会員ページトップへ
ホームページへ

奈臨技ニュース
平成25年 5月号
第228号 2013年 5月 1日


第30回 奈良県医学検査学会のご案内



平成25年度の奈良県医学検査学会は第30回の記念学会として取り組み、準備を進めています。

メインテーマは『医療安全』とし、合わせて特別講演では、”医療安全”で大変著名な自治医科大学医学部 メディカルシミュレーションセンター センター長 医療安全学教授 河野 龍太郎 先生をお招きします。シンポジウムでは『医療安全の取り組みとその実践』として各施設での取り組み、実践を発表して頂きます。

臨床検査の質は当然ながら県民に安心・安全な医療を提供できるように、会員が一丸となって取り組んでいきたいと考えています。
さらにシンポジウムでは特別講演講師の河野先生にはオブザーバーとしてご参加頂き、奈良県の実際の事例に対しご意見を伺えると思いますので、施設の医療安全について一緒に考えてみましょう。

期 日
平成25年5月12日(日)
会 場
奈良県立医科大学 臨床第一講義室
特別講演

自治医科大学 医学部 メディカルシミュレーションセンター センター長 医療安全学教授 河野 龍太郎 先生
『検査におけるヒューマンエラーをどのように防ぐか』

シンポジウム
『医療安全の取り組みとその実践』
ランチョンセミナー
天理医療大学  山本 慶和 会員
『日臨技の体制』
一 般 演 題
22題(プログラムは下記PDFをご参照ください)
問い合わせ先
第30回奈良県医学検査学会実行委員長 松本 克也(TEL 0742-27-9502 内線191)


第30回奈良県医学検査学会プログラム
(PDF:328KB)


**平成25年度第1回奈良県臨床検査技師会総会のご案内**



期 日
平成25年5月12日(日)学会終了後
会 場
奈良県立医科大学 臨床第一講義室

多数のご参加お待ちしています。




**臨床検査技師会への入会方法について**
**技師会会員異動の手続きについて**



**臨床検査技師会への入会方法について** 

入会(新入会・再入会)を希望される方は、日臨技のホームページ「入会・退会会員情報の変更」をクリックし、「入会専用ページ」から手続きができます。必要事項を入力の上、入会申込書と預金口座振替依頼書を印刷し(押印を忘れず)日臨技へ送付願います。なお、奈臨技への同時加入をお願いします(Step3で、所属希望技師会名に「奈良県」と記載)。

WEB申請できない方は、「入会申込書」「口座振替依頼書」をダウンロードし、所定の事項を記入・押印のうえ、日臨技事務局(住所:〒143-0016 東京都大田区大盛北4-10-7)に郵送してください。

・再入会の場合:会員番号は従前の会員番号を使用します。

≪入会手順≫入会希望者は、次の流れにそって手続きください。

注1)
WEB入会申請の場合も、Step7で「入会申込書」「口座振替依頼書」をプリントアウトし、日臨技事務局に郵送してください(入会手続きは、WEBのみでは完結いたしません)。

注2)
所属する都道府県の入会金・年会費の金額は、日臨技からコンビニ払い込み用紙をお送りする際にお伝えいたします。

注3)
5月10日までに払い込みを完了した場合→ 6月1日から保険適用
5月10日を過ぎた場合→毎月10日までの払い込み完了で翌月1日から保険適用


**技師会会員異動の手続きについて**

 5月になり、この春職場を異動された会員の皆様にはそろそろ新しい職場になれた頃ではないかと思います。もう、地臨技の異動手続きはお済みになられたでしょうか。異動の手続きはご自身で簡単にできますのでご紹介します。

1) 会員の異動手続き(氏名、勤務先、自宅住所等)は、日臨技のホームページよりご自身で行うことができます。WEB申請できない方は、「会員異動届」をダウンロードし、所定の事項を記入・押印のうえ、日臨技事務局に郵送してください。

2) 日臨技年会費の振替口座を変更される方は、会員異動届と共に口座振替依頼書も日臨技にご提出ください。なお、口座の名義を変更された場合、金融機関によっては口座振替依頼書の再提出を求める場合がありますので、名義変更の場合も口座振替依頼書の提出をお願いいたします。

*忘れないうちに早速やってみましょう*





≪平成25年度奈良県臨床検査技師会精度管理調査の実施要項≫


臨床検査の精度管理の向上を目指し、精度管理調査を実施致します。積極的にご参加頂きますようお願い致します。
なお、本年度も日臨技精度管理事業・データ標準化事業システム(JAMTQC)を使用してWebによる申し込み、回答・報告を実施します。回答の詳細は試料送付時の手引きに記載します。

〈実施分野と項目〉.

臨床化学

LD,ALT,AST,ALP,AMY,ChE,Ca,P,BUN,CRE,T-BIL,D-BIL,Fe,Na,K,Cl,Glu,T-CHO,HDL-CHO,LDL-CHO,TG,TP,Alb,γ-GTP,CK,UA, CRP,免疫グロブリン,補体蛋白,HbA1c

免疫血清

梅毒TP抗体,HBs抗原,HCV抗体,CEA(2point),PSA(2point)

血 液

WBC,RBC,Hb,HT,PLT,MCV,フォトサーベイ(Web表示),PT(秒,%,INR),APTT,フィブリノーゲン

微生物

グラム染色,細菌同定,薬剤感受性試験,臨床に対する報告コメント

一 般

尿定性,尿蛋白定量,尿糖定量,フォトサーベイ(Web表示)

輸 血

ABO血液型,Rh血液型,不規則抗体

細胞診

フォトサーベイ(Web表示)

病 理

染色サーベイ(Ziehl-Neelsen染色)
.
申込締切
5月30日(木)
試料及び手引書送付日
7月 2日(火)
サーベイ報告締切日
7月19日(金)
検討会
各分野別に行います。詳細は後日の奈臨技ニュースで連絡致します。
報告書等の取り扱い

1)参加施設には報告書を送付致します。またWebからもダウンロードできます。報告書には参加施設名を記載しますが、結果には施設名は記載しません。
2)奈良県内登録衛生検査所の提出データにつきましては、施設宛結果報告書を作成し、奈良県臨床検査精度管理委員会へ報告します。

評価
標準化事業の対象項目(臨床化学、血液の一部)について評価を行います。
問い合わせ先

〒634-0045 橿原市石川町81 大和橿原病院 臨床検査科
奈臨技精度管理事業推進委員会事務局 田平 昭彦
TEL:0744-27-1071  mail:a.tabira@yamato-kashihara-hp.or.jp

* 新規に参加希望の施設は、受付登録の関係上5月11日までに上記事務局まで連絡をお願いします。




奈臨技 生涯教育研修会のご案内
「学会発表の極意」 4回シリーズ



第1回 テーマ 「やさしい統計処理の極意」

**事前申し込み制です**

【講 師】
山西 八郎 教授(天理医療大学)
【日 時】
1日目 平成25年6月8日(土) 13時受付 実習14時〜18時
2日目 平成25年6月9日(日) 9時〜12時
【場 所】
天理よろづ相談所病院 本館(入院棟)地下会議室
【内 容】
各自が持参したパソコンに、統計処理ソフトStatFlexをインストールし、学会発表に向けた統計データの取り方やデータ整理の手法を学びます。
合計7時間におよぶ実践形式の講義で、明日から役立つ統計手法を身に付けます。
特に中小の施設で学会発表をしてみたいとお思いの方にお勧めいたします。
【対応OS】
Windows XP,VISTA,7,8 (MACには対応しておりません)
【使用ソフト】
EXCEL 97以上(2013にも対応)
【受講料】
無料(非会員 500円)
【定 員】
40名(両日とも参加可能な方に限ります)
実習形式のため、第1回のみ事前の申し込みが必要です
【評価点】
基礎 30点
【受講申し込み】
メールにて、氏名、所属、連絡先(電話番号、E-mail)を明記の上、下記にお申し込みください。(定員になり次第締め切ります)
【申し込み先】
E-mail:kensa@nara.med.kindai.ac.jp
【申し込み期間】
平成25年4月15日(月)〜平成25年5月18日(土)
【問い合わせ先】
近畿大学医学部奈良病院 臨床検査部 久保 修一
E-mail:kensa@nara.med.kindai.ac.jp
【今後の予定】

第2回 「スライド作成の極意」      平成25年7月
第3回 「わかりやすい話し方の極意」   平成25年9月
第4回 「論文の探し方、書き方の極意」  平成25年10月

事前の申し込みは必要ありません。後日、ご案内いたします。

*多数のご応募・ご参加お待ちしております




生涯教育研修会のお知らせ


臨床検査ICT 奮闘記〜大変だ!アウトブレイク??〜〔専門-20〕

講師:田平 昭彦 会員(大和橿原病院)

日時:平成25年5月17日(金)18時30分〜20時00分
会場:天理よろづ相談所病院 入院棟 南別館4階会議室

担当:微生物検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
院内感染対策における臨床検査技師の役割は、年々重要度を増しています。
感染対策委員会・ICTとして、病院の感染対策に携わっている臨床検査技師が感染対策を遂行する上で直面した様々な問題点や、他部門との連携や苦労したこと・ちょっと良かったことなどを、実例をもとに経験談も交えながらお話していただきます。
ICTでなくても感染症検査にたずさわっている検査技師が病院の感染対策にどう関わり貢献できるのかそのきっかけになればと思います。

【問い合わせ先】
福田砂織(天理よろづ相談所病院) 
Tel 0743-63-5611(8665)  e-mail:tenribaikinman@yahoo.co.jp



超音波定期勉強会1「忘れられないこの症例」〔専門-20〕

講師:高橋 秀一 会員(済生会中和病院)

日時:平成25年5月29日(水)18時30分〜19時30分
会場:天理よろづ相談所病院 入院棟 地下会議室

担当:画像検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
一度遭遇したら忘れられない症例を提示していただきます。
貴重な症例も含まれていますので、今後の検査に役立てていただけると思います。
多数のご参加をお待ちしております。
また、症例などありましたらビデオ等の資料と一緒に持参ください。

【問い合わせ先】
廣田 貴代(天理よろづ相談所病院) 
Tel 0743-63-5611(8727) e-mail:cp-pu@tenriyorozu.jp



誘発筋電図の実技講習〔専門-20〕

講師:小林 昌弘 会員(天理よろづ相談所病院)
日時:平成25年6月8日(土)15時00分〜17時00分

会場:天理よろづ相談所病院 入院棟 2階神経機能検査室
担当:神経検査分野(生涯教育研修:専門−20)

会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
神経伝導検査の概要を説明した後、実技をして、実際の検査で役立つ知識・技術を習得していただければと思います。

【問い合わせ先】
高谷 恒範(県立医科大学附属病院) 
Tel 0744-22-3051 (4240)  e-mail:takatani@naramed-u.ac.jp



1)凝固検査の基礎と最近の話題
2)新規経口抗凝固薬における当院の安全使用に向けた取り組み〔専門-20〕


講師:上田 香織 氏(シスメックス株式会社 学術情報課)、下村 大樹 会員(天理よろづ相談所病院)

日時:平成25年6月12日(水)18時30分〜20時00分
会場:天理よろづ相談所病院 入院棟 地下会議室

担当:血液検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
シスメックス株式会社の上田 香織氏から需要が高まる一方である凝固検査について、基礎から最近の話題までをわかりやすく解説していただきます。
さらに、天理よろづ相談所病院の下村会員より近年使用されるようになった新規経口抗凝固薬への取り組みについて紹介します。

【問い合わせ先】
下村 大樹(天理よろづ相談所病院) 
Tel 0743-63-5611(7437)  e-mail:dshimomura@tenriyorozu.jp



心電図とは・・・〔専門-20〕

講師:井田 淳 会員(天理市立病院)

日時:平成25年6月14日(金)18時30分〜20時00分
会場:天理市立病院 5階会議室

担当:機能検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
心電図とは…?一体何がわかるの??基礎(基本波形や正常心電図など)を理解することが「心電図を読む」第一歩になります。
今回は、その最も基礎となる内容を講義していただく予定です。
普段から検査していても意外と気づいていないこともあるかもしれません…心電図に従事している方や全くの初心者の方にもお勧めの内容になると思いますので多数の参加をお待ちしております。

【問い合わせ先】
山中 雅美(県立医科大学附属病院) 
Tel 0744-22-3051 (4221)  e-mail:yamanaka.m.@naramed-u.ac.jp


.


**平成25年度 日臨技近畿支部 微生物研修会開催案内**


.

【テーマ】
臨床微生物検査を実習および講義で基礎から学ぶ!

【主 催】

一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会
【実務担当技師会】
一般社団法人 奈良県臨床検査技師会
【実習共催】
奈良医科大学附属病院 感染症センター・細菌学教室
【日 時】
平成25年6月22日(土)、23日(日)
【場 所】
奈良県立医科大学 
【定 員】
30名(検査技師15名,医師15名)
【受講料】
8,000円(非会員 15000円)
.
【日 程】
≪1日目≫
6月22日(土)
9:30〜10:00
受 付
10:00〜10:10
開講式/オリエンテーション
10:10〜11:00
講義1:感染症診断の進め方
11:00〜12:00
講義2:微生物検査の進め方〜検体採取から結果報告まで〜
13:00〜14:30
実習1:基本的な検査技術の習得、グラム染色実習
14:30〜17:00
実習2:培養、同定、感受性検査 Part1
≪2日目≫
6月23日(日)
9:00〜10:00
講義3:薬剤感受性検査と耐性菌の見分け方
10:00〜12:00
実習3:培養、同定、感受性検査 Part2
13:00〜14:00
実習4:抗酸菌の染色とその解釈
14:00〜15:00
講義4:実習内容の解説
15:00〜
閉講式/修了証授与
.
申込み方法
下記事務局宛にE.mail(携帯アドレスは不可)にて、施設、氏名、経験年数および“平成25年度 日臨技近畿支部 微生物研修会 参加申し込み”
と記載の上、送信してください。
なお、締め切りは平成25年5月31日とします。
*応募者数が定員に達しましたので、募集を終了させていただきます(5/10)。ご応募ありがとうございました。
研修会事務局

〒632-8552 天理市三島町200 天理よろづ相談所病院 臨床検査部 
電話:0743-63-5611、内線 8665 E−mail:tenribaikinman@yahoo.co.jp
担当者:福田 砂織 

今回は日臨技近畿支部微生物研修会の初めての試みとして,医師の参加を募集します.
検査を依頼する側・実施する側の双方が共に研修することで,
参加者が臨床微生物検査をより深く理解・実施できるようになることが狙いです..




平成25年度日臨技関西支部医学検査学会(第53回)のご案内



テー マ:“臨床検査が奏でるシンフォニー”

会 期 平成25年10月19日(土)・20日(日)
会 場 フェニックス・プラザ(福井市田原町1-13-6 TEL 0776-20-5060)
担 当 一般社団法人福井県臨床検査技師会
一般演題 公募(臨床検査技師養成施設の学生及び賛助会員可)
受付期間 平成25年6月1日(土)〜7月20日(土)
参 加 費 5,000円(会員・非会員・賛助会員)
申込方法 日臨技総合情報管理システム(JAMTIS)
*詳細は学会ホームページをご覧ください。
学会事務局

郵便番号918-8503
福井市和田中町舟橋7-1 福井県済生会病院 検査部内
TEL0776-28-8532(直通) FAX 0776-28-8536

学会ホームページ
URL http://www.fukui-amt.org/53rd-kansaishibu/index.html
Eメール(学会専用)  53rd-kansaishibu@fukui-amt.org






奈臨技行事予定(5月)


行事参加前には当ホームページで変更の有無をご確認下さい。

5月

行事(略)

担当

5月

行事(略)

担当

1

16

きれいにとれるスパイロ

機能検査

2

17

臨床検査ICT 奮闘記

微生物

3

18

第62回日本医学検査学会(香川)

4

19

第62回日本医学検査学会(香川)

5

20

6

21

7

22

8

23

9

第2回理事会

24

10

きれいにとれる心電図

機能検査

25

11

26

12

第30回奈良県医学検査学会・総会

27

13

28

14

29

超音波定期勉強会1

画像検査

15

30

31




日中は大分暖かくなってきました。でも、まだまだ温度差があって早く暖かくなってほしいなあ・・なんて思っているとすぐ暑くなってしまうこの時期。ふと同じ検査科だった同期のみんなと会いたいなと思ってしまいました。不思議なんですが、同期の子に会って話をしているとついこの間まで一緒にいたような気になって、何年もたっている気がしませんよね。久しぶりにクラス会の計画をしてみようかなんて思ってます!(^^)!

新入職員みんなのフレッシュさに後押しされながら、体調に気をつけてみなさん頑張っていきましょう。

5月は第30回奈良医学検査学会!おおいに盛り上がりましょう!!   

広報委員:勝田 唯




* 奈臨技IT委員会からのお願い *

 奈臨技ホームページを、ご覧頂き有り難うございます。当委員会ではコンテンツ充実に、日ごろ心掛けておりますが、学術資料の更なる充実を図るため、論文、勉強会資料、推薦論文とその要旨などの投稿をお待ちしております。さらに、学術リンク集の掲載に向け、おすすめホームページの調査も行っております。ご協力をお願い致します。

また、奈臨技ホームページの更新状況などをお知らせする、奈臨技メーリングリストサービスも行っております。ご希望の方は、「配信希望」とお書きになり、下記メールアドレスか、TEL/FAXにてお申し込みください(メールアドレスなど個人情報は厳重に管理いたします)。

奈臨技IT委員会

連絡先 大林 準 (天理医学研究所)
(申し訳ありませんが、FAXか電子メールにてお願い申し上げます) 
FAX 0743-63-5611    e-mail::: info@naraamt.or.jp



会員ページトップへ
ホームページへ
臨床検査関連情報ページトップへ