会 員ページトップへ
ホー ムページへ


 奈臨技ニュース
平成30年 1月号
第284号 2018年 1月 1日
 



医療現場における職能向上のための
臨床検査技師育成講習会に参加して


天理よろづ相談所病院 吉岡 明治

 このたび12月8日~10日に東京で行われた『医療現場における職能向上のための臨床検査技師育成講習会(他職種業務を知る) 企画担当者研修会』に参加させていただきました。

この研修会は日本臨床衛生検査技師会主催のもので、平成26年から3年間実施された「検査説明・相談のできる臨床検査技師育成事業」の継承事業です。臨床検査技師に関する専門的な知識・技術に加え、他職種の業務等を学び診療に関する幅広い知識を習得し、積極的にチーム医療に参画し貢献できる検査技師育成を目的としたものであります。本研修会は今後各都道府県で開催を予定しており、その企画担当者育成のための奈良県担当として参加させていただきました。

 2日半の長期日程であり、内容も患者・多職種とのコミュニケーション能力の育成から、ベッドサイドでの患者移送技術、ME機器、薬理、食事療法、輸血療法、画像診断、認知症の知識、さらに検査説明の手法から検体採取手技…など盛り沢山でありました。また他府県の参加者は主任・技師長など管理職レベルの方々が多く、私(技師10年目)からすると少し不安な状況でありました(私より年下は1名のみでした…)。

最初に実施された講義では検査室のFAB分析技術を学びました。FABとはFeature:特徴、Advantage:優位性、Benefit:顧客便益であり、検査室の特徴(F)、臨床検査を取り入れる優位性(B)、検査技師がチームに入るメリット(F)を分析・全員でプレゼンすることでアイデアや改善点などを検討しました。この方法は今後のチームでの活動や新たなチーム参画に活用すべきと感じました。この講義ではグループでのディスカッションの機会も多く参加者の方々との距離も縮まり、当初の不安もなくなっていきました。

また、普段では学ぶ機会が少ない薬剤師や管理栄養士の先生方の講義を聴く機会もありました。薬剤師は薬剤の適切な用法・容量の評価、病態や検査値による禁忌薬剤の判断、薬剤副作用の評価を、管理栄養士は食事療法(糖尿病・動脈硬化疾患・腎症等)や栄養サポート・カウンセリングなどで血液生化学データが想像以上に活用されていました。勉強不足の私には臨床現場で検査値がどのように活用されているのかを学ぶことができ、我々は検査から結果の活用方法までを理解しておく必要があり、その上で技師としての目線で情報提供・診療支援に関わっていく必要があると感じました。

2日半はあっという間…とは思いませんでしたが(正直長かった…)、普段学ぶ機会のない新鮮な内容であり、またグループワークを通して他府県の技師の方々との横の繋がりができたことも私にとっては大きく、大変充実した研修会でありました。

来年度から奈良県でも本研修会を3年間開催する予定です。日臨技 宮島会長が国会議員となられ日臨技事業は国の推進する医療政策に近いものとなってきています。少しでも日臨技の意向(国政)が伝わり今後の検査技師の活躍の場が広がるような研修会となるよう企画していきますので、多くの会員の皆様の参加により盛り上げて頂きたいと思っております。ご協力よろしくお願い致します。






生涯教育研修会のお知らせ

  
第2回 心電図を「読む」〔専門-20〕
   
講師:森嶋 良一 会員(県立医科大学附属病院)

日時:平成30年2月9日(金)18時30分~20時00分
会場:県立医科大附属病院 中央臨床検査部技局(スキルスラボ棟 4階)

担当:機能検査分野(生涯教育研修:専門-20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
第2回目の心電図を「読む」ということで、心電図波形を判読する機会を設けました。
今回は、ST変化を中心に判読のポイントをお話していただきます。1枚の心電図から学ぶことは沢山あります。波形を見ながら詳しく解説して頂きますので、皆でじっくりと考える時間にしましょう。どうぞご参加ください。

【問い合わせ先】
佐藤 妙恵果(県立医科大学附属病院) Tel 0744-22-3051 (4221)
e-mail komiyama@naramed-u.ac.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)



奈臨技グラム染色講習会〔専門-20〕
   
講師:阿部 教行 会員(天理よろづ相談所病院)、宇井 孝爾 会員(県立医科大学附属病院)

日時:平成30年2月17日(土)14時30分~18時30分
会場:県立医科大附属病院 2階微生物検査室

担当:微生物検査分野(生涯教育研修:専門-20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
奈臨技グラム染色講習会を今年度も開催いたします。
募集人数は15名で、募集期間はweb公開後から2018年1月31日までとさせて頂きます。
講義と実習の形式で行い、初級と中級2つのコースを用意しています。
参加ご希望の方は下記アドレスまでメールでお申し込み下さい。募集頂いた方にアンケートをメールさせて頂きます。

【問い合わせ先】
阿部 教行(天理よろづ相談所病院) Tel 0743-63-5611 (8665)
e-mail abepenem@yahoo.co.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)


  
今からのリンパ系腫瘍診断のための見方、考え方〔専門-20〕
   
講師:常名 政弘 氏(東京大学医学部附属病院)

日時:平成30年2月24日(土)13時30分~16時00分
会場:奈良商工会議所 5階大ホール

担当:血液検査分野(生涯教育研修:専門-20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
血液検査を行っている検査技師のかたにとっても、取っつきにくいと思われがちなリンパ系腫瘍について、形態検査はもちろん、生化学検査、FCM、染色体遺伝子検査の基本的な所から分かりやすく御講演頂きます。
リンパ系腫瘍は見るポイントさえ分かればそれほど難しい疾患ではありません。これを機に皆さんで勉強してみませんか。
また,講演前にリンパ系腫瘍症例を3人の会員に症例呈示して頂きます。活発なディスカッションを行いましょう。
会場の都合上、事前登録が必要です。参加ご希望の方は下記アドレスまでメールでお申し込み下さい。

【問い合わせ先】
永井 直治(天理よろづ相談所病院) Tel 0743-63-5611 (7437)
e-mail na.nagai@tenriyorozu.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)


  
超音波定期勉強会9「症例検討会-腹部領域を中心に-」〔専門-20〕
   
講師:未定(県立医科大学附属病院、奈良県総合医療センター、天理よろづ相談所病院)

日時:平成30年2月28日(水)18時30分~20時00分
会場:天理よろづ相談所病院 外来棟 5階中会議室

担当:画像検査分野(生涯教育研修:専門-20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
今年度最終回は、例年どおり症例検討会を行います。
腹部領域を中心に3施設から症例を提示して頂きますが、症例などのある方はご連絡ください。

【問い合わせ先】
植東 ゆみ(天理よろづ相談所病院) Tel 0743-63-5611 (7447)
e-mail uehigashi_2017@yahoo.co.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)

  

2017年度日臨技サーベイ解説会〔専門-20〕
   
講師:山中 雅美 会員(南奈良総合医療センター)、佐藤 妙恵果 会員(県立医科大学附属病院)

日時:平成30年3月9日(金)18時30分~20時00分
会場:県立医科大附属病院 中央臨床検査部技局(スキルスラボ棟 4階)

担当:機能検査分野(生涯教育研修:専門-20)
会費:無料(非会員:500円)

【要旨】
2017年度日臨技サーベイの解説会を開催します。
心電図・呼吸機能の問題をもう一度確認しながら、解答のポイントをおさらいしたいと思います。
回答された問題もお持ちください。
皆様のご参加をお待ちしております。

【問い合わせ先】
佐藤 妙恵果(県立医科大学附属病院) Tel 0744-22-3051 (4221)
e-mail komiyama@naramed-u.ac.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)





**2017年度 日臨技近畿支部生物化学分析部門臨床化学研修会開催案内**


主催  一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会 
実務担当技師会  一般社団法人 奈良県臨床検査技師会
 【テーマ】  基礎から見直す臨床化学
【日 時】  2018年3月21日(水・祝)
詳しくは、こちらの特設ページをご参照ください



【生涯教育研修会】
私が考えるプレゼンテーション
~わかりやすい話し方 伝わる話し方 わかりやすいスライドのつくり方~


日時 2018年2月27日(火) 18:30~20:00
講師 中間 慎哉 氏(極東製薬工業株式会社 営業学術部)
場所 天理よろづ相談所病院 外来棟5階 中会議室
連絡先 天理よろづ相談所病院 臨床検査部 吉岡 明治 0743-63-5611(内線7447)
E-mail:cp-yoshi@tenriyorozu.jp
(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)

今回の研修会ではスライド作成法や話し方などプレゼンテーションのコツを、企業の新人教育を担当されている先生にご講演いただきます。
普段なかなか学ぶ機会のない内容であり、人前で話をするのが苦手な方、学会でのプレゼンやスライド作成が苦手な方、またそれ以外の方もたくさんの参加をお待ちしております。




**奈臨技よりお知らせ**




平成29年度公開講演会 開催のお知らせ 

奈良県臨床検査技師会では、例年、奈良県民を対象に、公開講演会(検査体験コーナー併設)を年1回開催しております。
今回も奈臨技会員の皆様にご協力をお願いできましたら幸いです。
開催日時  平成30年2月25日(日)11:30より
会  場  かしはら万葉ホール (ロマントピアホール)
講  師  山田 秀和 教授(近畿大学皮膚科診療部長/アンチエイジングセンター副センター長)
テ ー マ  アンチエイジング
 運動-食事-精神(脳:睡眠)-環境
検査展 検査体験コーナー
予定項目
 自己血糖・血管年齢・骨密度・肌年齢・パルスオキシメーター
連 絡 先  奈良県総合医療センター 高木豊雅 TEL 0742-46-6001(2392)






平成29年度 奈臨技会員のための研修会 開催について 【基礎-20点】 
(旧:新入・一般会員研修会)


公開講演会終了後に同会場で奈臨技会員対象に開催いたします。

多くの会員の皆様にご参加いただけますようよろしくお願い致します。

開催日時  平成30年2月25日(日)15時00分~16時00分 公開講演会終了後
会  場  かしはら万葉ホール (ロマントピアホール)
講  師  (株)JAPAN・SIQ協会 公認講師  西村 望希(にしむら みき)先生
テ ー マ 「医療接遇研修の基本編 ~寄り添う心を形にし、相手に届けるために~」
会  費  無料
連 絡 先  組織法規部長 中田 恵美子  
 奈良県総合医療センター 中央臨床検査部  TEL 0742-46-6001(内6270) FAX 0742-46-6011


・公開講演会終了後に同会場で開催いたします。
 新入会員のみならず、多くの会員の皆様にご参加いただけますようよろしくお願い致します。


** 奈臨技 ボウリング同好会よりお知らせ **


多くの会員の皆様にご参加いただけますようよろしくお願い致します。

開催日 平成30年3月2日 金曜日
場 所 トドロキボウル (大和郡山市)
参加者 正会員、賛助会員
参加費 1,000円  (シューズ代含む)
行 程 19:00 集合
19:15 開会式
19:30 ゲーム開始(2ゲーム)
20:45 表彰式 

軽食を用意させていただきます

申込先
福利厚生部 東谷(ひがしたに)まで電話かメールで施設名、氏名、性別を明記の上お申込みください。

高井病院 検査室  TEL: 0743-65-0372(内線2205)
E-mail : takai_kensa@yahoo.co.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)

申込期限 平成30年2月23日(金)





** 奈臨技事務局よりお知らせ **


 奈臨技では従来から奈臨技メーリングリスト(ML)を用いた各種情報の配信も行ってきました。
しかし、MLアドレス更新などのメンテナンスが困難となっており、2月末日をもってMLは廃止します。
今後は、日臨技システムを活用し日臨技に登録してあるメーアドレスへ一斉配信する方法に一本化します。

メール配信を希望されます方は日臨技HPの会員情報にメールアドレスの登録をお願いします。
すでに日臨技システムからメールが配信されている方の作業は不要です。
お問い合わせは奈臨技事務局嶋田までお願いします。
            

お問い合わせ先  奈臨技事務局 嶋田(天理よろづ相談所病院) Tel 0743-63-5611 (7441)
e-mail poctenri@tenriyorozu.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)




第35回奈良県医学検査学会のご案内 

 標記の学会を、下記の要領で開催しますので、皆様のご参加、ご発表をお待ち申し上げます。
   


1.名 称
第35回奈良県医学検査学会
2.テーマ
臨床検査 随所為主  サブテーマ “きづき”
3.期 日
平成30年5月20日(日)9:00
4.会 場
奈良県立医科大学 大講堂
5.主 催
一般社団法人 奈良県臨床検査技師会
6. 学会長
一般社団法人 奈良県臨床検査技師会会長 吉村 豊
7.担 当
奈臨技検査研究部門運営委員会
8. 実行委員長
奈臨技検査研究部門運営委員会委員長 問本 佳予子
9.特別企画
1) ランチョンセミナー    R-CPC
2) 教育セッション      発表者未定
3)特別講演         仮題 人材育成
10.一般演題公募
演題受付期間:平成30年1月4日(木)~2月28日(水)
抄録受付期間:平成30年1月4日(木)~3月30日(金)
申し込み方法:日臨技総合情報管理システム(JAMTIS)から
*演題は先着10題とし、これを超えた場合の採否は委員会の判断とさせて頂きます
発表時間:発表6分、質疑3分
11.参加費
会員・賛助会員・学生引率者(各校2人まで):500円 
非会員(奈臨技会員でない方、日臨技会員のみの方):5,000円
学生無料(学生証明証または学生と主催者側が判断出来る物の提示)
非会員で学生引率者3人目以降の方:5,000円
問い合せ先
第35回奈良県医学検査学会 事務局 倉田 主悦
県立医科大学附属病院 中央臨床検査部
TEL:0744-22-3051(内線1225)
E-mail:ckurata@naramed-u.ac.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)



奈臨技行事予定 (2月)



*行事参加されるかたは、当ページにて日程・会場の変更の有無を再度ご確認ください




編集後記

まだまだ寒い日々が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私事ではございますが、 先日別府の地獄めぐりに行って来ました。冬の澄んだ空気の中、湯けむりの立ち上る温泉街はとても情緒があり、むしろ自宅から車で片道8時間の道中の方が地獄のように感じました。

広報委員 I




* 奈臨技IT委員会からのお願い *

 奈臨技ホームページを、ご覧頂き有り難うございます。当委員会ではコンテンツ充実に、日ごろ心掛けてお りますが、学術資料の更なる充実を図るため、論文、勉強会資料、推薦論文とその要旨などの投稿をお待ちして おります。さらに、学術リンク集の掲載に向け、おすすめホームページの調査も行っております。ご協力をお願 い致します。

奈臨技IT委員会

連絡先 大林 準 (天理医学研究所)
(申し訳ありませんが、FAXか電子メールにてお願い申し上げます) 
FAX 0743-63-5611    e-mail: oobayasi@tenriyorozu.jp(左記@は全角です。半角の@に変更して送信ください)



会 員ページトップへ
ホー ムページへ
臨 床検査関連情報ページトップへ