会員ページトップへ
ホームページへ

 
奈臨技ニュース
平成26年 10月号
第245号 2014年 10月 1日
 



近畿支部微生物部門合同研修会に参加して


天理よろづ相談所病院 阿部 教行

 本会は近畿支部微生物部門で初めての試みとなった研修会で、8月30日に大阪住友病院で開催されました。参加者は170名以上と大変盛況でした。演者は、私を含め7名で、近畿圏内で30〜40代の微生物検査に従事している技師でした。それぞれの研究テーマを教育的な内容も含めて発表しました。一演題の時間は40分とボリュームも多く、また天理医療大学の小松先生によるランチョンセミナーも行われ、丸1日かけての研修会となりました。

 私の演題は「迅速発育抗酸菌の同定と感受性に関する検討」で、当院で経験した症例から得られた知見と迅速発育抗酸菌に関する教育的な内容について発表しました。

 他の6演題はいずれの発表も豊富なデータ解析が行われており、非常に勉強になりました。特に糸状菌の同定と感受性に関する演題で普段同定に苦慮するケースへの対策を勉強させていただき、持ち帰ってルーチン業務に導入しようと思いました。他にもすぐに実践できる情報を多く得ることができ、今後業務の質を向上させるためのヒントをたくさん教えていただきました。

 小松先生のセミナーは、「臨床検査の未来予想図 〜微生物検査のさらなる発展をめざして〜」という壮大なタイトルで、検査技術の進歩と検査技師自身の進歩という2面から分かりやすい講演でした。

 普段、学会でよく目にする先輩技師の方々が多数来られており、この研修会に対する強い意気込みが伝わりました。今回、自分の検査室で実施していることと他院との比較ができました。今後良かった部分をどんどん取り入れていければと思います。

 
住友病院外観




**奈臨技アウトドア同好会からのお知らせ**

奈臨技アウトドア同好会の秋のレクリエーションの企画です。

   たくさんのご参加お待ちしております。        

開催日
平成26年11月24日 月曜日(祝)
場 所
ハーベストの丘(大阪府堺市)Tel : 0722-96-9911  
参加者
正会員、会員家族、賛助会員
参加費
大人 2,500円  子供(小学生以下)1,500円
申込先

福利厚生部 工藤まで下記を明記の上、メールでお申し込みください
施設名、氏名、同伴者(年齢)、バス乗車場所(天理駅or八木駅)
Mail:sfmsp349@yahoo.co.jp

申込期限
10月31日(金)
.
日 程(貸し切りバス利用)
9:30
天理駅 出発 (9:15天理駅ロータリー前集合)
10:00
八木駅南口ロータリー前
11:00
ハーベストの丘到着
11:30
昼食(バイキング)後自由行動 施設内散策、買い物など
15:00
体験 (紫いもメロンパン作り 80分)          
16:30
ハーベストの丘出発    
18:00
八木駅 到着
18:30
天理駅 到着



生涯教育研修会のお知らせ



呼吸機能検査、データをどう読む?〔専門-20〕

講師:北川 実美 会員 (天理よろづ相談所病院)

日時:平成26年10月16日(木)18時30分〜20時00分
会場:天理よろづ相談所病院 外来棟5階 カンファレンス室

担当:機能検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
呼吸機能検査って、どこか苦手意識を持っておられる方が多いように思います。
患者様の協力が必要なだけに、どれがベストな結果なのか判断に迷う事もあるでしょう。
今回は少しでも興味を持って頂けるように、データの見方のポイントを症例を交えながら講義して頂きます。多数の参加をお待ちしています。

【問い合わせ先】
山中 雅美 (県立五條病院)  Tel : 0747-22-1112(185・270)  e-mail:yamanaka_msm@yahoo.co.jp



生体検査に必要なMEの基礎的知識〔専門-20〕

講師:高谷 恒範 会員 (県立医科大学附属病院)

日時:平成26年10月24日(金)18時30分〜20時00分
会場:県立医科大学附属病院 中央臨床検査部技局(スキルスラボ棟4階)

担当:神経検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
最近の機器では、機械の設定に任せて記録を行えば、殆どの場合、雑音の少ない記録が行えます。
しかし、予期せぬ雑音とかが混入した場合に対処しなければなりません。対処法と、フィルターに関する知識,雑音に関する知識、除去法などについて解説します。初歩的なことを説明いたしますのでぜひ参加ください。

【問い合わせ先】
高谷 恒範 (県立医科大学附属病院)  Tel : 0744-22-3051(4240)  e-mail:takatani@naramed-u.ac.jp



PCRについて知ろう〔専門-20〕

講師:
1.ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社 学術担当者
2.福塚 勝弘 会員 (天理医学研究所)
3.和泉 清隆 先生 (天理よろづ相談所病院 血液内科)

日時:平成26年10月25日(土)14時00分〜16時00分
会場:天理よろづ相談所病院 本館 南別館3階 講義室

担当:染色体・遺伝子検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
1.PCRの基礎と精度管理(PCRをはじめたいとお考えの方にも)
2.PCRのポイントと問題点(実践に基づいて)
3.こんな時役立つ遺伝子検査

奈良県染色体遺伝子分野と日本染色体遺伝子検査学会合同の企画です。PCRは取り入れているけれど、意外と知らない精度管理。
今更聞けない事、再確認したい事はたくさんあるはずです。現場での実際の応用および臨床側のデーターの使い方を含め、わかりやすく解説していただきます。
なお、参加して頂ける方の人数把握をしたいと思いますので、恐縮ですが、参加希望の方は下記メールアドレスまで希望の旨をお伝えください。

【問い合わせ先】
竹岡 加陽 (天理医学研究所)   Tel : 0743-63-5611 (8677)  e-mail:takeoka@tenriyorozu.jp



超音波定期勉強会6「甲状腺の機能と疾患」〔専門-20〕

講師:伊東 裕之 会員ほか (天理よろづ相談所病院)

日時:平成26年10月29日(水)18時30分〜20時00分
会場:天理よろづ相談所病院 本館 地下会議室

担当:画像検査・免疫検査分野合同開催(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
甲状腺機能異常におけるホルモンの読み方と甲状腺疾患について、検査データと画像を交えてお話して頂きます。
また、定例の症例提示もあわせて行います。多数のご参加をお待ちしています。
この勉強会は画像検査分野・免疫検査分野合同開催です。

【問い合わせ先】
廣田 貴代 (天理よろづ相談所病院)  Tel : 0743-63-5611 (3136)  e-mail:cp-pu@tenriyorozu.jp



尿路感染症における尿検査〜基礎からトピックまで〜〔専門-20〕

講師:中村 彰宏 会員 (天理よろづ相談所病院)

日時:平成26年10月31日(金)18時30分〜20時30分
会場:天理よろづ相談所病院 外来棟5階 中会議室

担当:一般検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
濃尿をみて尿路感染症だと思われてないでしょうか?
そう思われていたら是非この講義を聴講して下さい。尿路感染症の概要を詳しく解説して頂きます。
そして尿検査の位置づけと実施のポイント、実際の症例なども紹介して頂けますので、今後の検査に役立つ情報を習得していただけると思います。
今回は、会場が外来棟ですのでお間違えないようにお願いします。

【問い合わせ先】
尾崎 里美 (奈良市総合医療検査センター) Tel0742-33-7875



 血液ガスのデータについて〔専門-20〕

講師:三沢 泰一 氏 (ラジオメーター株式会社 営業企画部)

日時:平成26年10月31日(金)18時30分〜20時00分
会場:県立医科大学附属病院 中央臨床検査部技局(スキルスラボ棟4階)

担当:臨床化学検査(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
緊急検査としては様々な項目がありますが、その代表的なものとして臨床サイドからの要求度が高い血液ガス検査があります。
緊急検査の目的である迅速性・正確性を確保するための一つの要素として測定結果の評価が重要になってきます。
今回、血液ガスの基礎的なことから実際の症例をもとに測定結果をどのように判断、解釈すればよいかを講義していただきます。
多数の参加お待ちしてます。

      【問い合わせ先】
倉田 主税 (県立医科大学附属病院)  Tel : 0744-22-3051 (1225)  e-mail:ckurata@naramed-u.ac.jp



波形の異常 〜心電図と電解質の関係〜〔専門-20〕

講師:吉田 秀子 会員 (県立医科大学附属病院)

日時:平成26年11月14日(金)18時30分〜20時00分
会場:県立医科大学附属病院 中央臨床検査部技局(スキルスラボ棟4階)

担当:機能検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
心筋細胞の電位は、細胞膜を通じて電解質イオンがその濃度差によって出入りすることで発生しています。したがって代謝異常などで電解質イオンの濃度が変化すると、心電図波形にも変化が現れます。
今回は、電解質異常時の心電図について危険性も含め講義していただく予定です。
※尚、講師都合により10/10の「運動負荷試験」と内容を入れ替える場合があります。詳細はメールにてお問い合わせ下さい。

【問い合わせ先】
山中 雅美 (県立五條病院) Tel : 0747-22-1112(185・270)  e-mail:yamanaka_msm@yahoo.co.jp



超音波実技講習会(心臓・腹部)〔専門-20〕

講師:桑野 和代 会員 松下 陽子 会員 (天理よろづ相談所病院) 他 

日時:平成26年11月29日(土)14時00分〜17時00分
会場:天理よろづ相談所病院 新入院棟1階 生体検査室

担当:画像検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
超音波実技講習会を開催します。
領域は心臓と腹部で、いずれかのみの受講です。講習内容は基礎的な講義と簡単な実技を主とし入門的なものです.

【定員】心臓は初級者(基本画像の評価)6名、腹部は10名とします.

【申込期間】平成26年10月20日から11月20日

【申込要領】e-mailによる申し込みとします。1メールにつき1名とし、1.タイトル「心臓(または腹部)超音波実技講習会受講希望」,2.会員番号,3.氏名,4.施設名,5.希望内容および経験年数を記載して、cp-pu@tenriyorozu.jpまで申し込んでください。お申し込み後、1週間経っても確認の返信がない場合は電話にてご連絡をお願いいたします。定員になり次第締め切ります。複数名の参加希望の施設には調整していただく場合もあります。

【問い合わせ先】
廣田 貴代 (天理よろづ相談所病院)  Tel : 0743-63-5611 (3136)  e-mail:cp-pu@tenriyorozu.jp



 グラム染色実技講習会〔専門-20〕

講師:微生物研究班員

日時:平成26年12月6日(土)15時00分〜18時30分
会場:県立医科大学附属病院 微生物検査室

担当:微生物検査分野(生涯教育研修:専門−20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
検査頻度の少ない施設では染色が正しくできているのか不安がありませんか?
染色手技の習得と日常遭遇する頻度の高い菌を想定した3つのコースを用意し少人数制で実習をおこないます。尿や痰のグラム染色検査の基本を学びたい方へ周知お願いします。
今回は尿(初級のみ)か呼吸器(初級か中級)の3コースをいずれかを選択し申し込み下さい。

申し込み受付期間 :平成26年度11月6日まで

申し込み方法 :メールでの事前申し込み制
パソコン用アドレス限定のE.mailにて、会員番号、施設名、氏名、微生物検査経験年数、選択コース(下記3つのうちいずれか) 
○尿 単純性膀胱炎で遭遇する頻度の高い主要な菌の観察
○呼吸器初級  市中肺炎で遭遇する頻度の高い主要な菌の観察
○呼吸器中級  院内肺炎で遭遇する頻度の高い主要な菌の観察
件名に “グラム染色講習会申し込み” と記載の上、申込みを行って下さい。申し込み4日以内に返信がない場合はお手数ですが電話にて問い合わせ下さい(参加人数が多数の場合は1施設1名となる場合があります)。

【問い合わせ先】
福田 砂織 (天理よろづ相談所病院)  Tel : 0743-63-5611 (8665)  e-mail:tenribaikinman@yahoo.co.jp


                

.


**平成26年度 奈良県臨床検査協議会講演会 開催案内**



テー マ:『新規経口抗凝固薬の現状とこれから』

昨年に引き続き奈良県臨床検査協議会事業として第2回の講演会を開催致します。
今回は『新規経口抗凝固薬の現状とこれから』をテーマとし臨床の皆様の身近な問題について最新の話題を提供したいと存じます。
多くの医療関係の方のご参加をお願い致します。
本協議会は昨年、臨床検査を診療現場に役立つよう協議すること、および臨床検査の標準化を奈良県下に広く浸透させることを目的
として、奈良県、奈良県医師会、奈良県病院協会、日本臨床検査専門医会、日本衛生検査所協会近畿支部、奈良県臨床検査技師会が
協力して奈良県臨床検査協議会を設立致しました。皆様の暖かいご支援、ご協力をお願いします。

【日時】 平成26年10月4日(土)16時00分〜18時30分 
【会場】 奈良県橿原文化会館 小ホール 橿原市八木町 Tel : 0744-23-2771
【問合せ先】 〒634-0045 橿原市石川町81  Tel 0744-27-1071 
大和橿原病院 臨床検査科  今田 周二
【会場案内】 近鉄八木駅、東へ100m、近鉄百貨店東側
車でお越しの方は、駅前の市営駐車場をご利用ください。
【主催】 奈良県臨床検査協議会
【協賛】 奈良県医師会 奈良県病院協会 日本衛生検査所協会近畿支部
日本臨床検査専門医会 奈良県 奈良県臨床検査技師会
プログラム テーマ 新規経口抗凝固薬の現状とこれから
開会の挨拶 竹村 恵史副会長  奈良県医師会
司会 
梅木 弥生先生  奈良県西和医療センター
○ 新規経口抗凝固薬の特徴 内藤 翔太先生 日本べーリンガーインゲルハイム株式会社
○ 奈良県の凝固検査精度管理の現状 胡内 久美子先生  奈良県総合医療センター
○ 検査部におけるNOAC薬の安全指標への係わり 下村 大樹先生 天理よろづ相談所病院
特別講演
司会 
藤岡 庄司先生 奈良県医師会
○ 新規経口抗凝固薬の使用について 中嶋 民夫先生 大和橿原病院
閉会の挨拶 砂川 晶生会長 奈良県病院協会
【入場無料】 





**奈臨技よりお知らせ**


研修会事前参加登録方法に関するお知らせ

会員の方が研修会に事前参加登録するための「研修会事前参加登録方法」が、日臨技の会員専用ページに掲載されております。
研修会事前参加登録をされる場合は、日臨技会員ページへログインしていただき、運用ガイドをご参照・ご利用ください。





**平成26 年度 日臨技近畿支部 微生物検査研修会開催案内**



テーマ コミュニケーション能力Up のための微生物学講座
〜微生物検査の知識と院内感染対策に関するブラッシュアップ!〜
主 催 一般社団法人   日本臨床衛生検査技師会
実務担当技師会 (社)福井県臨床(衛生)検査技師会
日 時 平成26 年11 月29 日(土)、30 日(日)
会 場 敦賀市福祉総合センター「あいあいプラザ」〒914-0047   敦賀市東洋町4-1
定 員 60 名
受講料 8,000 円(非会員 15,000 円)
申込み方法 1)日臨技HP より申し込み(日臨技HP を参照してください)
2)E.mail での受付
下記事務局宛にE.mail(携帯アドレスは不可)にて、件名に “平成26 年度日臨技近畿支部微生物研修会 参加申し込み”と記載し、施設、氏名(ふりがな)、経験年数、電話番号を送信してください。なお、締め切りは平成26 年11月15日とします。お申し込み後,4日以内に事務局からの返信がない場合には、電話にてお問い合わせください。
研修会事務局
申し込み
問い合わせ先
〒918-8501 福井市月見2-4-1 福井赤十字病院 検査部 担当者:米倉 久剛
電話:0776-36-3630(内線7203)
E-mail : fukui.biseibu2@gmail.com
詳細





**第32回奈良県医学検査学会のご案内**


.
標記の学会を、下記の要領で開催しますので、皆様のご参加、ご発表をお待ち申し上げます。

1.名 称
第32回奈良県医学検査学会
2.テーマ チーム医療における臨床検査技師育成の課題
サブテーマ 真のチームメンバーとなるために
3.期 日 平成27年5月24日(日)9:00〜
4.会 場 奈良県立医科大学 
5.主 催 一般社団法人 奈良県臨床検査技師会
6.学会長 一般社団法人 奈良県臨床検査技師会会長 今田 周二
7.担 当  奈臨技検査研究部門運営委員会
8.実行委員長 奈臨技検査研究部門運営委員会委員長 高谷 恒範
9.特別企画 1) ランチョンセミナー 技師が活躍していく上で、医師が検査技師に望むこと
2) 特別講演 病棟検査技師から見たチーム医療
3) シンポジウム スキルミックス人材育成法
10.一般演題公募 演題受付期間:平成27年1月5日(月)〜2月28日(土)
抄録受付期間:平成27年1月5日(月)〜3月31日(火)
申し込み方法:日臨技総合情報管理システム(JAMTIS)から
発表時間:発表6分、質疑3分
11.参加費 会員・賛助会員:無料 非会員:5,000円  学生無料(学生証明手帳提示)
.
お問合せ先 第32回奈良県医学検査学会 事務局 藪内 博史(県立医科大学附属病院 中央臨床検査部)
TEL:0744-22-3051(内線1231)E-mail:hiroyabu@naramed-u.ac.jp

  




**日臨技よりお知らせ**


平成26年度精度保証施設認証の申請について
.


平素は、技師会活動に御参加、御協力ありがとうございます。

平成26年度の日臨技、および奈臨技の精度管理調査は日程通りに終了し、施設別報告書は8月末に公開しています。精度保証施設認証を受けるには過去2年間(平成25,26年度)両方の精度管理調査に参加し、化学、血液の評価項目において一定以上の成績を得た場合に取得することが可能です。

現在、全国では583施設、奈良県では7施設が認証を受けています。本年、奈良県では27施設が認証の審査を受けることが可能であり、是非申請することをお勧めします。施設認証申請書類は日臨技精度管理システム(JAMTQC)からダウンロードできます。

なお現在の奈良県の認証施設は1.奈良県総合医療センター(旧:県立奈良病院)、2.天理よろづ相談所病院、3.奈良県立医科大学附属病院、4.吉野病院、5.奈良県西和医療センター(旧:三室病院)、6.奈良友紘会病院、7.近畿大学医学部奈良病院で1〜6の施設は2年に1度の更新の年度となっていますので継続して認証の申請をお願いします。なお下記のお知らせのように申請の変更点があります。

.

平成26年度精度保証施設認証申請の変更点について
.


平成22年度より開始された精度保証認証制度は、現在583施設が認証を取得しています。今後も申請施設の増加が予想されることから、都道府県技師会および会員施設の負担軽減のため、今年度より、申請先、書類等を下記のように変更することになりました。申請書類は日臨技精度管理調査システム(JAMTQC)よりダウンロード可能となります。

申請書類送付先 日臨技へ直接送付
都道府県審査 なし
申請書類 日臨技精度管理調査システム (JAMTQC)よりダウンロード可能
1)日臨技精度管理調査成績「適」書
2)都道府県精度管理調査成績「適」書
3)測定方法・基準範囲・単位一覧表(様式3) 
4)内部精度管理一覧表(様式4)
((JAMTQC)に既に入力済みの場合)
費用 5万円(初回、更新とも)



奈臨技行事予定(10月)







編集後記

随分と肌寒くなってきて、いよいよ季節は秋ですね。
秋といえば、読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋と様々な楽しみがあります。私は、趣味のサイクリングでスポーツの秋を満喫するつもりです。
気温の変化によって風邪をひきやすくなる時期ですので、体調管理をしっかりして、頑張りましょう。

広報委員一同




* 奈臨技IT委員会からのお願い *

 奈臨技ホームページを、ご覧頂き有り難うございます。当委員会ではコンテンツ充実に、日ごろ心掛けておりますが、学術資料の更なる充実を図るため、論文、勉強会資料、推薦論文とその要旨などの投稿をお待ちしております。さらに、学術リンク集の掲載に向け、おすすめホームページの調査も行っております。ご協力をお願い致します。

また、奈臨技ホームページの更新状況などをお知らせする、奈臨技メーリングリストサービスも行っております。ご希望の方は、「配信希望」とお書きになり、下記メールアドレスか、Tel/FAXにてお申し込みください(メールアドレスなど個人情報は厳重に管理いたします)。

奈臨技IT委員会

連絡先 大林 準 (天理医学研究所)
(申し訳ありませんが、FAXか電子メールにてお願い申し上げます) 
FAX 0743-63-5611    e-mail:: info@naraamt.or.jp



会員ページトップへ
ホームページへ
臨床検査関連情報ページトップへ