するように努めています。例えば、車椅子やベッド上で横臥した状態で行うような時などを想定して問題点の具体的な対策や解決法を示してもらったり、模範的な測定の仕方を実習したり、業者の方にも講習に参加して頂き測定機器の原理や感染症予防の為のフィルター付マウスピースの紹介や消毒滅菌の方法を提示してもらったりしています。心電図・呼吸機能検査共に全体として徐々にではありますが、レベルも向上しつつあり、講義によっては他府県からの参加も頂いております。ただ、最近の傾向としていえる事と思いますが、参加者からの質問が少ないようです。近年の経営の側面として一つの業務をこなすだけでなく、他業務との兼任も多くなっていますが、機能検査部門としてもより一層の会員のレベルアップを図っていきます。講義も特段にハイレベルな内容ではありませんので、多数の方に参加していただき積極的な意見や質問を期待しております。
経験知識の豊富な講師がいつもおりますので活発なディスカッションが出来ると思います。【来年度の予定】
来年度の予定としては、今年度の内容を継続していきますが、心電図については予約制の「心電図初級講座」と「ホルター心電図のすべて」を合併させ、自由参加で12回/年で行う予定です。基礎を中心としていますが基礎だけでは物足りないという方にも満足していただけるように中級レベルも織り交ぜて実施する予定です。
今春より機能検査分野を担当させて頂いてまだまだ未熟ではありますが、皆さんと一緒に盛り上げていきたく思います。
|
|
|