会員ページトップへ
ホームページへ

 
奈臨技ニュース
平成26年 9月号
第244号 2014年 9月 1日
 



第15回日本検査血液学会学術集会に参加して



奈良県西和医療センター 山田 浩二

 第15回日本検査血液学会学術集会が平成26年7月20日・21日の2日間にわたり、仙台国際センターにて開催されました。前日から仙台に入ると空港で奈良の技師の方々に遭遇し思わずここは奈良なのかと錯覚するほどでした。一日早く入ったので、せっかく仙台まで来たので青葉城(仙台城)を観光してきました。天候は激しい雨で、伊達政宗騎馬像が建つ天守台からの仙台市内の一望を楽しみにしていましたが、それはかないませんでした。

 今年のテーマは「理論と経験に基づく検査血液学」で、様々な企画が準備されていました。この学会のプログラムでは、一般演題167,特別講演2,教育講演4,シンポジウム2,ワークショップ2,テクニカルセミナー2,ランチョンセミナー10,イブニングセミナー2とたくさんの演題があり、どれに参加するかとても悩みました。この学会に参加するのは3回目ですが、いつ来ても学会の参加者の熱心さに驚かされます。抄録を片手に聞きたい演題へと向かう人の多さや、形態カンファレンスの予約を取るための行列を見ると参加者の真剣さが伝わってきました。

 形態から学ぶ顆粒球系細胞分化とその異常〜白血病・MDS早期発見のポイント〜の講演では、造血幹細胞は骨の奥にいて放射線と酸素に弱いという話はとても興味深い内容でした。造血幹細胞に放射線や酸化とストレスが加わると、染色体転座・遺伝子欠損・点突然変異になりCML・AML・MDSを引き起こすという話をされていました。放射線の影響について話をされていたので、福島の原発事故を思い出し、とても恐ろしいことだと思いました。

 テクニカルセミナー「どうしますか?血液検査の異常値に遭遇した時」では、RBC、Hb、PLTの異常、末梢血液像で芽球の出現、PT・APTT、FDP・DDの異常値に遭遇した時の対応について、いろいろな症例を提示していただき、これからの日常業務の参考にしたいと思います。

 ランチョンセミナーの仙台名物牛タン弁当のごとく、2日間にわたり血液検査について牛(ギュウ)・牛(ギュウ)に詰まった中身の濃い学会で血液検査を担当されている会員の方は、是非とも参加して頂きたいです。

 最後に学会で学んできたことを日ごろのルーチン業務でいかしていきたいと思います。




生涯教育研修会のお知らせ



Q&A形式による輸血検査ケーススタディ〔専門-20〕

講師:小黒 博之 氏 (バイオ・ラッドラボラトリーズ株式会社診断薬事業部カスタマーサポート部)

日時:平成26年9月26日(金)18時30分〜20時00分
会場:天理よろづ相談所病院 外来棟5階 中会議室  

担当:輸血・移植検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
日常の血液型検査においてイレギュラー反応によって、結果判定に苦慮する症例に遭遇した場合、検査結果をどのように考え、どのように情報を入手し、追加検査を進めていけばよいかのを、実際の症例を元にQ&A形式で1ステップずつ問題解決手順を解説して頂きます。
皆様の多数の参加をお待ちしています。

【問い合わせ先】
大前 和人(市立奈良病院) Tel 0742-24-1251    



超音波定期勉強会5「日臨技サーベイ検討会」〔専門-20〕

講師:高橋 秀一 会員 (済生会中和病院) 植東 ゆみ 会員 (天理よろづ相談所病院) 他

日時:平成26年9月30日(火)18時00分〜20時00分
会場:天理よろづ相談所病院 本館 地下会議室

担当:画像検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円) 

【要旨】
今回は、日臨技主催の平成26年度臨床検査精度管理調査について、超音波検査(問9〜18)に関しての検討会を行います。
各参加施設の方は問題をご持参ください。また、定例の症例提示もあわせて行います。多数のご参加をお待ちしております。
お問い合わせなどのある方はご連絡ください。

【問い合わせ先】
廣田 貴代 (天理よろづ相談所病院)  
Tel 0743-63-5611 (3136)   e-mail:cp-pu@tenriyorozu.jp



血液塗沫標本を読む!顕微鏡実習〔専門-20〕

講師:血液検査グループ分野員

日時:平成26年10月8日(水)18時00分〜21時00分
会場:県立医科大学附属病院 E棟2階 中央検査室

担当:血液検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
血液疾患症例を顕微鏡で観察し、形態観察のポイント、見逃してはいけない所見などについて、グループ形式での講習を開催します(開始時間18:00、18:30、19:00の3グループ各5名)。
顕微鏡を使用した実習となりますので、原則先着15名の受講とさせていただきますが、なるべく多くの施設の方に参加していただけるように調整します。
申し込み期間は、9月8日(月)〜12日(金)です。下記のメールアドレスに日臨技会員番号、氏名、施設名および血液検査業務経験年数を送ってください(会員のみ対象)。受講可能な会員様のみ返信メールを9月中に送ります。また、各自の施設で判断に困った症例があればデータとともに標本を持参してください。

【問い合わせ先】
下村 大樹 (天理よろづ相談所病院) 
Tel 0743-63-5611 (7437)                            e-mail: dshimomura@tenriyorozu.jp



運動負荷試験 〜マスターしよう〜〔専門-20〕

講師:森嶋 良一 会員 (県立医科大学附属病院)

日時:平成26年10月10日(金)18時30分〜20時00分
会場:県立医科大学附属病院 中央臨床検査部技局(スキルスラボ棟4階)

担当:機能検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
運動負荷試験は安静時に認められない心血管機能の異常を検出し、心機能が適正かどうかを判断するのに有用です。日常よく行われるものにはマスター2階段試験・トレッドミル負荷試験などがあります。
今回はこれらの検査の目的や禁忌事項、負荷判定基準など、安全に検査を行うために注意しなければならないポイントをわかりやすく説明していただきます。
初心者の方や、実際検査を行っておられる方にも再認識していただきたい内容ですので多数の参加をお待ちしています。

【問い合わせ先】
山中 雅美 (県立五條病院) 
Tel 0747-22-1112(185・270)  e-mail:yamanaka_msm@yahoo.co.jp



呼吸機能検査、データをどう読む?〔専門-20〕

講師:北川 実美(天理よろづ相談所病院)

日時:平成26年10月16日(木)18時30分〜20時00分
会場:天理よろづ相談所病院 外来棟5階 カンファレンス室

担当:機能検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
呼吸機能検査って、どこか苦手意識を持っておられる方が多いように思います。
患者様の協力が必要なだけに、どれがベストな結果なのか判断に迷う事もあるでしょう。
今回は少しでも興味を持って頂けるように、データの見方のポイントを症例を交えながら講義して頂きます。
多数の参加をお待ちし ています。

【問い合わせ先】
山中 雅美 (県立五條病院) 
Tel 0747-22-1112(185・270)  e-mail:yamanaka_msm@yahoo.co.jp



超音波実技講習会(心臓・腹部)〔専門-20〕

講師:桑野 和代 会員 松下 陽子 会員 (天理よろづ相談所病院) 他 

日時:平成26年11月29日(土)14時00分〜17時00分
会場:天理よろづ相談所病院 新入院棟1階 生体検査室

担当:画像検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
超音波実技講習会を開催します。
領域は心臓と腹部で、講習は並行して進めますので心臓または腹部のいずれかのみの受講が可能です。
講習内容は基礎的な講義と簡単な実技を主とする入門的なものです.
【定員】心臓は初級者(基本画像の評価)6名、腹部は10名とします.
【申込期間】平成26年10月20日から11月20日
【申込要領】e-mailによる申し込みとします。1メールにつき1名とし、1.タイトル「心臓(または腹部)超音波実技講習会受講希望」,2.会員番号,3.氏名,4.施設名,5.希望内容および経験年数を記載して、cp-pu@tenriyorozu.jpまで申し込んでください。お申し込み後、1週間経っても確認の返信がない場合は電話にてご連絡をお願いいたします。定員になり次第締め切ります。 なお,多くの施設の方に受講して頂きたく思いますので,複数名の参加希望の施設には調整していただく場合もありますことをご承知ください。

    【問い合わせ先】
廣田 貴代 (天理よろづ相談所病院)  
Tel  0743-63-5611 (3136)                            e-mail: cp-pu@tenriyorozu.jp



.


**平成26年度 奈良県臨床検査協議会講演会 開催案内**



テー マ:『新規経口抗凝固薬の現状とこれから』

昨年に引き続き奈良県臨床検査協議会事業として第2回の講演会を開催致します。
今回は『新規経口抗凝固薬の現状とこれから』をテーマとし臨床の皆様の身近な問題について最新の話題を提供したいと存じます。
多くの医療関係の方のご参加をお願い致します。
本協議会は昨年、臨床検査を診療現場に役立つよう協議すること、および臨床検査の標準化を奈良県下に広く浸透させることを目的
として、奈良県、奈良県医師会、奈良県病院協会、日本臨床検査専門医会、日本衛生検査所協会近畿支部、奈良県臨床検査技師会が
協力して奈良県臨床検査協議会を設立致しました。皆様の暖かいご支援、ご協力をお願いします。

【日時】 平成26年10月4日(土)16時00分〜18時30分 
【会場】 奈良県橿原文化会館 小ホール 橿原市八木町 TEL 0744-23-2771
【問合せ先】 〒634-0045 橿原市石川町81  TEL 0744-27-1071 
大和橿原病院 臨床検査科  今田 周二
【会場案内】 近鉄八木駅、東へ100m、近鉄百貨店東側
車でお越しの方は、駅前の市営駐車場をご利用ください。
【主催】 奈良県臨床検査協議会
【協賛】 奈良県医師会 奈良県病院協会 日本衛生検査所協会近畿支部
日本臨床検査専門医会 奈良県 奈良県臨床検査技師会
プログラム テーマ 新規経口抗凝固薬の現状とこれから
開会の挨拶 竹村 恵史副会長  奈良県医師会
司会 
梅木 弥生先生  奈良県西和医療センター
○ 新規経口抗凝固薬の特徴 内藤 翔太先生 日本べーリンガーインゲルハイム株式会社
○ 奈良県の凝固検査精度管理の現状 胡内 久美子先生  奈良県総合医療センター
○ 検査部におけるNOAC薬の安全指標への係わり 下村 大樹先生 天理よろづ相談所病院
特別講演
司会 
藤岡 庄司先生 奈良県医師会
○ 新規経口抗凝固薬の使用について 中嶋 民夫先生 大和橿原病院
閉会の挨拶 砂川 晶生会長 奈良県病院協会
【入場無料】 





**平成26年度日臨技近畿支部生理検査研修会開催案内**



【テーマ】

『コース別生理検査講座』
〜診断・治療に結びつく基礎的知識とスタンダードな検査法を目指して〜

主 催 一般社団法人日本臨床衛生検査技師会
実務担当技師会 一般社団法人京都府臨床検査技師会
日 時 平成26年11月16日(日曜日)10:30〜16:15 *9:45〜申込コース別受付開始
会 場 京都保健衛生専門学校
申込受付期間

受付期間:平成26年9月10日(水)午前0:00〜9月24日(水)終日
※期間前の申し込みは、受理しませんのでご注意ください。

詳しくは、こちらの特設ページをご参照ください
(クリックしてください)

...............



奈臨技行事予定(9月)







編集後記

まだまだ残暑は厳しいですが、やっと夏が終わりこれからは過ごしやすくなるものと期待しています。
さて、秋になればまた各分野で多くの学会が開催され、会員の皆さんも積極的に参加されるものと思います。
奈臨技ニュース各号でも紹介していますが、学会報告を募集しています。もし学会先で勉強になる話やトピックスがありましたら、参加していない会員のため紹介して頂きたいと思います。
奈臨技ニュースは会員全員で作っていきたいと思いますのでご協力お願いします。

広報委員一同




* 奈臨技IT委員会からのお願い *

 奈臨技ホームページを、ご覧頂き有り難うございます。当委員会ではコンテンツ充実に、日ごろ心掛けておりますが、学術資料の更なる充実を図るため、論文、勉強会資料、推薦論文とその要旨などの投稿をお待ちしております。さらに、学術リンク集の掲載に向け、おすすめホームページの調査も行っております。ご協力をお願い致します。

また、奈臨技ホームページの更新状況などをお知らせする、奈臨技メーリングリストサービスも行っております。ご希望の方は、「配信希望」とお書きになり、下記メールアドレスか、TEL/FAXにてお申し込みください(メールアドレスなど個人情報は厳重に管理いたします)。

奈臨技IT委員会

連絡先 大林 準 (天理医学研究所)
(申し訳ありませんが、FAXか電子メールにてお願い申し上げます) 
FAX 0743-63-5611    e-mail:: info@naraamt.or.jp



会員ページトップへ
ホームページへ
臨床検査関連情報ページトップへ