会員ページトップへ
ホームページへ

奈臨技ニュース
平成21年 11月号
第186号 2009年 11月 1日


<学会・研修会だより>


第14回 近畿輸血検査研修会参加報告


大臨技の主幹で行われた、第14回輸血検査研修会に参加いたしました。
この研修会は、毎年各県持ち回りで開催され、初日に輸血検査実習、懇親会、ナイトセミナー、2日目公演会が行われます。今回は、公演の内容について私が勝手に‘目から鱗’と思ったことを報告いたします。

公演会は、まず関西医大の大西先生より「自己抗体保有患者への輸血」として自己抗体の精査、結果の解釈、輸血リスクについてお話がありました。この中で、みなさんのお勧めしたいのは、PEGを用いての吸収法です。すでに黒本などで紹介されておりますのでご存じの先生方が多いかと思いますが、大変便利です。
従来、自己抗体の吸収は、ZZAPなどで一度自己血球から抗体を乖離し、自己血清と反応させて抗体を吸収する方法がmajorでしたが、Garratty G らによってtransfusion に報告された方法です。当時この論文を読んだ時は、なんて頭の良い方法だろうと感動した記憶があります。弱い同種抗体は、自己抗体と共に吸収されてしまう危険性は指摘されておりますが、PEG以外の試薬を持ち合わせていない当院のような施設では、大変有効な方法だと思われます。一度お試しください。

次にシンポジウムとして血液センターの3人の先生方から、各種検査、輸血副作用の説明がありました。
特に面白かったのは、大阪赤十字血液センターの松山先生から、新しい白血球抗体の検出についてのお話でした。従来、HLA抗体はAHG−LCT、血小板はMPHA、などの方法しか無く項目ごとに検査を行う必要があること、in houseで作成しなければならないなど、一般的な検査とは言えませんでした。しかし、松山先生らは、FCMを利用し1tube で、しかも従来困難だった、好塩基球抗体の検出もできるfive cell-lineage flow cytometric analysis system(Transfusion Medicine. 16(3)111-118, 2006)を開発されました。この方法では、T cell、B cell、血小板、好中球、好塩基球、に対する抗体を一度に検出することができます。FACSをお持ちの先生方は一度試されてはいかがでしょうか。
次に、兵庫血液センターの坊池先生から、輸血副作用について症例提示を交えて説明がありました。最近、輸血管理料が新設されアルブミン製剤を管理される先生方が増えておられると思いますが、アルブミン製剤使用によりアナフィラキシー症例の報告がありました。アルブミン製剤と聞くとアルブミンのみ含有しているようなイメージがありますが、報告症例では、ハプトグロビン欠損により抗ハプトグロビン抗体が産生されアナフィラキシーが起こったとのことでした。アルブミン製剤、特に5%製剤では、それほどpureではなく、他の血漿タンパクを含んでいるとのことで注意が必要であることが示されました。

この報告を書きながら、前日は朝方まで輸血と全く関係のない話で飲み明かし、グロッキーな状態ながら参加した割には、結構を覚えてるなーと我ながら感心しております。

やはり‘目から鱗’のお話のおかげでしょう。          

(文責 宇陀市立病院 竹田 知文)

日本臨床検査自動化学会に参加して


2009年10月8日〜10日にかけてパシフィコ横浜・会議センター、展示ホールで開催された日本臨床検査自動化学会第41回大会に参加してきました。

 10月9日(金)近鉄橿原神宮前5:45発の京都行き急行に乗り込み、10:30に学会場へと着いたのでした。あわただしく事前にチェックしていた演題を聞き、ランチョンセミナーの券を入手し、展示会場へと・・・。という感じで会場を抄録とにらめっこしながらぐるぐるまわってきました。夜はサテライトセミナーで締めくくりまして、ホテルに帰ってカタログ整理と充実した一日を送りました。

 現在、担当している一般と緊急検査に関しての演題やセミナーも多く、新着情報の収集に努めました。特に<シンポジウム?・慢性腎臓病(CKD)の臨床検査>で、尿定性および沈渣検査がCKD発見の重要ポイントであることを再認識しました。

 来年は神戸でこの学会が行われます、多くの最新機器・情報に触れられるチャンスです。是非みなさん足を運んで下さい。                 

(文責 県立医科大学附属病院 高田 穂波)


ホテルの窓から見るパシフィコ横浜



臨床検査技師による
糖尿病予防啓発フォーラム in 大阪2009

〜みんなで、見て・聞いて・学ぶ 糖尿病!〜


【日時】 11月15日(日)  13:00〜16:00
【場所】 大阪国際交流センター
【参加費】 無料

*新型インフルエンザ2次波流行の時には、中止する事もあります。
イベントの開催につきましては、http://www.jamt.or.jp/をごらんください。




生涯教育研修会のお知らせ


血液型の基礎(Lewis,I,Hの関連について)   〔 専門-20 〕

講 師 :木寺 英明 会員( 天理医学技術学校 教務主任)

日 時 :平成21年11月18日(水)18時30分〜20時00分 
会 場 :天理よろづ相談所病院 入院棟 南別館4階会議室

担 当 :輸血・移植検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)   

【要旨】
20数年に渡り天理医学技術学校で主に免疫・輸血について教鞭をとっておられる木寺先生に、血液型の基礎(Lewis,I,Hの関連について)を教示して頂きます。木寺先生は教えることのプロですので、たいへん勉強になるお話をして頂けると思います。

【問い合わせ先】
土屋 直道(天理よろづ相談所) Tel 0743-63-5611  (7437)
e-mail     n.tsuchiya@tenriyorozu-hp.or.jp



心臓超音波定期勉強会4「肺高血圧症を考える」〔 専門-20 〕

講 師 :高橋 秀一 会員(天理よろづ相談所病院 臨床病理部)

日 時 :平成21年11月27日(金)18時30分〜19時30分 
会 場 :天理よろづ相談所病院 入院棟 地下会議室

担 当 :画像検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)   

【要旨】
今回は肺高血圧症についてのおはなしです。また、症例検討も歓迎します(ビデオ等をご持参下さい)。

【問い合わせ先】
松下 陽子(天理よろづ相談所病院)  Tel 0743-63-5611(8989)
e-mail  cp-us@tenriyorozu-hp.or.jp



輸血サーベイ検討会 〔 専門-20 〕
「サーベイから学ぶ、異常検体の対処法 

講 師 :小林 史孝 会員(済生会中和病院)

日 時 :平成21年12月2日(水)18時30分〜20時00分 
会 場 :天理よろづ相談所病院 入院棟 南別館4階会議室

担 当 :輸血・移植検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)   

【要旨】
日常よく遭遇する異常検体の対処法を、今回のサーベイ検体を症例として、ディスカッションしたいと思います。実際に遭遇したときに適切に対処できることを目標にして研修会を進めていきたいと考えています。また今回のサーベイの解析も同時に行います。奮ってご参加ください。

【問い合わせ先】
土屋 直道(天理よろづ相談所) Tel 0743-63-5611 (7437)
e-mail  n.tsuchiya@tenriyorozu-hp.or.jp



心電図定期勉強会(9) 〔 専門-20 〕
−虚血その1/狭心症と心筋梗塞−

講 師 :酒井 春雄 会員(健生会土庫病院)

日 時 :平成 21年12月10日(木)18時30分〜20時00分 
会 場 :奈良県立医科大学 臨床医学校舎大会議室

担 当 :機能検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)   

【要旨】
狭心症や心筋梗塞の検査には血液検査(トロポニンT)も一般的に普及していますが、胸が締め付けられるような痛み、「痛い」よりも「胸が苦しい」「重い感じがする」などの症状があれば心電図をとって判定するのが基本です。今回は、心臓の虚血について、分かりやすく説明していただきます。又、普段から疑問に思っていることなど(判定やその後の対応等)も遠慮なく聞いて頂ければと考えております。

【問い合わせ先】
吉田 和弘(済生会奈良病院)Tel 0742-36-1881 (334)
email  sitsumontoiawase@yahoo.co.jp




奈臨技ボウリング大会のお知らせ


【日時】
平成21年12月4日(金)
18:30 集合
18:40 ゲーム開始
20:00 表彰式(軽食)
20:30 終了解散
【場所】
富士ボウル(田原本町大字千代76-1)
【参加者】
技師会正会員、賛助会員
【会費】
1000円(貸シューズ含む)
【申し込み先】

福利厚生部 橋詰まで電話かFAXでお申込下さい
国保中央病院 中央検査室 
Tel 0744-32-8800  Fax  0744-32-881

*申込期日は11月30日までと致します* 




新公益法人制度改革における奈臨技の取り組み(1)

公益法人制度改革について


組織法規部 延命孝也
枡尾 茂

1.概要
 行政改革の一環として、民間非営利部門の活動の健全な発展を促進し、従来の公益法人制度に見られる様々な問題に対応するため、平成20年12月に公益法人制度改革が実施されました。
 大きくは従来の主務官庁による公益法人の設立許可制度を改め、許可と公益性の判断を分離することにより、設立は登記のみでできる一般社団・財団法人とその上に第3者機関による公益性の認定を受ける公益社団・財団法人の2階建て制度の構築です。

2.関連3法
 公益法人制度改革の実施に当たり、平成18年6月2日に下記の公益法人制度改革関連3法が公布され、平成20年12月1日から施行されました。
新法施行後に新たに法人を設立する場合は、従来の民法にかわって、以下の法律に基づいて設立し運営することになります。

1)一般社団法人及び一般財団法人に関する法律
2)公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律
3)一般社団法人及び一般財団法人に関する法律及び公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律

3.現行公益法人の新制度への移行
 従来の公益法人は、現在、特例民法法人として5年間に限り存続します。この間に新法に適合するよう所要の準備を行い、民間有識者による委員会の審査を受け、平成25年11月末までに新制度の一般社団・財団法人または公益社団・財団法人へ移行する必要があり、移行しない場合は解散とみなされ、基本的には財産の没収となります。

奈臨技の取り組みについて

1.移行計画
 奈臨技が存続するためには、何方かの法人を選択し、平成25年11月末まで移行が完了するよう準備が必要です。少なくても申請後に公益性の判定結果がでるまでに1年以上の余裕が必要であり、遅くても平成24年度には申請が必要です。

 先ずは、平成21年度に方向性の決定、22年度に申請書類と経理の整備、23年度に申請、
24年度は予備期間として、大まかな計画を立てています。

 今後の取り組みについて、会員皆さまの協力が得られますようニュース等で情報をお伝えし、
進めて参りたいと考えております。




コラム:いまどきのパソコン事情は、情報収集のため、しばらくお休みします  大林 準

<お知らせ>

コラム第1話から第5話をまとめた、USBメモリウイルス対処法のまとめのページ」を作製しました。Avast!をインストールするとWindowsがシャットダウンしなくなる現象への対処法などの項目も追加しております。ご参考になさってください。サイトは「こちら」です。




** 私もスキーに連れてって! **


  今年度もスキー同好会によるスキーツアーを企画いたします。

次回、奈臨技ニュースにて詳細をお知らせいたします。請うご期待!!




第21回POCセミナー開催のご案内


日時 平成21年11月28日(土) 13:30〜17:30
開催場所:京都市勧業館「みやこめっせ」地下1階
テーマ POCT機器の操作と通信
POCコーディネータ申請に必要な4単位が取得できます。(総論1単位、測定技術論1単位、記録・通信2単位)


司 会 藤本 一満(日本臨床検査自動化学会 POC推進委員会世話人)
挨 拶 松尾 収二(日本臨床検査自動化学会 POC推進委員会委員長)

プログラム
1.基調講演 「よくわかる通信の基礎技術」〜接続が完了するまでのプロセス〜
吉村 達也 氏(株式会社日立システムアンドサービス 医療システム部)
内容:
1.シリアルインターフェイス通信の基礎知識、接続に必要な物の説明
2.POCT測定データを取得するために、検査項目の照合、データの取込み、データアラームの取扱いを実例で説明
3.POCT精度管理データの取り込みについて実例で説明
2.ミニレクチャー
「データ通信各論」
1)PCx(血糖)+システム  アボットジャパン株式会社
2)cobasシリーズ(血液ガス)+システム  ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社
3)Dコンセプト(生化学)・スポットケムIL(インフルエンザ)+システム   アークレイマーケティング株式会社
4)i-STAT(血液ガス)+システム  扶桑薬品工業株式会社
3.実習
「POCT機器の
操作および
通信実習」
1)PCx(血糖)+システム  アボットジャパン株式会社
2)cobasシリーズ(血液ガス)+システム  ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社
3)Dコンセプト(生化学)・スポットケムIL(インフルエンザ)+システム   アークレイマーケティング株式会社
4)i-STAT(血液ガス)+システム  扶桑薬品工業株式会社
.
参加人員 80名(事前予約が必要です)事前予約に関しては、下記参照
参加費用 同時開催の第49回近畿医学検査学会の学会参加費(5,000円)に含まれます。(学会登録を済ませた後に、POCセミナーにご参加下さい)
参加証 セミナー終了時に発行します。


第21回 POC セミナー申し込み用紙

こちらのワード書類をダウンロードしてお使いください

平成21年11月28日(土)開催の第21回POCセミナーについて、申し込み書に記載の必要事項を記入し、11月14日までに下記電子メール宛に添付書類または本文中に必要事項をお書きになり、お申し込みください。ただし募集は、定員になり次第締め切らせていただきます。
電子メール宛先:k-fujimoto@mail.falco.co.jp

.
共 催:
第49回近畿医学検査学会、日本臨床検査自動化学会、株式会社日立ハイテクノロジーズ、アボットジャパン株式会社、扶桑薬品工業株式会社、アークレイマーケティング株式会社、シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社、ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社



日臨技共催公益事業
1.HIV感染予防啓発 映画上映会 開催
2.「乳がん撲滅公開講座」


<日臨技共催公益事業>
HIV感染予防啓発 映画上映会 開催
ユア・マイ・サンシャイン
<入場は15歳以上、R-15指定>


日時 平成21年12月5日(土)14時から
会場 陽気ホール(天理市守目堂町町252)※駐車場あり約60台
.

韓国の実話を基に2005年作成されたせつないラブストーリー。暗い過去から逃げ回る生活を送ったすえにHIVに冒された女性と、妻として迎えた彼女を何があっても愛し抜くと決めた純朴な男。全てを乗り越える奇跡のような純愛に、世界でいちばん不幸な女性が、世界でいちばんの愛を手にする!! 主演はチョン・ドヨン(ヨン様とは『若者のひなた』『スキャンダル−朝鮮男女相悦之詞』で共演)可愛いおでこがトレードマーク。 2007年第60回カンヌ映画祭主演女優賞を授賞。
 当日開演前にHIV感染予防を啓発するポスター展示を行ないます。少し早いクリスマスにご家族と、恋人と、是非ご来場下さい。





<日臨技共催公益事業>
「乳がん撲滅公開講座」


日時 12月26日(土)14時から16時30分まで
会場 陽気ホール(天理市守目堂町町252)※駐車場あり約60台
..
 この度、奈臨技では乳がん撲滅月間啓発活動の一環として乳がん撲滅公開講座を下記の要領にて開催させて頂きます。検診率の低い奈良県におきまして、県民および会員のみなさまに役立てていただく公開講座です。乳がんの早期発見から治療までの知識を深めることを目的として専門医である西村 理 先生(天理よろづ相談所病院)にご講演をお願い致しました。会員の皆さまの参加と応援を宜しくお願いいたします。
.
開 場  14:00〜
パネル展示 14:00〜15:45
・マンモグラフィ検査(奈良県放射線技師会)
・乳がん自己触診(奈良県看護協会)
・乳腺超音波検査(奈良県臨床検査技師会)
紹介ビデオ
14:45〜15:00(臨床検査技師について)
講 演 15:05〜16:30
「乳がんを知る -あなたとあなたの大切な人を守る-」
天理よろづ相談所病院 乳腺外科 部長  西村 理 先生




***  ちょっと一息  *** 



秋の夜長、皆さんはどのようにお過ごしですか?
晩酌を楽しまれる方、読書をされる方、ランニングをされる方、月をぼおーっと眺めている方、子供のお世話に走り回っている方、DSをする方など居られると思いますが・・・・。

私は家事をやり終えて少しの時間が出来た時には頭の体操をしています。
間違い探し、クロスワード、四字熟語などいろいろありますが、得意なのは数独です。
皆さんも懸賞はありませんが一度挑戦してみて下さい。頭を柔軟に使ってみましょう。

<方法>
 下の図のように、太線に囲まれた1から9までの数字が入ったマスがタテ3こ、ヨコ3こ並んでいます。空白になっている所に数字を入れていきます。

1)太線の枠内に1から9までの数字を入れます。
2)それぞれタテの9マス、ヨコの9マスにも1から9の数字が入る事になります。
3)枠内、タテ、ヨコで数字が重ならないように埋めてください。
4)灰色のA、B、Cに入った数字の合計が解答です。

(解答はこのページの一番下です)



皆さん頑張ってください(出題 片岡 美香)




奈臨技行事予定(10月)

新型インフルエンザの流行により、開催の延期などが予想されます。
行事参加前にはホームページで変更の有無をご確認下さい。


11月

行事(略)

担当

11月

行事(略)

担当

1

緊急検査における
検査データの読み方

標準化
委員

17

 

 

2

 

 

18

血液型の基礎

輸血・移植

3

 

 

19

 

 

4

 

 

20

 

 

5

 

 

21

奈良市民講座

 

6

 

 

22

 

 

7

心臓・腹部超音波実技講習会

画像

23

 

 

8

 

 

24

 

 

9

 

 

25

 

 

10

 

 

26

 

 

11

 

 

27

心臓超音波定期勉強会

画像

12

心電図定期勉強会、理事会

機能

28

近畿医学検査学会

 

13

 

 

29

近畿医学検査学会

 

14

 

 

30

 

 

15

 

 

12/2

輸血サーベイ検討会

輸血・移植

16

 

 

10

心電図定期勉強会

機能


*大阪府臨床衛生技師会の行事予定はホームページを参照してください*
www.osaka-amt.or.jp




10月18日(日)に橿原で行われたふれあい・いきいき祭に参加し、ちょっとよそのブースにお邪魔し、骨密度・血管年齢・体力テストなどに参加。結果、喜んだり落ち込んだり・・・。やはり、日頃の食生活・適度な運動が必要だと痛感。韓流ドラマにはまっている場合ではないですね。

職場紹介・奈良塾今月はお休みします。

今年もあと2ヶ月、皆さん体に気をつけてください。

  広報一同




* 奈臨技IT委員会からのお願い *

 いつも奈臨技ホームページを、ご覧頂き有り難うございます。当委員会ではコンテンツ充実に、日ごろ努力しておりますが、学術資料の更なる充実を図るため、論文、勉強会資料、推薦論文とその要旨などの投稿をお待ちしております。さらに、学術リンク集の掲載に向け、おすすめホームページの調査も行っております。ご協力をお願い致します。

また、奈臨技ホームページの更新状況などをお知らせする、奈臨技メーリングリストサービスも行っております。ご希望の方は、「配信希望」とお書きになり、下記メールアドレスか、TEL/FAXにてお申し込みください(メールアドレスなど個人情報は厳重に管理いたします)。

奈臨技IT委員会

連絡先 大林 準 (天理医学研究所)TEL/FAX 0743-63-5611 E-mail: info@naraamt.or.jp






* クロスワードクイズ解答 *

 <解答:18>


解答例

会員ページトップへ
ホームページへ
臨床検査関連情報ページトップへ