会員ページトップへ
ホームページへ

奈臨技ニュース
平成24年 8月号
第219号 2012年 8月 1日



**第61回 日本医学検査学会に参加して**


. 
6月9日(土)〜10日(日)に、三重県総合文化センターにて開催された全国学会に参加してきました。臨床検査技師となってから初めて参加した学会でとても慌ただしく、様々な発表や展示に興味を示しているうちに気が付いたら終了してしまっていた2日間でした。

 私は、昨年当院臨床病理部と天理医療大学合同で実施した、高校生などへ向けての臨床検査技師体験会に関する発表をさせていただきました。体験および見学会は、私たち2年目技師が学生に近い目線で病院検査室を案内し、検査項目や検査の流れを説明しました。見学者は検査の機械化に驚いていましたが、測定機器とデータの管理がとても重要であり、それなしでは患者さんへの正しい診療はできないことを知って頂きました。
 体験は、大学内で心電図、微生物や血液像の鏡検、輸血の血液型検査等を実施し、医学検査に興味を持って頂きました。参加者は9割が現役高校生ですが、大学卒業生など手に職をつけて確実な就職に結びつけたいという強い意志を持ってこられた方もおられました。このような見学会は将来の医療を支える優秀な人材の確保に役立つと実感しました。
 しかし、発表としてまとめる際には、普段扱っている検査結果のように目に見えてわかるものではないので非常に苦労しましたが、様々な方の協力を得てなんとか全国学会という大きな場で発表することが出来ました。改めて一つのことをまとめる難しさと、成し遂げる達成感を感じる事が出来たような気がします。

 全国学会という場は当然のごとく臨床検査に携わる方が全国から集まる場であって、普段なかなか関わることのできない方々にお会いしたりお話を聞くことができ、様々な分野で活躍しておられる諸先輩方の姿はとても良い刺激になりました。
 また学会会場では、偶然にも何人かの学校の同期生に再会しました。学生に戻ったような感覚で再会を喜びましたが、お互いに臨床検査技師として働き出してから数年経ち、お互いの仕事について話していると学生の頃とは違った何か新鮮な気持ちになりました。共に勉強した同期生が職場や状況は違うでしょうがそれぞれの持ち場立場で一生懸命に臨床検査技師をしている様子を聞いて、またいっそう自分も頑張らなければと強く感じました。

 会場外では、夜に先輩に声をかけていただき三重県自慢のおいしいお肉を食べるために松阪市へ。うきうきしながら電車で初めて見る三重の景色を堪能しながら会場へ着きましたが、お集まりのみなさんはすでにご機嫌で賑やかでした。出遅れた気分でしたが、お肉は美味しくて、さらに尊敬出来て楽しい先輩方に囲まれての非日常的な感覚をちょっとだけ味わうことが出来て、とても満足しました。

 学会参加は、普段とは違う緊張感の中で、新しい知見を得る事が出来たり、様々な方と意見交換が出来たり、自分が得るものはとても大きいということに気付きました。また機会があれば積極的に参加したいですし、自分のモチベーション維持にもつながりそうで、自分のような若手である技師も、たとえ自分の発表がなくとも積極的に参加していってくれたらいいなと改めて感じました。

(文責 天理よろづ相談所病院 橋本 恵理子)




**奈臨技アウトドア同好会よりお知らせ**


 奈臨技アウトドア同好会の秋のレクリェーションの季節となりました。日頃の仕事などの疲れや、ストレスをリフレッシュして頂き、会員同士の親睦を深め、家族の方と一緒に、楽しんで頂けるよう企画しました。皆様の参加をお待ちしております。

    日時 : 平成24年10月21日 (日)

    場所 : 京都府綴喜郡井手町多賀みどり農園

         TEL 0774−82−2654    http://midorinouen.com

    参加者: 技師会正会員およびご家族、賛助会員

    参加費: 大人 2,500円  小・中学生 1,500円

【行程予定】
9:00 近鉄八木駅南口 (ロータリー前)
9:45 近鉄天理駅前
10:15 近鉄奈良駅(噴水前)
11:00 みどり農園
ぶどう狩り、野外バーベキュー
14:00 みどり農園 出発
16:30 近鉄八木駅南口 到着

   申し込み先:福利厚生部、苗加(のうか)まで電話又はメールでお申込みください。

         天理市立病院 検査室 TEL 0743-63-1821(160)

   mail : noka3117@yahoo.co.jp

     申し込みは、9月29日(土)までとさせて頂きます。

               




**日臨技関西支部医学検査学会NSTだより**



症例は20歳代の女性  主訴は体重減少、ふらつき 

この女性に何が起きているのだろう。検査データを読み取って、想像してみよう

 

答えは、白浜でGet!

平成24年度 日臨技関西支部医学検査学会(第52回)のホームページにアクセス https//v2.apollon.nta.co.jp/52kinki/

チーム医療実践セミナーNST部から参加申し込みをして下さい。
NSTとは無縁のあなた、心配いりません。今回は検査データの読み方から、体内代謝までをわかりやすく解説。どうぞ参加して下さい。




生涯教育研修会のお知らせ


輸血用血液製剤の取り扱いについて〔専門-20 〕

講 師 : 未定 (奈良県赤十字血液センター)

日 時 :平成24年8月24日(金)18時30分〜20時00分
会 場 :天理よろづ相談所病院 外来棟5階 中会議室

担 当 :輸血・移植検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円) 

【要旨】
日本赤十字社より配布されている輸血用血液製剤取り扱いマニュアルってご存じですか?
今回は知っている様で意外と知らない製剤の取り扱いについて血液センターの方にご講義していただきます。皆様ふるってご参加宜しくお願いします。

【問い合わせ先】
松本 克也(市立奈良病院) Tel 0742-27-9502 (191)  e-mail  sdnmp920@yahoo.co.jp



グラム染色が有用であった症例検討会〔 専門-20 〕

講 師 :宇井 孝爾 会員 (県立医科大学附属病院)、阿部 教行 会員 (天理よろづ相談所病院)

日 時 :平成24年8月24日(金)18時30分〜20時00分
会 場 :奈良社会保険病院

担 当 :微生物検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円) 
 
【要旨】
グラム染色検査の報告が臨床検査に有用であった実際の症例を用いた検討会です。
ディスカッション形式で症例のグラム染色の報告や注意点を考えながら、そのアウトカムを知りグラム染色を自施設で実施することで臨床に役立つ情報が提供できる実感を共有できる場にしていきたいと思います。
グラム染色のみ対応の施設の方も是非ご参加ください。

【問い合わせ先】
福田 砂織(天理よろづ相談所病院) Tel 0743-63-5611(8665)



超音波定期勉強会4「日臨技サーベイ検討会」〔 専門-20 〕

講 師 :高橋 秀一・植東 ゆみ 会員 (天理よろづ相談所病院)、小次 裕美 会員 (恵王病院)

日 時 :平成24年8月31日(金)18時30分〜20時00分
会 場 :天理よろづ相談所病院 入院棟 地下会議室

担 当 :画像検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円) 

【要旨】
今回は、日臨技主催の平成24年度臨床検査精度管理調査について、超音波検査(問6〜12)に関しての検討会を行います。各参加施設の方は問題をご持参ください。
また、定例の症例提示も合わせて行います。多数のご参加をお待ちしております。

【問い合わせ先】
松下 陽子(天理よろづ相談所病院) Tel 0743-63-5611 (8989)   e-mail  cp-us@tenriyorozu.jp



試薬の実態を知る(2) CRE・シスタチンC〔 専門-20 〕

講 師 :
宿屋 敬氏 ((株)カイノス)
足立 浩 氏 (アルフレッサファーマ(株)診断薬推進部)

日 時 :平成24年8月31日(金)18時30分〜20時30分
会 場 :天理よろづ相談所病院 外来棟5F 中会議室

担 当 :臨床化学検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)

【要旨】
近年、CKD(慢性腎臓病)という概念の基本となる腎機能評価の指標にeGFR(推算糸球体濾過量)という検査値が使われています。今回は、eGFRの基礎からシスタチンC使用までを、2名の講師に来て頂き勉強し知識を深めたいと思います。

【問い合わせ先】
倉田 主税(県立医科大学附属病院) Tel 0744-22-3051(3239)  e-mail  ckurata@naramed-u.ac.jp



輸血サーベイ検討会〔専門-20 〕

講 師 :小林 史孝 会員 (市立奈良病院)

日 時 :平成24年9月7日(金)18時30分〜20時00分
会 場 :天理よろづ相談所病院 外来棟5階中会議室

担 当 :輸血・移植検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円) 

【要旨】
本年度行われた奈臨技輸血部門サーベイの検体を症例として異常検体の対処法などをディスカッションしたいと思います。奮ってご参加下さい。

【問い合わせ先】
松本 克也(市立奈良病院) Tel 0742-27-9502 (191) e-mail  sdnmp920@yahoo.co.jp



脳死判定・脳波測定実践セミナー〔専門-20 〕

講 師 :
朴 永銖 先生 (奈良県立医科大学脳神経外科 准教授) 
星田 徹 先生 (国立病院機構奈良医療センター 院長)
高谷 恒範 会員(県立医科大学付属病院)、今井 竜子 会員(県立医科大学付属病院)、小林 昌弘 会員(天理よろづ相談所病院) 

日 時 :平成24年9月8日(土)13時30分〜17時30分
会 場 :奈良県立奈良医科大学 臨床講義室及び研究棟1F会議室

担 当 :神経検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円)  

詳細はこちらの特設ページへ(クリックしてください)



硬組織の標本作製方法と技術の習得 
パラフィン切片から凍結切片まで〔 専門-20 〕


講 師 :
河原 元先生(東京大学医科学研究所)
高橋 克巳先生(ライカマイクロシステムズ社)

日 時 :未定(印刷版奈臨技ニュースと変更になる予定です)
会 場 :未定(印刷版奈臨技ニュースと変更になる予定です)
上記は、決定次第、当ホームページにて告知いたします。


担 当 :病理検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円) 

【要旨】
日常、難渋することが多い硬(骨)組織の標本作製について、河原元先生には、今までの経験から、ルーチンワークに役立つ技術を、高橋先生には、川本(テープ)法を用いた凍結切片の標本作製についてのご講演をしていただきます。
その後、川本法が最も活用されている硬組織と脂肪組織をもちいて、凍結切片作製の実習を行います。

【問い合わせ先】
田邉 雅世(県立医科大学付属病院) Tel0744-32-5130 (4303)  e-mail  masayomasakari@yahoo.co.jp



リエントリーを知ろう〔 専門-20 〕

講 師 :森嶋 良一 会員 (県立医科大学附属病院)

日 時 :平成24年9月14日(金)18時30分〜20時00分
会 場 :県立医科大学附属病院 中央臨床検査部技局(3階)

担 当 :機能検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会 費 :無料(非会員:500円) 

【要旨】
今回は、興奮伝導の異常により起こる頻脈性不整脈の主なメカニズムのリエントリーについてです。初心者の方にもわかりやすく説明していただきます。

【問い合わせ先】
井田 淳(天理市立病院) Tel 0743-63-1821 e-mail  tenriharupapa@yahoo.co.jp


.


第2回奈良術中モニター講習会のご案内


近年、術中の神経モニタリングが普及されつつあり、施行のための知識や技術を習得する必要性が高まってきています。今回は、医師、臨床検査技師、臨床工学士などを対象に術中の神経モニタリング施行のための講習会を企画しました。ふるってご参加いただければ幸いです。

日時:平成24年8月25日(土曜日)、午後1時〜午後6時

場所:新梅田研修センター ( http://vmn-s.jp/kaizyou/osaka_SIN_UMEDA.html )

対象:医師、臨床検査技師、臨床工学士、看護師、医学生など

会費:5000円 (テキスト代含む)

定員:100名

共催:奈良麻酔集中治療セミナー、日本光電株式会社


詳細はこちらの特設ページへ(クリックしてください)




**奈臨技よりお知らせ**



ミニ臨床検査展およびガン撲滅運動

日時:平成24年9月9日(日) 午前10時から午後2時
場所:奈良県健康づくりセンター 1階ロビー奈良県磯城郡田原本町宮古404-7
TEL:0744-32-0230 FAX:0744-32-8664
URL:http://www.nara-kenkodukuri.or.jp/

対がん協会主催のガン撲滅大会と併設でミニ臨床検査体験コーナーやガン検診受診啓蒙するためのパネル展示等を行います。会員の皆様のお越しをお待ちしております。 

問い合わせ:大和高田市立病院 臨床技術科 西岡 正彦 0745-53-2901(3619)


  


** 平成24年度日臨技関西支部医学検査学会(第52回)のお知らせ **



テーマ 新たなる旅立ち〜Learning&Healing〜
【期 間】 平成24年9月29日(土)・30日(日)
【会 場】 南紀白浜コガノイベイホテル・HOTEL古賀の井
ホームページ https://v2.apollon.nta.co.jp/52kinki/index.html





奈臨技行事予定(8月)


行事参加前には当ホームページで変更の有無をご確認下さい。

8月

行事(略)

担当

8月

行事(略)

担当

1

 

 

18

 

 

2

 

 

19

 

 

3

 

 

20

 

4

21

5

 

 

22

 

6

23

7

 

 

24

輸血用血液製剤取り扱い

輸血・移植

8

 

 

グラム染色症例検討会

微生物

9

 

 

25

10

26

11

 

 

27

12

28

13

29

14

30

15

31

超音波定期勉強会4

画像検査

16

 

試薬の実態を知る(2)

臨床化学

17




.

 ネーミングとは大事なもので、親しみが増したり、案外気になるものである。道路は一般的には○○号線と呼ばれていたり、町と町の名前をくっつけて呼ばれていて、その他の小道は、たいてい誰に尋ねてもわからない事が多いし、あまり気にも止めていないものだ。

 ところが奈良市には誰が名づけたのかわからないが、印象的な名前の道がある。とりわけ平城宮跡の大極殿と朱雀門を結ぶ東側の『みやと通り』や南大門に面しての『大宮通り』は歴史から名前の由来が理解できるが、そこにプラスして北には『歌姫街道』なるものが存在する。空を見あげると、横笛を吹いた天女が舞妓しているような錯覚を覚えるから一興である。有名な志賀直哉旧居と春日大社を結ぶ『ささやきの小径』も今では、ざわめきの小道化していて、当時は大声で話をしながら道を歩く事がはばまれたのかと時代背景を感じる。一方どうしてこの名がついたのか理解しがたいのが『やすらぎの道』で、奈良市街の中央部の高天を通っている非常に交通量の多い道路だから摩訶不思議である。

最近、橿原市にも『恋人の道』なるものができたと聞いた。もちろん付け人知らずの道で、近くに『ローズガーデン』がある小川に沿った小道という事だ。まあどんな道もごちゃごちゃ言わずに歩きたい。

広報一同 




* 奈臨技IT委員会からのお願い *

 奈臨技ホームページを、ご覧頂き有り難うございます。当委員会ではコンテンツ充実に、日ごろ心掛けておりますが、学術資料の更なる充実を図るため、論文、勉強会資料、推薦論文とその要旨などの投稿をお待ちしております。さらに、学術リンク集の掲載に向け、おすすめホームページの調査も行っております。ご協力をお願い致します。

また、奈臨技ホームページの更新状況などをお知らせする、奈臨技メーリングリストサービスも行っております。ご希望の方は、「配信希望」とお書きになり、下記メールアドレスか、TEL/FAXにてお申し込みください(メールアドレスなど個人情報は厳重に管理いたします)。

奈臨技IT委員会

連絡先 大林 準 (天理医学研究所)
(申し訳ありませんが、FAXか電子メールにてお願い申し上げます) 
FAX 0743-63-5611    E-mail: info@naraamt.or.jp



会員ページトップへ
ホームページへ
臨床検査関連情報ページトップへ