会員ページトップへ
ホームページへ

奈臨技ニュース
平成21年 12月号
第187号 2009年 12月 1日


理事・監事の立候補について

21奈臨技選管発第1 号
平成21年12月1日

社団法人奈良県臨床衛生検査技師会
会員各位

社団法人奈良県臨床衛生検査技師会
選挙管理委員会

公印省略

理事・監事の立候補について

役員選任規程により、次のとおり立候補及び選挙日を決定したので公示します。

1.選挙すべき役職  理事20名、監事3名
2.立候補受付期間  平成21年12月 1日より 平成21年12月 15日まで
3.選 挙 日    平成22年 1月14 日
4.投票受付期間   平成22年 1月14日より 平成22年 1月21日まで
5.開 票 日    平成22年 1月26日

(注)
1.立候補届出用紙は、事務局に用意しています。
2.届け出は、第2号様式により選挙管理委員会あて、立候補受付期限(必着)までに届けること。

選挙管理委員は次の4名です

委員長 豊田 充宏  (天理よろづ相談所病院) Tel 0743-63-5611(内線8525)
委 員 胡内 久美子 (県立奈良病院)  Tel 0742-46-6001(内線2355)
委 員 問本 佳予子 (県立医科大学附属病院) Tel 0744-22-4810(内線3051)
委 員 伊東 哲也  (大和高田市立病院) Tel 0745-53-2901(内線3097)




<学会・研修会だより>


臨床検査技師による糖尿病予防啓発フォーラムin大阪2009
〜みんなで見て・聞いて・学ぶ糖尿病!〜 に参加して


 11月15日(日)大阪国際交流センターで行われた『臨床検査技師による糖尿病予防啓発フォーラムin大阪2009』に参加させていただきました。

受付を済ませ、最初に目に留まったアロマ体験の整理券をいただき、展示ブースへ。入口すぐの所で血糖測定が実施されていました。整理券なしでOKということで測定していただきました。検査技師であることを伝えてしまい、測定者の方を緊張させてしまいました。血糖は食後でしたが108にとどまっていました。
次にアロマ体験です。ラベンダーの香りのオイルで前足ではなく、前足のような腕のマッサージをしていただき、とてもリラックスできました。どうせなら全身お願いしたかったです。まだ早い時間で他にもいろいろと体験させていただくことが出来ました。骨密度は年齢相応でしたが・・・次に測定していただいたABIで ガ〜ン!!!血管年齢が56歳。狭窄は認められないようでしたが、あわてて頚動脈エコーもお願いしてしまいました。こちらで『きれいな血管ですよ。』と言っていただきひとまず安心、生活習慣を改め、血管の若返りを目指します。他には体脂肪測定やフットマッサージなどの体験や臨床検査技師、糖尿病療法士の説明、健康相談、尿検査やHbA1Cの機器説明などもありました。ちゃっかりと試食品を頂き、講演会場へ入りました。

 最初の講演は慶応義塾大学医学部内科 都島基夫 先生の『日本と国民の健康づくり〜イキイキ百歳(福寿)をめざそう、糖尿病合併症予防を〜』でした。楽天の野村監督の言葉を使って、『未病のプレイヤーは自分自身、負け犬根性を捨て健康精進を』と表現されました。未病とは検査値に異常があるが自覚症状はない状態で、この間に治療することが求められている。介護より未病対策が必要である。自分自身が疾病の事を知り、モチベーションを上げ対応することが重要である。20歳の頃の体重と比べ20%UPしていればメタボになるという、私にとってこわーいお話もありました。

 次の講演は大阪市立北市民病院 元副院長 佐藤利彦 先生の『臨床検査から見た糖尿病の予防 〜子供から大人まで〜』関西のユーモアを交えての楽しく解りやすいお話でした。
肥満と自動車普及率と過食の関係、エネルギーの摂取量は変化していないが、油からとる割合が増えていること、食事の仕方の偏り、朝食の欠食などの影響、腹7分目のカロリー制限で長生き(精神的には楽しくないけれど)、運動は継続することに意味があるので無理はしない、20分以上の運動で脂肪は燃焼する、などいろいろな話をされました。

 パネルディスカッションでは、糖尿病の方から『ついついおいしいもんをたべてしまいます。』という話がありました。先生は『糖尿病だからおいしいものを食べてはいけないというわけではありません。自分の病気を勉強し理解し、食べ方を考えればいい。あれが食べたいから、今は控える。ただ、今日食べたから明日控えようは、きっと無理ですよ。買い物もあれがほしいから少しずつ貯めて買う、ローンで買うと後がしんどいでしょ。』耳の痛いお答えでした。最後に先生方からのメッセージです。

* 糖尿病は長く付き合う病です。自分自身が何をすべきか勉強して知ってください。
* 自分で出来る事をみつけて生活の中に治療を取り込んでいきましょう。
* 治療は各人違います。みのさんやたけしさんでなく医師に相談しましょう。
* 定期的に検査・検診を受けましょう。

 ここ数年で急増し、現在では糖尿病予備軍を加えると2,210万人の方が糖尿病に罹っているそうです。糖尿病の合併症は頭からつま先まで多種多様で、未病の内に治療を始められることが望ましい疾患です。空腹時血糖が100以下だからと安心せず、定期的に測定し上昇傾向がないか確認することも必要だそうです。自分自身を過信せず、体の声を聞いてあげましょう。(えっ重いって?ごめんね〜)

(文責 県立医科大学附属病院 片岡美香)

第68回日本公衆衛生学会総会に参加して
公益目的事業を考える


 学会長 奈良県立医科大学 地域健康医学講座 車谷典男先生のもと、10月21-23日奈良県立文化会館にて開催されました。学会規模は一般演題数1,600題、参加人数3,500人の大規模な学会で、参加目的は次期近畿学会と同会場であるため会場利用法の視察と、公衆衛生の専門学会として奈臨技が行なう公益目的事業の参考とするためでした。

 当会では、生活習慣病の公開講演会や地域自治体主催健康祭りへ協力、さらにHIV感染予防やガン撲滅運動等を実施し、県民の公衆衛生・健康の維持増進に寄与すべく事業を展開しています。しかし、会員への周知徹底や講演会では勉強会との2本立てなどの工夫を行なっているものの、演題内容によっては一般参加者が少なく効果が薄い場合も多いです。そこで、その事業をさらに活かす方法や新たな開催方法を模索するため本学会に1日のみ参加しました。

 学会2日目の国際ホールでは、循環器病予防対策のためのエビデンスの確認として、地域住民協力により実施した継続的コホート研究にて要因を見つけ出す、さらにその因子を抑制することにより実際に効果が得られたかが議論されていました。技師会においては、検診に関連する業務を行なっている会員が多く存在しており、因子を知ることは可能と考えます。しかし、保健指導への関わりが少ないため、生活改善による対策とその効果を実際に見聞きする機会は少ないと思われます。余談ですが、今年度の公開講演会では、生活習慣病シリーズの仕上げとして、保健師の方に講師を依頼し実際の生活指導を中心とした個人の対策と改善結果について講演をお願いしていると聞いています、是非参加をお願いいたします。

 話は戻りますが、これらの事業をさらに有効なものとするために、参加できなかった方のために要約をHPに掲載する、これは啓蒙にも繋がり、ひいては技師会の存在や活動の周知に役立つと考えられます。また、実際の保健指導に関連して、医師会や保健所など他団体と連携をとり、協同事業の開催が望まれます。さらに、中学校を対象に貧血の有無や肺活量、心電図など問診調査を含めた健康チェックを行い命や健康、食事に興味を持ってもらう、さらに検査技師の仕事について知ってもらえるチャンスにもなると思います。上手く行けば性感染症に関わる性教育についても協力要請があるかも知れません。我々がルーチンで行なっている検査業務を活かした公益事業の展開が本来の姿であると思われますので、事業の見直しや新たな視点にたった展開が必要であると考えられました。

(文責 奈臨技事務局 林田)




生涯教育研修会のお知らせ


微生物研究班2009年度コントロールサーベイ解析会 
〔 専門-20 〕

講 師 :微生物研究班世話人


日 時 :平成21年12月10日(木)18時30分〜20時00分 
会 場 :奈良社会保険病院 3階 会議室

担 当 :微生物検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)   

【要旨】
2009年度に行ったグラム染色および菌種同定と薬剤感受性試験のコントロールサーベイ解析会を行います。解析結果中、グラム染色に関する設問の正答率が悪かった為、グラム染色のサーベイに参加された施設は必ずご参加下さい。

当日プログラム
1.設問5〜設問6(菌種同定と薬剤感受性試験) 18:30〜19:15
2. 設問1〜設問4(グラム染色とフォトサーベイ)19:15〜20:20  

【問い合わせ先】
小泉 章 (県立医科大学附属病院) Tel 0744-22-3051 (3243)    



平成21年度精度管理検討会(病理・細胞診検査分野)
〔 専門-20 〕

講 師 :部会世話人

日 時 :平成21年12月15日(火)18時30分〜20時00分 
会 場 :県立奈良病院 中央臨床検査部

担 当 :病理検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:3.000円)   

【要旨】
平成21年度の病理、細胞診検査分野の精度管理事業の合同検討会を実施いたします。師走の忙しい時期ではありますが、皆様の多数の参加をお待ちしています。

【問い合わせ先】
辻野 秀夫(県立奈良病院) Tel 0742-46-6001(2357)



血液・凝固・一般合同奈臨技サーベイランス検討会
〔 専門-20 〕

講 師 :
山本 智恵美 会員(天理よろづ相談所病院) 片岡 美香 会員、高田 穂波 会員(県立医科大学附属病院)

日 時 :平成21年12月18日(金)18時30分〜20時00分 
会 場 :天理よろづ相談所病院 本院 地下一階会議室

担 当 :血液・一般検査分野合同(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)   

【要旨】
今年も奈臨技サーベイランス検討会を血液、凝固、一般合同で開催致します。

【問い合わせ先】
中村 彰宏(天理よろづ相談所病院) Tel 0743-63-5611 (8665)
e-mail nakamurium_a802@yahoo.co.jp



脳神経定期勉強会4   〔 専門-20 〕

講 師 :原田 譲 会員 (天理よろづ相談所病院)

日 時 :平成21年12月18日(金)18時30分〜19時30分 
会 場 :天理よろづ相談所病院 南別館2階 神経機能検査室

担 当 :神経検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)   

【要旨】
今回の定期勉強会は今年度に行われた日臨技サーベイの解説を行います。

【問い合わせ先】
小林 昌弘(天理よろづ相談所病院) Tel 0743-63-5611 (8923)



「悪性リンパ腫のプラクティス〜診断のpitfallを中心に〜」
〔 専門-20 〕

講 師 :東 光久 先生 (天理よろづ相談所病院 総合診療教育部)

日 時 :平成21年12月21日(月)18時30分〜20時00分 
会 場 :天理よろづ相談所病院 本院 北別館1階会議室

担 当 :染色体血液検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)   

【要旨】
染色体・遺伝子・血液合同研修会です。「悪性リンパ腫のプラクティス〜診断のpitfallを中心に〜」と題して、総論的なことを始め、陥りやすい落とし穴(pitfall)を中心にお話ししていただけることになっています。具体的には、 a. low grade lymphomaのtransformationをde novo DLBCLとどう臨床的に鑑別するか、 b. DLBCLとBurkitt lymphomaの中間型について、c. FDG-PETの落とし穴など非常に興味深いお話が聞けますので多数の参加お待ちしています。

【問い合わせ先】
福塚 勝弘(天理よろづ相談所医学研究所) Tel 0743-63-5611 (8976)



心電図定期勉強会(10) 〔 専門-20 〕
−虚血その2/負荷心電図−

講 師 :有本 雅美 会員(近大医学部奈良病院)

日 時 :平成 22年1月14日(木)18時30分〜20時00分 
会 場 :奈良県立医科大学 臨床医学校舎大会議室

担 当 :機能検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)   

【要旨】
心臓に酸素等を供給する血管は冠動脈ですが、この血管が狭窄していると心臓に運動負荷がかかっても十分な血流が得られなくなります。今回は虚血検査時の非侵襲的検査である負荷心電図について分かりやすく説明していただきます。質疑応答の時間も設けておりますので、普段から疑問に思っていることなどこの機会に聞いてもらえればと思います。

【問い合わせ先】
吉田 和弘(済生会奈良病院) Tel 0742-36-1881 (334)



脳神経定期勉強会5   〔 専門-20 〕

講 師 :高谷 恒範 会員 (県立医科大学附属病院)

日 時 :平成22年1月29日(金)18時30分〜19時30分 
会 場 :奈良県立医科大学 臨床医学校舎大会議室

担 当 :神経検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)   

【要旨】
今回は脳波のイメージ的評価法についての勉強会を予定しています。現在、医師の脳波離れが進んでおり、脳波を所見して頂ける医師が減少しています。脳波に興味をもって頂き、脳波を所見する際に役立てて頂けるようにDSA(Density Spectral Array)パターンと脳波スペクトルといったイメージ的評価法について紹介して頂きます。多数ご参加ください。

なお、今回の会場は奈良県立医科大学です。お間違えのないようご注意ください。

【問い合わせ先】小林 昌弘(天理よろづ相談所病院) Tel 0743-63-5611 (8923)



画像検査分野からのお知らせ

次回の腹部超音波定期勉強会は2月ころに予定しています。

【問い合わせ先】
松下 陽子(天理よろづ相談所病院)Tel 0743-63-5611(8989)
e-mail cp-us@tenriyorozu-hp.or.jp




平成22年度 会費納入のお願い


会員の皆様へ会費納入の時期と納入期限をご案内申し上げます。継続会員、新入会員、再入会員の方は「会費納入書」を添えて各施設連絡責任者に会費をお渡し下さい。

自宅会員の方は、各自で最寄りの郵便局の窓口から当会から配布する郵便振替電信振込依頼書にて振込をお願い致します。なお、詳細は配布される『会費納入書』にてご確認ください。

【納入金額】 ・継続会員         15,000円
・新入会員および再入会員  17,000円 
【納入期限】 平成21年12月21日(月)〜平成22年01月30日(土)
【入金方法】 郵便局 :記号14530 番号14816221
加入者名:社団法人奈良県臨床衛生検査技師会




** 今後の行事予定(奈臨技関連) **


・HIV感染予防啓発上演会
・乳がん撲滅公開講座
・平成21年度施設代表者会議

:12月5日(土)陽気ホール
:12月26日(土)陽気ホール
:2009年1月23日15時 奈良県立医科大学



近畿臨床検査技師会研修会のご案内


《第20回近畿臨床検査技師会一般検査分野研修会のご案内》

テーマ: 「学ぼう 知ろう琵琶湖で!!」
〜忘れてはいけない寄生虫からより正確な尿沈渣・髄液検査を目指して〜
日時:平成22年2月14日(日)午前9:00〜午後4:00
会場:アヤハレークサイドホテル(TEL 077-524-2321)

詳しくはこちらのページをご参照下さい

《第20回近臨技形態検査部門血液検査分野研修会のご案内》

日時:平成22年3月13日(土) 12時00分 〜 3月14日(日) 12時30分
会場:クオリティホテル神戸 16F「バルセロナ」 
テーマ 『血液疾患と輸血』
実習 『バーチャルスライドを使って明るい症例検討会にしましょう』

詳しくはこちらのページをご参照下さい

《第14回近畿臨床化学検査研修会開催のご案内》

メインテーマ:「データ保証のための工夫」
【日 時】2010年2月7日(日)8時30分〜17時30分
【場 所】堀場製作所(京都府京都市南区吉祥院宮の東町2)2階大会議室

詳しくはこちらのページをご参照下さい




《第17回奈良救急医療懇話会》


演題と参加者の募集をしています。
(詳細は天理よろづ相談所病院 山本慶和まで)

【日時】 平成22年2月20日(土) 13:30〜17:15
【場所】 奈良ホテル
【テーマ】 「救急医療における臨床検査・臨床医学」
特別講演 「DIC診療の最前線」
日本医科大学附属病院高度救命救急センター教授  久志本 成茂 先生
 一般演題・
症例検討会
一般演題募集:発表時間 6分  
パネルディスカッション 「救急医療における臨床検査・臨床工学の役割」





新公益法人制度改革における奈臨技の取り組み(2)

公益法人化諮問委員会の設置について
公益法人化諮問委員会による審議および中間答申から


組織法規部 延命孝也
枡尾 茂

公益法人化諮問委員会の設置について
昭和61年、先達の努力により、臨床検査技師として地域社会貢献を率先して行なうために社団法人奈良県臨床衛生検査技師会はうぶ声を上げました。それから二十有余年、法人格を守り奈臨技を発展させてきた多くの先輩たちの功績により、今日の姿があります。しかし、事業が健全でない法人が相次いで問題となり、否応無しに法人制度改革のうねりに巻き込まれることとなりました。この時点でたまたま執行部として参加している現理事が、今後の奈臨技の方向性を決定することは適当ではないと考え、公益法人化諮問委員会を設置し対応することとしました。

公益法人化諮問委員会による審議および中間答申から

1. 新公益法人制度改革における当会の在り方について

当会の在り方について、費用面、作業面、会員の利益、共益事業の公益性転換について討議を行ない、さらに当会の社団法人設立時の経緯や現定款の趣旨からも公益社団法人取得が望ましいと判断した。なお、経費、実務負担などの面で新公益法人移行について慎重な意見もあったが、まだ不透明な部分も多く、新法人格取得に向けた作業の中で検討し判断していく、また、条件をクリアできず申請が通らないようであれば、一般法人(非課税)へのシフトダウンを視野に入れて対応をする。

なお、申請の可否について、専門家による当技師会の事業内容・経理内容を調査する必要であると判断し、調査を要請する。

2.今後の委員会運営について

 早期の対応が望まれることから、現段階で中間答申し、専門家による調査結果を待って、今後の活動を決定したい。また、県総務課との個別相談会についても、調査後速やかに面談の実施を望む。

3.その他

 法人制度改革への取り組みについて会員の理解を得るため、法人制度改革についての周知と協力要請を啓蒙するよう理事会に要請する。




** 私もスキーに連れてって! **
奈臨技スキーツアーのご案内


主催:奈良県臨床検査技師会アウトドアー同好会

期間:平成22年2月26日(金)〜28日(日)

場所:戸隠スキー場(長野県長野市戸隠)
   戸隠スキー場公式ホームページはこちらです 
   多彩なコース案内やお楽しみが掲載されたパンフレット(PDF)はこちらです 

宿泊: ロッジぴこ(ホームページはこちら)

参加資格:技師会会員、賛助会員および家族、友人等とする。

保険:傷害保険に加入します。

参加費:大人20,000円、小学生10,000円、乳幼児5,000円(バス代および宿泊代)

バス乗降場:近鉄八木駅、近鉄天理駅、近鉄奈良駅、JR木津駅、JR京都駅

申込み期間:平成21年2月19日(土)

定員:40名

申込み先:
奈臨技アウトドアー同好会 スキー担当:藤本一満
メールにて(mail:k-fujimoto@mail.falco.co.jp)、所属、氏名、性別および連絡先をお知らせ下さい。

ツアー行程
26日
22:00
京都・奈良を出発
27日
7:00
戸隠に到着
8:30
スキー&ボード
18:00
夕食
19:30
懇親会
22:00
就寝
28日
7:00
朝食
8:30
スキー・ボード
14:00
出発
22:00
京都・奈良に到着

レンタル代

ウェアー 1.5日で2,700円
スキーセット 1.5日で2,700円
リフト代 1.5日券 7,000円程度


 




日臨技共催公益事業
1.HIV感染予防啓発 映画上映会 開催
2.「乳がん撲滅公開講座」


<日臨技共催公益事業>
HIV感染予防啓発 映画上映会 開催
ユア・マイ・サンシャイン
<入場は15歳以上、R-15指定>


日時 平成21年12月5日(土)14時から
会場 陽気ホール(天理市守目堂町町252)※駐車場あり約60台
.

韓国の実話を基に2005年作成されたせつないラブストーリー。暗い過去から逃げ回る生活を送ったすえにHIVに冒された女性と、妻として迎えた彼女を何があっても愛し抜くと決めた純朴な男。全てを乗り越える奇跡のような純愛に、世界でいちばん不幸な女性が、世界でいちばんの愛を手にする!! 主演はチョン・ドヨン(ヨン様とは『若者のひなた』『スキャンダル−朝鮮男女相悦之詞』で共演)可愛いおでこがトレードマーク。 2007年第60回カンヌ映画祭主演女優賞を授賞。
 当日開演前にHIV感染予防を啓発するポスター展示を行ないます。少し早いクリスマスにご家族と、恋人と、是非ご来場下さい。





<日臨技共催公益事業>
「乳がん撲滅公開講座」


日時 12月26日(土)14時から16時30分まで
会場 陽気ホール(天理市守目堂町町252)※駐車場あり約60台
..
 この度、奈臨技では乳がん撲滅月間啓発活動の一環として乳がん撲滅公開講座を下記の要領にて開催させて頂きます。検診率の低い奈良県におきまして、県民および会員のみなさまに役立てていただく公開講座です。乳がんの早期発見から治療までの知識を深めることを目的として専門医である西村 理 先生(天理よろづ相談所病院)にご講演をお願い致しました。会員の皆さまの参加と応援を宜しくお願いいたします。
.
開 場  14:00〜
パネル展示 14:00〜15:45
・マンモグラフィ検査(奈良県放射線技師会)
・乳がん自己触診(奈良県看護協会)
・乳腺超音波検査(奈良県臨床検査技師会)
紹介ビデオ
14:45〜15:00(臨床検査技師について)
講 演 15:05〜16:30
「乳がんを知る -あなたとあなたの大切な人を守る-」
天理よろづ相談所病院 乳腺外科 部長  西村 理 先生




奈臨技行事予定(11月)

新型インフルエンザの流行により、開催の延期などが予想されます。
行事参加前にはホームページで変更の有無をご確認下さい。


12月

行事(略)

担当

12月

行事(略)

担当

1

 

 

17

 

 

2

輸血サーベイ検討会

輸血・移植

18

血液・一般合同検討会

血液・一般

3

 

 

 

 

脳神経定期勉強会

神経

4

奈臨技ボウリング大会

 同好会

19

 

 

5

HIV感染予防啓発上演会

 

20

 

 

6

 

 

21

悪性リンパ腫のプラクティス

染色体血液

7

 

 

22

 

 

8

 

 

23

 

 

9

 

 

24

 

 

10

心電図定期勉強会・微生物研究班

機能・微生物

25

 

 

11

 

 

26

乳がん撲滅公開講座

 

12

 

 

27

 

 

13

 

 

28

 

14

 

 

29

 

 

15

精度管理検討会

病理検査

30

 

 

16

 

 

31

 

 





今年ももう一ヶ月。
新型インフルエンザの流行も衰えず、新聞に学級閉鎖の欄がもうけられているのにびっくり!ワクチン接種もはじまり少しは治るかなと思っていますが、微生物検査室からは次は季節インフルエンザと言われまだ先が長いなと思います。

皆さんくれぐれも健康に注意して良い年ををお迎えください。            

広報一同




* 奈臨技IT委員会からのお願い *

 いつも奈臨技ホームページを、ご覧頂き有り難うございます。当委員会ではコンテンツ充実に、日ごろ努力しておりますが、学術資料の更なる充実を図るため、論文、勉強会資料、推薦論文とその要旨などの投稿をお待ちしております。さらに、学術リンク集の掲載に向け、おすすめホームページの調査も行っております。ご協力をお願い致します。

また、奈臨技ホームページの更新状況などをお知らせする、奈臨技メーリングリストサービスも行っております。ご希望の方は、「配信希望」とお書きになり、下記メールアドレスか、TEL/FAXにてお申し込みください(メールアドレスなど個人情報は厳重に管理いたします)。

奈臨技IT委員会

連絡先 大林 準 (天理医学研究所)TEL/FAX 0743-63-5611 E-mail: info@naraamt.or.jp




会員ページトップへ
ホームページへ
臨床検査関連情報ページトップへ