| 
						 
							奈臨技ニュース 
					平成21年6月号 第181号 2009年 6月 1日  | 
				
| 
												 | 
										
| 
												 第50回近畿医学検査学会は、平成22年12月に奈良県文化会館をメイン会場に開催することが決まりました。ホスト役である奈臨技では第50回の記念学会に、多くの皆さんに参加していただけるよう準備を始めています。 そこで、本学会の「メインテーマ」および「ポスター挿絵(図案)」を広く会員の皆さんに公募することといたしました。採用させていただいた案につきましては、記念品を進呈させていただきます。 応募の詳細は、「第50回近畿医学検査学会メインテーマ公募のお知らせ」(クリックしてください)をご参照下さい。  | 
										
| 
												 | 
										
| 
												 平成21年度第1回総会は、98名の出席者と257名の委任状出席者により、平成20年度事業・決算報告が議案書どおり承認されました。ご参加下さりました会員の皆さま、ご協力有り難う御座いました。  | 
										
								
  | 
						
| 
								  今回は、5月17日に開催された  | 
						
							
 
 
  | 
					
							
  | 
					
奈臨技公開講座のお知らせ
「HIV感染から青少年を守る県民講座」
(エイズの予防と差別の解消は、感染症の理解から)
| 
													 我が国は、先進国で唯一HIV感染者が増えている国です。しかも大半が国内での感染であり、さらに献血をする人の中に年々感染者が増えていることは、大きな社会問題であります。このまま感染者が広がれば、急速に流行する可能性があります。現在の我が国の特徴として、感染していることを知らずに他人にうつしてしまう、感染を知らないため本人も治療の機会を失いエイズを発病してしまう、感染者個人にとっても大きな問題です。これらの問題の解決として、予防と検査を受ける大切さを知ることだと思います。  奈臨技における新たな公開講座です。HIV感染予防については今後も継続的な事業を展開して行きたいと考えていますので、会員の皆さまのご協力を是非お願いいたします。  | 
											|
| 講 師 | 古 西 満 先生(奈良県立医科大学 感染制御内科)、他2名 | 
| 日 時 | 平成21年7月4日(土) 午後2時から4時まで | 
| 会 場 | 陽気ホール(天理市守目堂町252) | 
| 対 象 | 県 民 (会員の方は極力参加して下さい) | 
| 入 場 料 | 無 料 | 
| 収容人員 | 350名 | 
													![]()  | 
											|
| 
								 | 
						
								
  | 
						
| 
											 第26回日本心電学会学術集会  | 
									
| 
											 日常臨床に携わる臨床検査技師・看護師・研修医の方を対象とした  | 
									
| 
											 第3回奈良SAS・生活習慣病セミナーのご案内  | 
									
| 開催日 | 平成21年7月7日(木) PM6:30〜PM9:00 | 
| 場所 | 奈良県新公会堂 レセプションホール | 
| 参加費 | 1000円 | 
| 講演 | 「SAS診療の取り組み 〜コ・メディカルの立場から〜」 | 
| 
											 
												講師 千崎 香 先生 (天理市立病院 医局検査室) 
										 | 
									|
| 特別講演1 | 「地域・職域におけるSASスクリーニングの取り込み」 | 
| 
											 
												講師 谷川 武 先生(愛媛大学大学院医学系研究科公衆衛生・健康医学分野教授) 
										 | 
									|
| 特別講演2 | 「生活習慣病と睡眠時無呼吸症候群」 | 
| 
											 
												講師 巽 浩一郎 先生 (千葉大学医学部 呼吸器内科教授) 
										 | 
									|
| 日臨技生涯教育 | (専門20点) | 
| 問い合わせ先 | フジ・レスピロニクス株式会社 奈良営業所 長島 圭一 〒636-0247 奈良県磯城郡田原本町阪手南643-2 Tel 0744-34-6971 Fax 0744-34-6972  | 
									
| 
								 近臨技 病理細胞検査部門研修会のご案内  | 
						
| 
								 この度、近畿臨床検査技師会 病理細胞検査部門では、「小型異型尿路上皮病変の診断 ? 尿細胞診と尿沈渣の接点」をテーマに研修会を開催します。 尿細胞診と尿沈渣、それぞれの検査法での異型上皮細胞の見方・考え方をエキスパートの方に講演していただき、さらに病理医の村田先生には「低異型度尿路上皮癌の細胞診断と鑑別」とのタイトルで、組織診・細胞診・臨床所見を含めて総合的にご講演いただくことになっております。  | 
						|
| 【日 時】 | 平成21年8月22日(土) 13:00〜17:30 | 
| 【会 場】 | 大阪医科大学 新講義実習棟(PA会館)101号室   〒569-8686 大阪府高槻市大学町2番7号  | 
						
| 【テーマ】 | 小型異型尿路上皮病変の診断 ー尿細胞診と尿沈渣の接点 | 
| . | |
| 【プログラム】 | |
| 12:30〜13:00 | 受 付 | 
| 13:00〜13:05 | 開講式 | 
| 13:05〜14:05 | パネルディスカッション 「泌尿器材料における各種検体処理法の実際」 | 
| 1.直接法 演者 奈良市総合医療検査センター 安達 博成 | |
| 2.保存液法 演者 神戸市立医療センター西市民病院 山下 典弘 | |
| 3.フィルター法 演者 大津赤十字病院 今村 真治 | |
| 4.シンレイヤー法 演者 宇治徳洲会病院 江口 光徳 | |
| 14:10〜15:10 | 尿沈渣中の異型細胞の見方と考え方 〜一般検査の立場から〜 | 
| 
								 
									講師 市立吹田市民病院   佐々木 正義 
							 | 
						|
| 15:20〜16:20 | 尿細胞診の見方と考え方 〜細胞診の立場から〜 | 
| 
								 
									講師 大阪労災病院   三村 明弘 
							 | 
						|
| 16:25〜17:25 | 特別講演 「低異型度尿路上皮癌の細胞診断と鑑別」 | 
| 講師 埼玉医科大学国際医療センター 村田 晋一 教授 | |
| 17:25〜17:30 | 閉講式 | 
| . | |
| 【評価点】 | 専門教科 20点(日臨技会員証をお持ち下さい。)CTクレジット取得予定 | 
| 【受講料】 | 3,000円 | 
| . | |
| 【定 員】 | 100名(事前申し込み制) 先着順に受け付け、定員になり次第締め切ります。 | 
| 【受付期間】 | 平成21年6月1日(月)〜6月30日(火) | 
| 【主 催】 | 近畿臨床検査技師会 | 
| 【担 当】 | 大阪府臨床検査技師会 学術部病理細胞検査部門 | 
| 【申し込み方法】 | メールでの事前申し込みとなります。件名に「近畿病理細胞診研修会」とご記載下さい。本文に下記(表)の内容を入力し送信お願いいたします。各施設から複数名の方が受講される場合も1人1通のメールを送信して下さい。(メール環境のない方は下記(表)を記載し、電話連絡後FAXにてお送り下さい。) | 
| 【申し込み・ 問い合わせ先】  | 
							〒559-0012 大阪府大阪市住之江区東加賀屋1-18-18 南大阪病院 臨床検査科 宇津野 美弥子 FAX:06-6685-0280 TEL:06-6685-0221(内線523) E-mail:jako@oct.zaq.ne.jp  | 
						
| 注意事項 | 
								 1. 申し込みメールを受信後、受付受理のメールを返信いたします。返信メールに記載した口座に受講料を7月15日(水)までにお振込み下さい。  | 
						
| 申し込み項目 (メール用)  | 
							
								 氏名  | 
						
| 
								 ** コラム **   | 
						
| 
								 第4話  | 
						
| (印刷版奈臨技ニュースには、今月号のコラムに、間違って先月号のコラムが続いています。ご注意下さい。なお、ウイルス駆除方法前半はこちらです) | 
								
  | 
						
								
  | 
						
								
  | 
						
						
  | 
				
| 
						 新型インフルエンザの流行により、開催の延期などが予想されます。  | 
				
| 
						 6月  | 
					
						 行事(略)  | 
					
						 担当  | 
					
						 6月  | 
					
						 行事(略)  | 
					
						 担当  | 
				||
| 
						 1  | 
					
						 月  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 16  | 
					
						 火  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 2  | 
					
						 火  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 17  | 
					
						 水  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 3  | 
					
						 水  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 18  | 
					
						 木  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 4  | 
					
						 木  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 19  | 
					
						 金  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 5  | 
					
						 金  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 20  | 
					
						 土  | 
					
						 きれいにとれるシリーズ 超音波  | 
					
						 画像  | 
				
| 
						 6  | 
					
						 土  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 21  | 
					
						 日  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 7  | 
					
						 日  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 22  | 
					
						 月  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 8  | 
					
						 月  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 23  | 
					
						 火  | 
					
						 腹部超音波定期勉強会  | 
					
						 画像  | 
				
| 
						 9  | 
					
						 火  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 24  | 
					
						 水  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 10  | 
					
						 水  | 
					
						 これでいいのかAPTT検査  | 
					
						 血液  | 
					
						 25  | 
					
						 木  | 
					
						 禁煙外来とCOPD  | 
					
						 機能  | 
				
| 
						 11  | 
					
						 木  | 
					
						 心電図定期勉強会  | 
					
						 機能  | 
					
						 26  | 
					
						 金  | 
					
						 初心者のための尿定性検査入門  | 
					
						 一般  | 
				
| 
						 12  | 
					
						 金  | 
					
						 症例から学ぶ血液型の基礎  | 
					
						 輸血・移植  | 
					
						 27  | 
					
						 土  | 
					
						 術中モニタリングの基礎  | 
					
						 神経  | 
				
| 
						 13  | 
					
						 土  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 28  | 
					
						 日  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 14  | 
					
						 日  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 29  | 
					
						 月  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 15  | 
					
						 月  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 30  | 
					
						 火  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
				
| 
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 
  | 
					
						 7/1  | 
					
						 水  | 
					
						 不妊症の診断と治療  | 
					
						 生殖医療  | 
				
*大阪府臨床衛生技師会の行事予定はホームページを参照してください*
				www.osaka-amt.or.jp
				
				
				
			
							
  | 
					
| 
							 | 
					
いつも奈臨技ホームページを、ご覧頂き有り難うございます。当委員会ではコンテンツ充実に、日ごろ努力しておりますが、学術資料の更なる充実を図るため、論文、勉強会資料、推薦論文とその要旨などの投稿をお待ちしております。さらに、学術リンク集の掲載に向け、優良ホームページの調査も行っております。ご協力をお願い致します。
また、奈臨技ホームページの更新状況などをお知らせする、奈臨技メーリングリストサービスも行っております。ご希望の方は、「配信希望」とお書きになり、下記メールアドレスか、TEL/FAXにてお申し込みください(メールアドレスなど個人情報は厳重に管理いたします)。奈臨技IT委員会
連絡先 大林 準 (天理医学研究所)TEL/FAX 0743-62-0525 E-mail: info@naraamt.or.jp