会員ページトップへ
ホームページへ

奈臨技ニュース
平成25年 4月号
第227号 2013年 4月 1日


平成24年度奈臨技公開講演会 「物忘れと予防と対策」
平成25年3月3日(日)



 公開講演会は、奈良県立医科大学精神医学講座 教授 岸本年史先生をお迎えして、「物忘れと予防と対策〜認知症を知る・予防する・治療する〜」と題してご講演頂きました。参加者は、400名に達し多くの方に来場頂きました。

併設研修会は、2本立てで開催いたしました。 前半は、「有意差検定」をテーマとしロッシュ・ダイアグノスティックス株式会社 吉田雅之先生にご講演頂き、後半は「血液(CBC)検査からみた血液疾患」と題して、天理よろづ相談所病院 臨床病理部部長 中村文彦先生にご講演頂きました。併設研修会参加者は、57名でした。

 検査展としては、測定体験コーナーをロマントピアホールロビーにて開催いたしました。測定体験は、血圧測定に始まり、体脂肪測定、血管年齢測定、血球観察等の簡易検査を実施し、とくに血管年齢測定は好評で多くの方が列をつくることになりました。検査展は、講演会終了後にも延長して実施しました。その他、成人病に関するパネル展示や、ガン・高脂血症・性感染症等の予防パンフレットを配布するなど、健康への関心と臨床検査への理解を促し、検査の必要性・重要性を普及・啓発致しました。

文責 吉村 豊





奈良県臨床検査技師会 平成25年度 学術部 検査研究部門委員名簿



.

.




第30回 奈良県医学検査学会のご案内



平成25年度の奈良県医学検査学会は第30回の記念学会として取り組み、準備を進めています。

メインテーマは『医療安全』とし、合わせて特別講演では、”医療安全”で大変著名な自治医科大学医学部 メディカルシミュレーションセンター センター長 医療安全学教授 河野 龍太郎 先生をお招きします。シンポジウムでは『医療安全の取り組みとその実践』として各施設での取り組み、実践を発表して頂きます。

臨床検査の質は当然ながら県民に安心・安全な医療を提供できるように、会員が一丸となって取り組んでいきたいと考えています。
さらにシンポジウムでは特別講演講師の河野先生にはオブザーバーとしてご参加頂き、奈良県の実際の事例に対しご意見を伺えると思いますので、施設の医療安全について一緒に考えてみましょう。

期 日
平成25年5月12日(日)
会 場
奈良県立医科大学 臨床第一講義室
特別講演

自治医科大学 医学部 メディカルシミュレーションセンター センター長 医療安全学教授 河野 龍太郎 先生
『検査におけるヒューマンエラーをどのように防ぐか』

シンポジウム
『医療安全の取り組みとその実践』
ランチョンセミナー
天理医療大学  山本 慶和 会員
『日臨技の体制』
一 般 演 題
公 募 (受付締切日:平成25年3月31日(金) )
問い合わせ先
第30回奈良県医学検査学会実行委員長 松本 克也(TEL 0742-27-9502 内線191)



**平成25年度第1回奈良県臨床検査技師会総会のご案内**



期 日
平成25年5月12日(日)学会終了後
会 場
奈良県立医科大学 臨床第一講義室

多数のご参加お待ちしています。



平成25年度日臨技関西支部医学検査学会(第53回)のご案内



テー マ:“臨床検査が奏でるシンフォニー”

会 期 平成25年10月19日(土)・20日(日)
会 場 フェニックス・プラザ(福井市田原町1-13-6 TEL 0776-20-5060)
担 当 一般社団法人福井県臨床検査技師会
一般演題 公募(臨床検査技師養成施設の学生及び賛助会員可)
受付期間 平成25年6月1日(土)〜7月20日(土)
参 加 費 5,000円(会員・非会員・賛助会員)
申込方法 日臨技総合情報管理システム(JAMTIS)
*詳細は学会ホームページをご覧ください。
学会事務局

郵便番号918-8503
福井市和田中町舟橋7-1 福井県済生会病院 検査部内
TEL0776-28-8532(直通) FAX 0776-28-8536

学会ホームページ
URL http://www.fukui-amt.org/53rd-kansaishibu/index.html
Eメール(学会専用)  53rd-kansaishibu@fukui-amt.org






日臨技生涯教育推進研修会を終えて 画像検査分野


.
 画像検査分野では、日臨技生涯教育推進研修会として平成25年2月22日(金)18時30分より奈良県立医科大学 臨床大会議室で研修会を開催しました。
 今回のテーマは「心筋虚血を判断する画像検査」で、講師は2名の外部講師をお迎えし、臨床工学技士の立場から心臓カテーテル検査について岩下 裕一氏(奈良県立医科大学附属病院 医療技術センター)、診療放射線技師の立場からアイソトープ検査について大園 一幸氏(奈良県立医科大学附属病院 中央放射線部)、さらに臨床検査技師の立場から心臓超音波検査について森嶋 良一会員(奈良県立医科大学附属病院 中央臨床検査部)に解説していただきました。

 心筋虚血を判断するうえで実施される画像検査として用いられている心臓カテーテル検査や心筋シンチグラフィーについては、いずれの検査も日々行われているものの、かつて学校で簡単に習ったことがある程度でしたが、この度改めて基礎の部分から最新の情報にいたるまで丁寧に解説していただき、知識を広げることができました。
 特に、心臓カテーテル検査におけるOCT(Optical Coherence Tomography:光干渉断層撮影)を用いた血管内プラークの画像は、IVUS(Intravascular ultrasound:血管内超音波検査)との比較で冠動脈硬化病変の評価法として優れていることがよくわかりました。また、心臓の血流や代謝、交感神経機能を評価する際の心筋シンチグラフィーを検査するうえでの注意点や苦労、画像を理解するためのコツについても、すぐに役立つ知識として教えていただきました。
 臨床検査技師は、超音波検査や心電図検査などを介して生命の要となる心臓の検査に携わっていますが、他の検査や立場を知ることで日々の業務への新たな視点を確認することもできたのではないでしょうか?いつも熱心に指導してくださる森嶋会員からの熱弁が印象に残った会員も多かったと思います。

 今回は平日の夕刻という限られた時間ながら、医師以外で初めて他職種の講師をお迎えすることができる貴重な研修会となりました。近年はチーム医療の考えが広まっているとはいえ、実感できることは少ない気もします。このような研修会を開催し、顔をあわせることもお互いを理解しあうためのステップとなるのではないかと感じました。

 最後になりましたが、今回も多くの会員にご参加いただきまして誠にありがとうござました。平成25年度も会員のみなさまのご意見をいただきながら、新たな分野員も加えて企画していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

生理検査部門 画像検査分野長 (天理よろづ相談所病院) 松下 陽子




生涯教育研修会のお知らせ


輸血検査試薬FAQ〔専門-20 〕

講 師 :小野 昌樹 氏 (株式会社イムコア)

日 時 :平成25年4月19日(金)18時30分〜20時00分
会 場 :天理よろづ相談所病院 外来棟5階中会議室

担 当 :輸血・移植検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)   

【要旨】
ABO・Rh血液型のスクリーニング・同定検査を日常行う上で、思わぬ反応に遭遇し、苦労された事ありませんか。
私はよくあります(>_<)。たとえば ABO血液型にて表裏不一致、不規則抗体スクリーニングにて抗Lea、抗P1、抗Mなどがじゃまをする、温式又は冷式自己抗体が同種抗体の存在をマスクするなど、このような場面に遭遇した場合こんな試薬が有ったら助かるのにと一度は思った事あると思います。
今回はそんな時に役立つ検査試薬の特徴と使い方、注意点などを講義していただきます。
多数の参加をお待ちしております。

【問い合わせ先】
松本 克也(市立奈良病院)
Tel 0742-24-1251 (4201)   e-mail :sdnmp920@yahoo.co.jp



卵円形脂肪体・マクロファージの鑑別のコツ〜腎疾患の病態と尿沈渣の関わりについて整理しよう!〜〔専門-20 〕

講 師 :石川 正美 氏 (社会保険神戸中央病院 検査部)

日 時 :平成25年4月20日(土)15時00分〜18時00分
会 場 :天理よろづ相談所病院 南別館4階会議室

担 当 :一般検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)   

【要旨】
今回は最近の尿沈渣に関するトピックであります卵円形脂肪体とマクロファージについてご講演いただきます。
また尿沈渣から病態を診るコツもご講演いただきますので、初心者の方から熟練者まで幅広く多数ご参加ください。

【問い合わせ先】
中村 彰宏 (天理よろづ相談所病院)
Tel 0743-63-5611 (8665)   e-mail:nakamurium_a802@yahoo.co.jp



きれいにとれるシリーズ・心電図編〔専門-20 〕

講 師 :森嶋 良一 会員(県立医科大学附属病院)        

日 時 :平成25年5月10日(金)18時30分〜20時00分
会 場 :県立医科大学附属病院 中央臨床検査部 心電図室

担 当 :機能検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)   

【要旨】
『きれいにとれるシリーズ』の心電図編を開催します。
心電図を記録していて、基線が揺れたり、ノイズが混入したりなど種々のアーチファクトの為にきれいにとれなくて困ることや当直などでたまにしかしないので不安な人が多いかと思います。
今回は、心電図の記録の基礎知識やコツを講義と簡単な実習で理解できるように分かりやすく説明していただきます。
日頃疑問に思っていることや日常業務での問題点を解消してもらえればと考えております。

【問い合わせ先】
山中 雅美 (県立医科大学附属病院) 
Tel 0744-22-3051 (4221)  e-mail:yamanaka.m.@naramed-u.ac.jp



きれいにとれるシリーズ 〜スパイロ編〜〔 専門-20 〕

講 師 :山中 雅美会員 (県立医科大学附属病院)

日 時 :平成25年5月16日(木)18時30分〜20時00分
会 場 :県立医科大学附属病院 中央臨床検査部 呼吸機能検査

担 当 :機能検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)   

【要旨】
『きれいにとれるシリーズ』のスパイロ編を開催します。
呼吸機能検査は、検者と患者様とのコミュニケ-ション・意思の疎通が重要です。
検査するにあたって、患者様への説明や誘導の仕方、対応方法などについて簡単な講義後、実習して頂く予定です。
初心者の方やこれから担当される方にもお勧めです。日常でスパイロ検査をしていて疑問に思うことや知りたいことがあれば質問をして頂ければと思います。

【問い合わせ先】
山中 雅美 (県立医科大学附属病院)  
Tel 0744-22-3051 (4221)  e-mail :yamanaka.m.@naramed-u.ac.jp


       

.


奈臨技 生涯教育研修会のご案内
「学会発表の極意」 4回シリーズ



第1回 テーマ 「やさしい統計処理の極意」

【講 師】
山西 八郎 教授(天理医療大学)
【日 時】
1日目 平成25年6月8日(土) 13時受付 実習14時〜18時
2日目 平成25年6月9日(日) 9時〜12時
【場 所】
天理よろづ相談所病院 本館地下会議室
【内 容】
各自が持参したパソコンに、統計処理ソフトStatFlexをインストールし、学会発表に向けた統計データの取り方やデータ整理の手法を学びます。
合計7時間におよぶ実践形式の講義で、明日から役立つ統計手法を身に付けます。
特に中小の施設で学会発表をしてみたいとお思いの方にお勧めいたします。
【対応OS】
Windows XP,VISTA,7,8 (MACには対応しておりません)
【使用ソフト】
EXCEL 97以上(2013にも対応)
【受講料】
無料(非会員 500円)
【定 員】
40名(両日とも参加可能な方に限ります)
実習形式のため、第1回のみ事前の申し込みが必要です
【評価点】
基礎 30点
【受講申し込み】
メールにて、氏名、所属、連絡先(電話番号、E-mail)を明記の上、下記にお申し込みください。(定員になり次第締め切ります)
【申し込み先】
E-mail:kensa@nara.med.kindai.ac.jp
【申し込み期間】
平成25年4月15日(月)〜平成25年5月18日(土)
【問い合わせ先】
近畿大学医学部奈良病院 臨床検査部 久保 修一
E-mail:kensa@nara.med.kindai.ac.jp
【今後の予定】

第2回 「スライド作成の極意」      平成25年7月
第3回 「わかりやすい話し方の極意」   平成25年9月
第4回 「論文の探し方、書き方の極意」  平成25年10月

事前の申し込みは必要ありません。後日、ご案内いたします。

*多数のご応募・ご参加お待ちしております




奈臨技行事予定(4月)


行事参加前には当ホームページで変更の有無をご確認下さい。

4月

行事(略)

担当

4月

行事(略)

担当

1

 

 

16

2

17

 

3

 

18

4

 

19

輸血検査試薬FAQ

輸血検査

5

20

卵円形脂肪体・マクロファージの鑑別のコツ

一般検査

6

7

21

8

22

9

23

10

24

11

第1回理事会

25

12

緊急&当直の心電図と心臓カテーテル治療

機能検査

26

27

13

28

14

29

15

30



「臨床検査技師」の免許を取得してから、まるまる二年が経ちました。

一年目はただただ仕事が楽しく思えていましたが、二年目は色々な壁にぶち当たり、仕事が辛く思える時もありました。

三年目の今年、新しいことにチャレンジしていきたいと思っています。周囲に後押しされてやっと行く気になった自動車学校、五月に熊本で開催される糖尿病学会への参加、そして糖尿病療養指導の資格も取りたいな、と意気込んでいます。

今年は例年より寒暖差が激しいのですが、桜が芽吹くのがやや早いような気もしますが、高田の桜は今年も満開になると思います。是非!大和高田の桜を見に来てください!                                  

広報委員:吉村 葵




* 奈臨技IT委員会からのお願い *

 奈臨技ホームページを、ご覧頂き有り難うございます。当委員会ではコンテンツ充実に、日ごろ心掛けておりますが、学術資料の更なる充実を図るため、論文、勉強会資料、推薦論文とその要旨などの投稿をお待ちしております。さらに、学術リンク集の掲載に向け、おすすめホームページの調査も行っております。ご協力をお願い致します。

また、奈臨技ホームページの更新状況などをお知らせする、奈臨技メーリングリストサービスも行っております。ご希望の方は、「配信希望」とお書きになり、下記メールアドレスか、TEL/FAXにてお申し込みください(メールアドレスなど個人情報は厳重に管理いたします)。

奈臨技IT委員会

連絡先 大林 準 (天理医学研究所)
(申し訳ありませんが、FAXか電子メールにてお願い申し上げます) 
FAX 0743-63-5611    e-mail::: info@naraamt.or.jp



会員ページトップへ
ホームページへ
臨床検査関連情報ページトップへ