会員ページトップへ
ホームページへ

 
奈臨技ニュース
平成26年 7月号
第242号 2014年 7月 1日
 



奈良県医学検査学会 会長賞を受賞して



天理よろづ相談所病院 大野 裕貴

 平成26年5月25日、奈良県立医科大学にて第31回奈良県医学検査学会が開催されました。
学会は16題の一般演題に加え、ランチョンセミナー、シンポジウム、特別講演と盛りだくさんの学会でした。
私は一般演題に参加し、「当院におけるカルバペネマーゼ産生腸内細菌の検出状況とその特徴」というタイトルで発表を行いました。当院でのカルバペネマーゼ産生腸内細菌の検出率は年々増加傾向にあり、菌種別ではK. pneumomiaeが最も多く、材料別では主に尿から検出されていました。本菌は近畿圏内医療施設においてアウトブレイク報告もあり、医療関連感染対策上重要な菌です。本菌を見逃さないようなロジックおよび確認試験を各施設が実施することが大切だと発表を通し改めて認識しました。

 今回の学会で発表の機会をいただけたことは私にとって貴重な経験となり、さらには“会長賞”という名誉ある賞をいただき大変嬉しく思います。それも決して一人の力ではなく、熱意と情熱を持って指導していただいた先輩技師のおかげだと感じています。今回の経験を糧にして、今後も奈良から近畿、全国に向けて有益な情報を発信していけるよう努力していきたいと思います。
.




奈良県医学検査学会 学術奨励賞を受賞して



天理よろづ相談所病院 小林 綾乃

 先日行われました第31回奈良県医学検査学会にて学術奨励賞をいただき、大変光栄に存じます。誠にありがとうございました。このような賞を頂けるとは全く思いもよらないことで、受賞者の発表を聞いた時は何かの間違いではないかと思いました。今回の発表に際し、親身にご指導いただいた諸先輩方に心から御礼申し上げます。

 当院の気道可逆性試験はまず通常のスパイロメトリーを行い、そのときの1秒率(すなわち気管支拡張薬吸入前の1秒率)により気道可逆性試験を追加するか否かを決定しています。1秒率が70%以上の非閉塞性換気障害患者でも気道可逆性を認める場合があり、それらの患者に対して気道可逆性試験を行うかは、検査者側としても曖昧な部分がありました。そこで、患者の呼吸機能検査項目の特徴を突き止めることで、気道可逆性を認める患者を予測できないだろうか、という疑問から本検討がスタートしたのです。

 学会発表は初めての事で大変緊張しましたが、たくさんの事を学ぶ貴重な機会を頂けたことに大変感謝しています。まだまだ未熟な私ですが、今後も貪欲に学ぶ姿勢を忘れず、日々精進していく所存です。




生涯教育研修会のお知らせ



FISH法について知ろう(乳癌を中心に)〔専門-20〕

講師:
植田 仁志 氏 (アボットジャパン株式会社)
中川 美穂 会員 (天理よろづ相談所医学研究所)
西村 理 先生 (天理よろづ相談所病院 乳腺外科)

日時:平成26年7月5日(土)14時30分〜16時30分
会場:天理よろづ相談所病院 本館 南別館3階講義室   

担当:染色体遺伝子検査分野(生涯教育研修:専門−20
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
染色体・遺伝子・病理検査分野と日本染色体遺伝子検査学会の共催です。
植田先生には”FISH法の概論(FISH法をはじめたいとお考えの方にも)”、中川技師には”Her2 FISH検査のポイントと問題点”、西村先生には、"乳癌治療におけるHer2 FISH解析の臨床応用”について、わかりやすくお話ししていただける予定です。奮ってご参加ください。

【問い合わせ先】
福塚 勝弘 (天理よろづ相談所病院医学研究所) 
Tel 0743-63-5611 (8976)   e-mail: fuku-5ken@tenriyorozu.jp



不整脈1〜心房細動・心房粗動〜〔専門-20〕

講師:宮田 綾子 会員 (県総合医療センター)       

日時:平成26年7月11日(金)18時30分〜20時00分
会場: 県立医科大学附属病院 中央臨床検査部技局(スキルラボ棟 中棟4階)

担当:機能検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円) 

【要旨】
今回は不整脈(心房細動・心房粗動)についての勉強会です。
これらの不整脈は日常検査で高齢者などに見られる機会も多いと思います。
心房細動・粗動が起こる原因やメカニズム、検査や治療に至るまでをわかりやすく説明していただきます。
心電図に従事している方や初心者の方にもお勧めの内容になると思いますので多数の参加をお待ちしております。

【問い合わせ先】
山中 雅美 (県立五條病院) 
Tel 0747-22-1112 (185、270)  e-mail:yamanaka_msm@yahoo.co.jp



尿中有形成分 〜血球編〜〔専門-20〕

講師:橋本 恵理子 会員(天理よろづ相談所病院)

日時:平成26年7月18日(金)18時30分〜20時00分
会場:天理よろづ相談所病院 本館 南別館4階 会議室

担当:一般検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
尿沈渣では様々な有形成分を認めます。
今回は血球編として、その成分分析および沈渣成分から考えられることについて講義していただきます。
日々、時間に追われながら鏡検をされておられると思いますが、この機会にじっくりと尿沈渣の知識を深めて検査業務に活かしましょう!

【問い合わせ先】
尾崎 里美 (奈良市総合医療検査センター) Tel 0742-33-7875



苦手を克服!嫌気性菌検査のいろは〔専門-20〕

講師:中間 慎哉 氏(極東製薬工業株式会社)

日時:平成26年7月24日(木)18時30分〜20時00分
会場:天理よろづ相談所病院 本館 南別館3階講義室

担当:微生物検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
嫌気性菌の検査について苦手意識がありませんか?
特殊な環境培養が必要で時間もコストもかかる嫌気性菌の検査は、実施する基準も悩ましい検査項目です。
今回は検体採取から同定、感受性検査まで嫌気性菌検査の基本やガイドラインについて講義していただきます。
普段勉強する機会の少ない分野です。ぜひこの機会を活用して苦手克服をしてください。

【問い合わせ先】
福田砂織 (天理よろづ相談所病院) 
Tel 0743-63-5611 (8665)  e-mail:tenribaikinman@yahoo.co.jp



超音波定期勉強会3「逆流と狭窄 - 僧帽弁編 - 」〔専門-20〕

講師:高橋 秀一 会員 (済生会中和病院)、橋和田 須美代 会員  (天理よろづ相談所病院)

日時:平成26年7月30日(水)18時30分〜20時00分
会場:天理よろづ相談所病院 本館 地下会議室

担当:画像検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
今回は、心臓の僧帽弁の基本的な評価の仕方について講義して頂きます。
そのあと、講義をふまえた症例の動画を用意しますので、一緒に考えましょう。 
また、症例などありましたら、DVD等の資料と一緒にお持ちよりください。

【問い合わせ先】
廣田 貴代(天理よろづ相談所病院) 
Tel 0743-63-5611 (3136)  e-mail:cp-pu@tenriyorozu.jp


.


**平成26年度 日臨技近畿支部 血液・病理・細胞診研修会案内**



【テーマ】
悪性リンパ腫の細胞像と血液像 〜ギムザ標本をマスターする〜
乳癌の形態と臨床  - 乳癌の診断と治療には病理が命?!-


主 催 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会
実務担当技師会 福井県臨床検査技師会
日 時 平成26年10月18日(土)〜19日(日)
会 場 福井県立病院  3F 講堂   (TEL:0776-54-5151)
申込受付期間 平成26年7月1日(火)〜8月31日(日)

詳しくは、こちらの特設ページをご参照ください
(クリックしてください)




奈臨技行事予定(7月)


行事参加前には当ホームページで変更の有無をご確認下さい。





編集後記

ついにサッカーW杯ブラジル大会が始まりました。 
今大会日本チームはどんな試合を見せてくれるのか!一体どこの国が優勝するのか!7月半ばまで熱戦に目が離せません。日本では梅雨で過しづらい日々が続き気分が落ち込みますが、選手の熱いプレーを見ると私も頑張ろうという気持ちになれます。
W杯が終わると本格的な夏となります!体の調子を整えて夏を乗り切りましょう。

広報委員一同




* 奈臨技IT委員会からのお願い *

 奈臨技ホームページを、ご覧頂き有り難うございます。当委員会ではコンテンツ充実に、日ごろ心掛けておりますが、学術資料の更なる充実を図るため、論文、勉強会資料、推薦論文とその要旨などの投稿をお待ちしております。さらに、学術リンク集の掲載に向け、おすすめホームページの調査も行っております。ご協力をお願い致します。

また、奈臨技ホームページの更新状況などをお知らせする、奈臨技メーリングリストサービスも行っております。ご希望の方は、「配信希望」とお書きになり、下記メールアドレスか、TEL/FAXにてお申し込みください(メールアドレスなど個人情報は厳重に管理いたします)。

奈臨技IT委員会

連絡先 大林 準 (天理医学研究所)
(申し訳ありませんが、FAXか電子メールにてお願い申し上げます) 
FAX 0743-63-5611    e-mail:: info@naraamt.or.jp



会員ページトップへ
ホームページへ
臨床検査関連情報ページトップへ