| 
						 
							奈臨技ニュース 
					平成22年 8月号 第195号 2010年 8月 1日  | 
				
![]()  | 
					
							QRコードはこちら![]()  | 
				
						皆様からのご要望の多かった、携帯電話ホームページによる、生涯教育研修会および奈臨技行事案内を開始しました。  | 
				
| 
								 | 
						
								
  | 
						
| 
							 第2回京都臨床化学サマー研修会   | 
					
| 
							    
 【ねらい】 午前の部では、分析化学の最も基礎である試薬濃度計算、モル吸光係数から試料量の計算、基質濃度および活性値の計算、反応終了時間の計算について学びます。午後の部では、今、話題である糖尿病(DMの原因・治療・検査)、HbA1c、慢性腎臓病(CKDの原因・治療・検査)について学びます。 記念講演・教育講演では著名なお二人の先生に、寄生虫卵から古代人の生活を探る講演、共有基準範囲の使い方等についての講演をして頂きます。 【内容】  | 
					|||||||||||||||||
| 9:10 - 10:00 | 「試薬調製における濃度計算、モル吸光係数から試料量の計算」 | ||||||||||||||||
| 
							 
								 藤本 一満 氏(ファルコバイオシステムズ総合研究所) 
						 | 
					|||||||||||||||||
| 10:00 - 10:50 | 「基質濃度および活性値測定の組立てと計算法」 | ||||||||||||||||
| 
							 
								南部 昭  氏(京都府立医科大学付属病院) 
						 | 
					|||||||||||||||||
| 11:10 - 12:00 | 「反応終了時間の計算法と影響因子」 | ||||||||||||||||
| 
							 
								 池本 正生 氏(京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻) 
						 | 
					|||||||||||||||||
| 12:10 - 13:10 | 平城遷都1300年記念講演「寄生虫卵からみる古代大和人の食生活」 | ||||||||||||||||
| 
							 
								 金原 正子 先生((株)古環境研究所 奈良研究所) 
						 | 
					|||||||||||||||||
| 13:20 - 14:10 | 「糖尿病発症機序および治療」 | ||||||||||||||||
| 
							 
								 飯沼 一茂 氏(アボットジャパン株式会社) 
						 | 
					|||||||||||||||||
| 14:10 - 15:00 | 「HbA1cの国内動向と測定法について」 | ||||||||||||||||
| 
							 
								山下 章吾 氏(アークレイ マーケティング株式会社) 
						 | 
					|||||||||||||||||
| 15:10 - 16:00 | 「慢性腎臓病と腎機能評価(eGFR)について」 | ||||||||||||||||
| 
							 
								足立 浩  氏(アルフレッサ ファーマ株式会社) 
						 | 
					|||||||||||||||||
| 16:00 - 17:00 | 教育講演「共有基準範囲の使い方、方針、処理の仕方」 | ||||||||||||||||
| 
							 
								山本 慶和 先生(天理よろづ相談所病院 臨床病理部) 
						 | 
					|||||||||||||||||
| 
							 平成22年度 会費納入のお願い  | 
					
| 
							 会費を未納のかたは納入をお願いいたします。継続会員、新入会員、再入会員の方は「会費納入書」を添えて各施設連絡責任者に会費をお渡し下さい。 自宅会員の方は、各自で最寄りの郵便局の窓口から当会から配布した郵便振替電信振込依頼書にて振込をお願い致します。なお、詳細は配布した『会費納入書』にてご確認ください。  | 
					|
| 【納入金額】 | ・継続会員 15,000円 | 
| ・新入会員および再入会員 17,000円 | |
| 【入金方法】 | 郵便局 :記号14530 番号14816221 加入者名:社団法人奈良県臨床衛生検査技師会  | 
					
| 
												 ** 今後の行事予定(奈臨技関連) **  | 
										
| 奈臨技アウトドア同好会 | 8月8日(日) みつえ青少年旅行村 | 
| 第50回近畿医学検査学会 | 12月11 - 12日(土、日) 奈良県文化会館 | 
| 
													 *ちょっと一息*  | 
											
													
  | 
											
| 
								 第50回近畿医学検査学会 演題登録期間 7月15日〜8月24日(準備はお早めに!)  | 
						
							
  | 
					
| 
						 8月  | 
					
						 行事(略)  | 
					
						 担当  | 
					
						 8月  | 
					
						 行事(略)  | 
					
						 担当  | 
				||
| 
						 1  | 
					
						 日  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 16  | 
					
						 月  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 2  | 
					
						 月  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 17  | 
					
						 火  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 3  | 
					
						 火  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 18  | 
					
						 水  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 4  | 
					
						 水  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 19  | 
					
						 木  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 5  | 
					
						 木  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 20  | 
					
						 金  | 
					
						 左脚ブロックと右脚ブロック  | 
					
						 機能検査  | 
				
| 
						 6  | 
					
						 金  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 21  | 
					
						 土  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 7  | 
					
						 土  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 22  | 
					
						 日  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 8  | 
					
						 日  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 23  | 
					
						 月  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 9  | 
					
						 月  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 24  | 
					
						 火  | 
					
						 第50回近畿医学検査学会演題登録終了  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 10  | 
					
						 火  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 25  | 
					
						 水  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 11  | 
					
						 水  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 26  | 
					
						 木  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 12  | 
					
						 木  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 27  | 
					
						 金  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 13  | 
					
						 金  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 28  | 
					
						 土  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 14  | 
					
						 土  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 29  | 
					
						 日  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 15  | 
					
						 日  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 30  | 
					
						 月  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 31  | 
					
						 火  | 
					
						 超音波定期勉強会4  | 
					
						 画像検査  | 
				||||
							
  | 
					
| 
							 | 
					
奈臨技ホームページを、ご覧頂き有り難うございます。当委員会ではコンテンツ充実に、日ごろ心掛けておりますが、学術資料の更なる充実を図るため、論文、勉強会資料、推薦論文とその要旨などの投稿をお待ちしております。さらに、学術リンク集の掲載に向け、おすすめホームページの調査も行っております。ご協力をお願い致します。
また、奈臨技ホームページの更新状況などをお知らせする、奈臨技メーリングリストサービスも行っております。ご希望の方は、「配信希望」とお書きになり、下記メールアドレスか、TEL/FAXにてお申し込みください(メールアドレスなど個人情報は厳重に管理いたします)。奈臨技IT委員会
連絡先 大林 準 (天理医学研究所)
(申し訳ありませんが、FAXか電子メールにてお願い申し上げます)
FAX 0743-63-5611 E-mail: info@naraamt.or.jp