| 『大和の古墳を考える』 | 
県立三室病院 中村 修治
		
平成12年1月29日(土)奈良県立橿原考古学研究所及び付属博物館において、奈臨技生涯教育一般・新人研修部会として『大和の古墳を考える』をテ一マに合同研修会を実施しました。
新人研修では山中会長が技師会活動を、前川副会長(生涯教育研修部長)が生涯教育研修制度について講義を行い、合同研修会では奈良県立橿原考古学研究所付属博物館・総括学芸員の千賀 久先生に県下に多く点在する古墳の発掘及びその出土品から何を考えるかについて講演をして頂きました。
 また講演後、同付属博物館で千賀先生の説明を聞きながら見学を行いました。
		
			   
		研修会参加人数 34名
		
博物館見学参加人数 26名
			
合同研修会実務委員
		
石本 盛治(五條病院)
		猪木 正允(奈良病院)
		大林 準(天理よろづ相談所病院)
		河野 久(天理よろづ相談所病院)
		杉邑 芳樹(天理医学技術学校)
		土屋 直道(天理よろづ相談所病院)
		中村 修治(三室病院)
		前川 芳明(天理よろづ相談所病院)
		城 志郎(天理市民病院)
		
|  | 
|  |