.
それぞれの項目をクリックしてください
心電図判読へのステップアップ 
「電気軸の速くて簡単な求め方」

.


.
こちらの資料はセクションが多いので下記のページに分けて掲載いたしております。
それぞれのページをクリックください。

全てのページを含んだPDFファイル(4.1MB)はこちらです

【応用編2】

ではこの電気軸は?


応用編1と同じようにやってみましょう。QRSがプラスマイナス・ゼロになるのはどれでしょう?
II 誘導がこれにあたります。これも先ほどと同じように考えてみましょう。

心電図波形をみると、 II 誘導のQRSはQ波とS波があり、プラスマイナスするとゼロになります。
すなわち電気軸は、 II 誘導上ではプラス方向にもマイナス方向にも向かないので、 II の中点から垂線を延ばした線上にあります。

しかしながら、これだけでは、角度aなのか、角度bなのかは決定できません。
では、他の誘導を見てみましょう。 III 誘導のQRSはマイナスになりますので、答えは角度bになります(または、 I  誘導のQRSはプラスであるから、これを参考にしてもよい)。
また、詰めのところは、単極肢誘導でも決定はできますので、考えてみてください。

応用編2の電気軸:−30度

(奈良県臨床衛生検査技師会 生理機能検査部門 循環機能)

このページの先頭へ

臨床検査情報のページへもどる

トップページへもどる